Steam Greenlightに投稿された『Evolution』なる新作ゲームが大きな注目を集めているようです。11月初めに登場した本作はMaxisが2008年に手がけた『Spore』と最近色々な意味で注目を集めた『No Man's Sky』を融合したような作品で、ゲームは細胞ステージから始まり、そこから進化を重ねて最終的には宇宙にまで飛び出してしまうという壮大な内容となっています。

注目度1位に
また、MMOではないもののマルチプレイヤーに100%対応しており、プロセスのあらゆるステップをフレンドとオンラインで遊ぶことができるそうです。現時点で実装予定とされている要素は以下の通り。
- マルチプレイヤー。
- 『Spore』のようなクリーチャークリエイター。
- プレイヤーによるクリーチャーのデザインは実際にゲームモードに影響する(もし6本の腕があれば、6本の片手武器を装備可能)。
- 全ての惑星に着陸可能(多くの異なるバイオームを設定)。
- 惑星だけでなく、未知の宇宙空間で何が起きるかをシミュレート。
- ゲームの殆どのステージを三人称/一人称視点でプレイ可能。それはカスタマイズ豊富なアドベンチャーゲームと感じる。
- エレメンタル武器やサイキックパワーのような多くのアビリティやスペル。スペルはラグドールのように実際の物理学使用してゲームに作用する。
- アイテムの探索やクラフト、光合成のような新しい細胞の発見(カウチポテト族になることも可能)。







壮大過ぎて若干不安もありますが、非常に気になる『Evolution』。今後数ヶ月でKickstarterキャンペーンのローンチも予定されているとのことです。
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください