Steamで『Fallout 4』最終DLC「Nuka-World」配信開始、日本語音声・字幕は未対応 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

Steamで『Fallout 4』最終DLC「Nuka-World」配信開始、日本語音声・字幕は未対応

先ほど英語版と同時に配信となった、Bethesda Game Studios開発の人気RPGシリーズ最新作『Fallout 4』の最終DLC「Nuka-World」のPC向け日本語版。ただし、日本語音声・字幕についてはまだ未対応なようで、該当部分が非表示となっていることが報告されています。

PC Windows


先ほどSteam上で配信となった、Bethesda Game Studios開発の人気オープンワールドRPGシリーズ最新作『Fallout 4』の最終大規模DLC「Nuka-World」。英語を含む複数の言語に対応していますが、日本語音声・字幕については未対応なようで、該当部分が非表示となっていることがユーザーから報告されています。

PC向け『Fallout 4』日本語版においては「Nuka-World」に対応したバージョン1.7の本体アップデートがまだ行われていない状況。最後のDLCとして規模も大きなものと告知されているだけに、一刻も早く「Nuka-World」に旅立ちたいプレイヤーも多いところでしょうが、対応が行われるまでもう少し待つ必要がありそうです。

PC向け『Fallout 4』DLC「Nuka-World」は、Steamにて2,200円で販売中です。PS4/Xbox One向けの配信開始日は現時点で未定となっています。
《Arkblade》

関連業界のあちこちにいたりいなかったりしてる人 Arkblade

小さいころからPCゲームを遊び続けて(コンソールもやってるよ!)、あとは運と人の巡りで気がついたら、業界のあちこちにいたりいなかったりという感じの人に。この紹介が書かれた時点では、Game*Sparkに一応の軸足を置きつつも、肩書だけはあちこちで少しづつ増えていったりいかなかったり…。それはそれとしてG*Sが日本一宇宙SFゲームに強いメディアになったりしないかな。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2016-08-30 23:48:18
    >>27
    DLC同時配信ありや日本語独自バイナリはしないというのは発売前にうたってたよ
    仮に遅れるとしてもきちんと遅れる発表して「言語設定:日本」のユーザには待ってもらえばいいだけ
    それしないで配信したりしなかったりしてもファイル抜けがあったりと適当やっつけだからプレイしてる人はイラッとするわけよ
    しかもDLCやバージョンアップの度毎回だからな
    高橋が無能なのかゼニアジがksなのかベセスダがダメなのかはどうでもいいけど
    きちんとした説明しないことやミスを毎回やるこの姿勢は日本企業だったらありえねーなぁとちょっと思う
    7 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-08-30 23:19:58
    >>28
    ベセスダがやらかしまくってるせいでMODコミュニティが半壊してるからぶっちゃけ今回のMODは期待しない方がいい
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-08-30 18:50:26
    よし、素材は出そろった。ベセスダゲーはここまでがバニラです。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-08-30 18:07:05
    結局すぐ日本語来たな
    いつまでに日本語版リリースするとは言っていなかったのに
    なんで約束を破ったかのように叩いてたのかがわからない
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-08-30 16:27:00
    >>24
    高橋はゼニアジ以前から問題おこしてる。
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-08-30 16:24:01
    高橋は昔から何も進歩がないというかユーザーなめすぎ。
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-08-30 12:45:21
    まぁゼニマックスがそれだけ日本ローカライズの予算しぶって金をがめてるだけなんだろう
    高橋なんて本社ゼニマックスからしたら下っ端中の下っ端だ
    コンビニの品揃えの悪さをバイトに対してキレてるようなもん
    ローカライズ権をゼニマックスから他に移さないと意味無さそう
    17 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-08-30 11:23:05
    翻訳完了してない部分は英語版をそのまま使うようにしておくだけで、
    日本語でなくてもとにかく早く遊びたいってプレイヤーともWin-Winなのに、
    なんでわざわざ遊べないようにしてくるのかね
    7 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-08-30 11:22:37
    これきたらズンパス買ってDLC三昧の予定だったのに……
    事前に知れて良かったけど放置は無いよね?
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-08-30 10:37:56
    >>20
    それならそれで人員予算増やしておけばいいだけなんだよね
    スカイリムやNVから何年経ったと思ってるんだ

    あとFO4はDLC配信時に毎回やってるStringsファイルの不具合や未配信やら配信間違いは
    どう考えても人員や予算の問題じゃないでしょ

    ズンパス買っちゃったから勝手に配信されるけどNMSよりタチ悪いわ
    10 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. 『オブリビオン リマスター』では公式Modサポートは行わない―ベセスダが表明。コンソール版への導入は絶望的か

    『オブリビオン リマスター』では公式Modサポートは行わない―ベセスダが表明。コンソール版への導入は絶望的か

  2. リマスター版『オブリビオン』Steamだけで18万人以上プレイ!リメイク級刷新が話題、もっとプレイヤー増えそう

    リマスター版『オブリビオン』Steamだけで18万人以上プレイ!リメイク級刷新が話題、もっとプレイヤー増えそう

  3. 発表&即時発売!ベセスダのRPG『TES IV:オブリビオン Remastered』2006年発売の名作が現代に蘇る

    発表&即時発売!ベセスダのRPG『TES IV:オブリビオン Remastered』2006年発売の名作が現代に蘇る

  4. 『オブリビオン リマスター』ベンチマーク動画公開―RTX 3060でウルトラはやや厳しめ?しかし設定次第で多様なPC構成に対応

  5. パーティー制ダンジョン探索ローグライク『Escape the Mad Empire』早期アクセス開始。13のクラスから英雄とアイテムを使いこなして帝国から脱出

  6. 機関車に生贄を捧げ生き延びる5人マルチ対応クトゥルフ神話サバイバル『Railgods of Hysterra』Steamで5月8日早期アクセス開始―狂気の世界でSAN値に注意する冒険

  7. リマスターまもなく登場か!?ゲーマーたちが湧く『オブリビオン』ってなに?実は若者はプレイしたことない人多数かも知れない、未だ愛されるクラシックな名作

  8. 元フロム社員手掛けるアクションRPG『Rise of Rebellion~地罰上らば竜の降る~』発売!960円で買えるお手頃セール実施中

  9. 箱庭ライフSLG『ワーネバ エルネア王国の日々』Steam版で待望の高難易度ダンジョンDLCリリース!ダンジョンアイテム入手率を大幅緩和するVer.1.2.0アプデも配信

  10. Steam高評価のオープンワールド海上コロニーSLG『Havendock』およそ2年の早期アクセスを経て正式リリース!さらなるコンテンツ追加に関する今後のロードマップも公開

アクセスランキングをもっと見る

page top
シネマカフェ
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム