『For Honor』各派閥クラスとゲームモードの情報が公開―カスタマイズ要素も | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『For Honor』各派閥クラスとゲームモードの情報が公開―カスタマイズ要素も

gamescomトレイラーが公開され、アルファテスト開始日も明らかになったUbisoft Montrealの新作剣戟アクション『For Honor』。本作に登場するチャンピオンとゲームモードのディテールが公開されました。

PC Windows

gamescomトレイラーが公開され、アルファテスト開始日も明らかになったUbisoft Montrealの新作剣戟アクション『For Honor』。本作に登場するチャンピオンとゲームモードのディテールが公開されました。

騎士とヴァイキング、そして侍が登場する本作。それらの各派閥には「Vanguard」「Assassin」「Heavy」「Hybrid」の4つのクラスが存在するとのこと。各派閥合計で12のエリートチャンピオンが登場します。各クラスと5つのマルチプレイヤーゲームモードも含めた、詳細は以下をご覧ください。





    チャンピオンクラス

    Vanguard: 前回のプレビュー映像でも登場していたクラスで、攻撃と防御のバランスが取れています。騎士派閥の「Warden」、ヴァイキング派閥の「Raider」、侍派閥の「Kensei」がVanguardクラスとなります。

    Assassin: このクラスは高速で1対1の決闘を支配する力を持つ戦士。素早い攻撃を得意とする反面、防御力には難があり、自動的な防御スタンスがありません。騎士の「Peacekeeper」、ヴァイキングの「Berserker」、侍の「Orochi」がAssassinクラスとなります。

    Heavy: 強力なパワーと防御力を持っていますが、動きの遅い戦士。騎士の「Conqueror」、ヴァイキングの「Warlord」、侍の「Shugoki」が存在します。

    Hybrid: 他クラスの特性が合わさった戦士。それぞれのクラスの特性をよく理解したプレイヤーに向いています。騎士の「Lawbringer」、ヴァイキングの「Valkyrie」、侍の「Nobushi」がHybridクラスです。

    派閥による違い: 各勢力のクラスは派閥による多様性もあります。例えば「Vanguard」クラスの野太刀を扱う「Kensei」は優雅な鎧を着た「Warden」と比べて少し速く、デーンアックスを振り回す「Raider」は遅いながらも他者より強力な一撃を繰り出します。

    カスタマイズ: チャンピオンの見た目は自分好みにカスタマイズ可能。性別、鎧のカラーリングや見た目などを詳細に変更できるとのこと。対戦終了時、新しい武器や鎧のカスタマイズパーツを入手するチャンスがあります。


    マルチプレイゲームモード

    Dominion: このゲームモードは本作で目玉となるモード。4対4の戦いで、お互いにコントロールポイントを奪い合います。3つのポイントを制圧されると、劣勢チームのリスポーンが停止し「breaking」フェイズに突入。ポイントを奪われずに4人のプレイヤーを排除すると勝利となります。

    Brawl: 2対2の対戦モード。相手を排除することで勝利となります。

    Elimination: 4対4の対戦モード。最後に戦場に立っていたプレイヤーのチームが勝者となります。

    Duel: 1対1の緊張感あふれる戦い。

    Skirmish: 相手を倒すことでポイントを獲得する4対4のチームデスマッチ。

    なお、マルチプレイヤー対戦では派閥を問わずにチームを編成することが可能。例えば、侍の「Kensei」と「Nobushi」、ヴァイキングの「Berserker」、騎士の「Peacekeeper」といった混合チームで戦うことができます。


『For Honor』はPC/PS4/Xbox Oneにて海外で2017年2月14日、国内ではPS4/Xbox One向けに2017年2月に発売予定。アルファテストは海外で9月15日より実施予定となっています。
《水京》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    • スパくんのお友達 2016-08-19 9:29:49
      野武士なのに妙に体の線が細いな
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2016-08-18 22:57:59
      4対4...25対25のなかにnpcどっさりくらいやと思ってた・・・
      5 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2016-08-18 18:54:06
      オロチ→うん 剣聖→いいね! 守護鬼→え? 野武士→えぇ・・・
      2 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2016-08-18 13:25:03
      発表からずっとワクワクする要素しか出ない。楽しみすぎる。
      4 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2016-08-18 9:35:20
      1対1はブシドーブレードをカジュアルにした感じか
      2 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2016-08-18 7:15:58
      マルチはもっと大人数でできると思ってたのにこれは
      4 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2016-08-18 7:10:39
      性別が変えられるっていうのが気になるなー。デザインを見せて欲しい……。
      2 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2016-08-18 7:05:34
      >>3
      守護鬼なのか酒豪鬼なのか・・・・開発陣に聞いてみたいね(笑)
      5 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2016-08-18 6:47:12
      ガードのシステムといい、間合いの取り方と良い
      これ極めればマルチでも無双並みに強くなれるんじゃないか?
      FPSとは違って位置取りの運とか関係無く自身の経験値が出そうなゲームだし
      良いことだ
      2 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2016-08-18 6:10:55
      しゅご鬼?
      13 Good
      返信

    編集部おすすめの記事

    特集

    PC アクセスランキング

    1. カプコン名作RPG『ブレス オブ ファイアIV』日本語入りで突如PC復刻!GOG.comにて

      カプコン名作RPG『ブレス オブ ファイアIV』日本語入りで突如PC復刻!GOG.comにて

    2. すでにGOTY候補との呼び声高い『Clair Obscur: Expedition 33』Steamも“非常に好評”スタート。同時接続人数ぐんぐん上昇中

      すでにGOTY候補との呼び声高い『Clair Obscur: Expedition 33』Steamも“非常に好評”スタート。同時接続人数ぐんぐん上昇中

    3. “1京光年”先に飛んでいく。『GTA: SA』20年間潜んだバグ―Win11で遊ぶと事象の地平の彼方に消える飛行機

      “1京光年”先に飛んでいく。『GTA: SA』20年間潜んだバグ―Win11で遊ぶと事象の地平の彼方に消える飛行機

    4. リマスター版『オブリビオン』約10分でクリアする猛者現る―原作グリッチを用いたスピードラン

    5. 職人たちの本気がスゴい……公式サポート無い『オブリビオン リマスター』向けModサイトに早くも300本超Mod並ぶ

    6. 『QUESTER』制作陣による異世界召喚ハクスラRPG『モノクローム・エコーズ ホワイト』Steamで正式版配信開始!

    7. 『原神』ファルカ役が杉田智和さんに決定!モンド・西風騎士団の大団長がついにストーリーへ“プチ”出演、ボイス付きPVも公開

    8. 『バニーガーデン』スピンオフ&完全新作も!お色気ゲームの雄「qureate」から新作6タイトルが一挙発表

    9. 『ディビジョン2』5年ぶりの新DLC「バトル フォー ブルックリン」5月27日にリリース!ヤツらは川を越えてやってくる…

    10. 海外大手Modサイト、『オブリビオン』リマスターのキャラクタ性別選択肢復活Modを削除、アカウント停止措置まで。「タイプ1・2」を「男性・女性」に戻す投稿の「意図」問題視

    アクセスランキングをもっと見る

    page top
    シネマカフェ
    ユーザー登録
    ログイン
    こんにちは、ゲストさん
    Avatar
    メディアメンバーシステム