2017年3月8日、ジュネーブ国際モーターショーにおいて、スイスの高級時計メーカー「タグ・ホイヤー」が、『グランツーリスモ』シリーズ最新作『グランツーリスモSPORT』のオフィシャルタイムキーパーとなることが発表されました。このパートナーシップによって、タグ・ホイヤーのライブタイミング技術がゲームに採用され、新しいタイミングソリューションを提供するとのこと。

『グランツーリスモ』はインタラクティブエンターテインメントの最先端であり続けるため、タグ・ホイヤーをゲーム初の時計パートナーとして選択。一方のタグ・ホイヤーにとっても主要なビデオゲームパブリッシャーとパートナーを組むのは初となります。タグ・ホイヤーCEO、LVMHグループ時計部門社長ジャン・クロード・ビヴァー氏、および『グランツーリスモ』シリーズ・プロデューサー山内一典氏は次のようにコメントしています。
- ジャン・クロード・ビヴァー氏のコメント
タグ・ホイヤーの歴史は常にモーターレースの世界と関わってきましたが、私は今回、デジタルエンターテインメントの世界との提携を誇りを持って発表します。『グランツーリスモSPORT』へのタグ・ホイヤーの採用は私たちに誇りを与えるもので、時計ブランドとしては初の取り組みです。私たちは同じ情熱を共有しており、このパートナーシップのおかげでタグ・ホイヤーは世界中の、数百万の家庭のテレビ画面に登場し、これまでよりいっそう若い世代とつながりを持つこととなります。
山内一典氏のコメント
スティーブ・マックイーン、アイルトン・セナ、レッドブルレーシングといったモータースポーツの輝かしい伝説とのパートナーシップの歴史を刻んできたタグ・ホイヤーは、これからの100年のモータースポーツの歴史を再定義しようとしている『グランツーリスモSPORT』にとって、これ以上ないプロジェクト・パートナーといえるでしょう。タグ・ホイヤーが持つライブタイミングの技術は、『グランツーリスモSPORT』にリアルなモータースポーツと同様のリアリティをもたらすことを確信しています。また、このプロジェクトは時計とソフトウェアテクノロジーの交差点であるコネクティッド・ウォッチの未来に、新たなテクノロジーやデザインのブレイクスルーをもたらすよい機会になるでしょう。







このパートナーシップの一端として、『グランツーリスモSPORT』の各画面ではタグ・ホイヤーがオフィシャルタイムキーパー及びオフィシャルウォッチとして登場。ゲームに搭載されるミュージアム機能にでは、プレイヤーは芸術、世界政治、自動車、またタグ・ホイヤーの歴史を学ぶことができます。




『グランツーリスモSPORT』はPlayStation 4用タイトルとして2017年にローンチ予定。今回の発表に関するさらなる詳細は公式サイトにてご覧ください。
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください