『ハースストーン』開発責任者にミニインタビュー、日本に必要なのは「世界と戦えるチャンピオン」 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『ハースストーン』開発責任者にミニインタビュー、日本に必要なのは「世界と戦えるチャンピオン」

『ハースストーン』のプロダクションディレクターとして開発チームを指揮するジェイソン・チェイズ氏が来日。編集部は短い時間ながら同氏にインタビューを実施しました。

ゲーム文化 eスポーツ

9月11日、Blizzard Entertainmentは、東京都内で『Hearthstone(ハースストーン)』の日本夏季選手権のオフライン決勝戦を開催しました。同イベントには、『ハースストーン』のプロダクションディレクターとして開発チームを指揮するジェイソン・チェイズ氏が来日。編集部は短い時間ながら同氏にインタビューを実施し、新アドベンチャー「ワン・ナイト・イン・カラザン」によって変化しつつある最新のメタや、日本のコミュニティーについて話を訊きました。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

――ハースストーン日本夏季選手権、盛り上がっていますね。まずは、8月にリリースされた新たなアドベンチャー「ワン・ナイト・イン・カラザン(One Night in Karazhan)」について教えてください。

ジェイソン・チェイズ(以下 チェイズ): 「ワン・ナイト・イン・カラザン」はこれまででも最高級のアドベンチャーです。プレイヤーは、アゼロス中からリーダーが集まる一夜限りのパーティーに招待されます。しかし招待した魔術師メディヴは姿を消し、大変なことが起ころうとしています。プレイヤーは、4つの区画にわかれた神秘的な古の塔の内部を調査することになります。

――「ワン・ナイト・イン・カラザン」の登場によって、対戦環境はどのように変化していますか?

チェイズ: 「ワン・ナイト・イン・カラザン」は4つの区画がすべて開放されたところです。最も興奮すべき点は、新たなカードが多数追加されて、メタに大きな変化が起こっていることです。現在は、まったく新しいアーキタイプのデッキを生み出すようなカードセットをデザインしていて、それらは将来のエキスパンションで導入されるはずです。

――カラザンは『World of Warcraft』でもかつて人気のダンジョンで、いつか『ハースストーン』に登場するとユーザーにも予想されていましたが、なぜ“ダンスパーティー”という大胆な要素がミックスされたのでしょうか?

チェイズ: 一言でいうと、これは「ハースストーン風」のアプローチです。“もし”カラザンが一大パーティー会場になったらどうなるか?というアイデアのもとにデザインされました。全部をめちゃくちゃくして、カオスで楽しい要素を盛り込んだのです。


今回の日本夏季選手権でもステージに登壇したチェイズ氏。

――チェイズさんのお気に入りの「ワン・ナイト・イン・カラザン」のカードは何ですか?

チェイズ: 私は「キュレーター/The Curator」が大好きです(笑)。このカードには、新しいデッキタイプを生み出すポテンシャルがあります。キュレーターは『World of Warcraft』のカラザンダンジョンに現れるボスですが、『ハースストーン』でもオリジナルを特徴を何らかの形で表現するようにしています。

――先日、アリーナモードのドラフトから何種類かのカードが削除されると発表されました。その背景や理由を教えてください。

チェイズ: 背景としては、アリーナでは特定のクラス、主にメイジとローグが強すぎて環境を支配していたというのがあります。多くのプレイヤーが同じクラスばかりを使っていたのです。そこで、すべてのクラスが平均的に使われる健全なバランスが必要だと考えました。以前は、カード自体の能力を弱くしたりしていましたが、今回はアリーナ環境で一部のカードをドラフト対象外にすることで、今まであまり使われなかったクラスの競争率が高まるようにしています。。

――BlizzCon 2016ではどのような発表やイベントが期待できますか?

チェイズ: まだ詳細はお話できませんが、『ハースストーン』の発表を期待してください。

――ワイルドフォーマットの現状について教えてください。

チェイズ: 今年の「クラーケン年」が終わったら、現在のスタンダードフォーマット対象である「ブラックロック・マウンテン」、「グランド・トーナメント」、「リーグ・オブ・エクスプローラー」がワイルドフォーマットへ移行され、さらに興味深い環境に変わっていくでしょう。


――過去にプロデューサーのハミルトン・チュー氏にも同じ質問をしたのですが、今後『ハースストーン』に新しいクラスが追加される可能性はありますか?

チェイズ: 現時点で答えは「ノー」です。今ある9つのスタンダードなクラスだけでも、デザインの余地がたくさんあります。将来的にそういったクラスのアイデアが出てくるかもしれませんが。

――日本で『ハースストーン』のコミュニティーやe-Sportsシーンがさらに活発になるために必要なことは何だと思いますか?

チェイズ: 日本でコミュニティーが活発になりつつある理由のひとつが、世界レベルのチャンピオンの存在です。過去に優秀な成績を残したKno選手やmattun選手、そして今日の日本夏季選手権でも新しいチャンピオンが注目されることになるでしょう。それだけでなく、今後も日本で様々なイベントを実施して盛り上げていこうと考えています。

――e-Sportsの競技として『ハースストーン』を見た時に、他のゲームタイトルと異なる点や特徴的な部分は何でしょうか?

チェイズ: 大きな点としては、一対一の対戦であり、チームゲームではないというところです。またゲームのペースがゆっくりとしていて、一試合のプレイ時間が9分ほどと短いのも特徴ですね。

――確かに、そういった意味で敷居の低さはありますね。ところで、チェイズさんが、開発チームのためピザを買って届けているというのは本当でしょうか?

チェイズ: 本当です(笑)。開発チームが望むものを何でも揃えるのが私の役目ですから。ピザを注文する時もあれば、ドーナツを用意する時もあります。

――最後に、日本の『ハースストーン』プレイヤーにメッセージをお願いします。

チェイズ: いつもプレイヤーの皆さんのサポートに感謝しています。ありがとうございます。日本のコミュニティーが成長し続けているのを見るのは大変喜ばしいことで、近いうちにまた、炉端の集いやオンライン上でユーザーの皆さんとお会いしましょう。

――本日はありがとうございました。

《Rio Tani》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2016-09-12 16:51:25
    >>33
    LOL・Dota2・Heroes of the storm
    「せやな」
    GT・FORZA・Project Cars
    「確かに」
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-09-12 16:10:28
    HSだって元々はパクリじゃん!SVだけじゃないやい!ってか
    で、実際のところSVにはどれだけオリジナリティがあるわけ?まずUIは完璧にパクリだよね?1ターンごとに使えるコストが増える点もパクリ、クラスが分かれててクラス専用のカードがあるのもパクリ、闘技場もパクってたよね?冗談抜きでパクリじゃないところって数えるほどもないんじゃないの
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-09-12 13:22:25
    少なくともハースストーンやLOLのような知らないとわからないゲームじゃ無理だよ。だからと言ってFPSの大会が面白いと言ってるわけじゃないが
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-09-12 11:27:21
    >>30
    マジック・ザ・ギャザリングから影響受けてるんですが。
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-09-12 11:18:44
    HSはオリジナルです。
    どのTGCの影響も受けてません。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-09-12 9:40:10
    7 days to dieやテラリアはマイクラのパクリやし、セインツロウはgtaのパクリゲームにパクリなんて大量にあるわ。
    それらは容認するくせにSVはHSのパクリって叩きまくるのは筋が通ってないと思うんだが。
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-09-12 9:22:18
    HSだって元は何かのカードゲームだろ
    世の中パクリなんて数え切れないほどあるわ。
    自分に都合が悪いことはスルーしてSVをdisるHS信者だらけやな。
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-09-12 9:10:45
    そもそもMtGのパクリじゃないんか
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-09-12 8:34:44
    OWとかいうTFのパクリゲーをご存じでない?
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-09-12 5:27:10
    そのためにいっぱい課金してね!
    2 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 『オブリビオン』リマスター版が48時間以内に発売されたら頭の毛をトッド・ハワードに送る―ファンのトンデモ宣言、賭けの結果に注目集まる

    『オブリビオン』リマスター版が48時間以内に発売されたら頭の毛をトッド・ハワードに送る―ファンのトンデモ宣言、賭けの結果に注目集まる

  2. “トランプ関税”の影響、レトロゲーム互換機にも―ハードウェア開発会社がアメリカへの出荷停止を発表

    “トランプ関税”の影響、レトロゲーム互換機にも―ハードウェア開発会社がアメリカへの出荷停止を発表

  3. ポケモン好き家族に“超リアル”リザードンをプレゼント。3Dプリンターでの造形力&塗装スキルは愛が生み出す技

    ポケモン好き家族に“超リアル”リザードンをプレゼント。3Dプリンターでの造形力&塗装スキルは愛が生み出す技

  4. ガチャ排出率、虚偽表記“最大8倍”で運営会社に罰金―韓国『ラグナロクオンライン』など

  5. リマスター版『オブリビオン』改造試みる貪欲Modder続出!“公式サポートなし”でもたくさん出現中

  6. 『オブリビオン』Mod開発、ベセスダと仲良し。『スカイリム』再現「Skyblivion」プロジェクトも安泰か

  7. 疫病に侵される惑星、氷下に閉じ込められた潜水艦から脱出せよ!協力ホラーゲーム『Darkwater』早期アクセス開始

  8. 噂の『オブリビオン』リメイク…かと思ったらなんか変!? タマネギを大量に殺してるし、グラフィックは原作より汚い

  9. たとえ肉が裂けても…『Spec Ops: The Line』クリエイター手がけるホラーゲーム『SLEEP AWAKE』新ティザー映像、何かを叫ぶ裸の男現る

  10. 報酬のための「日課」もううんざり―海外のゲーマーも抱える現代ゲームの悩み

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム