『Arma 3』2017年度リリース予定のDLC紹介映像!―DLCセットの販売も開始 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『Arma 3』2017年度リリース予定のDLC紹介映像!―DLCセットの販売も開始

Bohemia Interactiveは、PC向けミリタリーシミュレーター『Arma 3』の、2017年度リリース予定のDLCを紹介する映像を公開しています。

PC Windows

Bohemia Interactiveは、PC向けミリタリーシミュレーター『Arma 3』の、2017年度リリース予定のDLCを紹介する映像を公開しています。



2017年5月に発売が予定されている「Arma 3 Jets DLC」は、外部の第三者スタジオのBravo Zero One Studiosと協力して制作が行われているとのことで、F22やF18をモチーフにした第五世代機“Black Wasp II”を始めとした3種類のジェット機と大型ドローン“Sentinel”などが導入される模様です。また、レーダーシステムの刷新に加え、ジェット機のダメージモデルがより詳細となり、ダメージによって性能の変化が起こるようになったり、ペイロードへの任意の兵器の搭載が簡単になるといったエンジンへの機能追加も行われます。



そして2017年6月22日に『Arma』シリーズ16周年記念として無料にてリリース予定の「Arma 3 Malden DLC」では『Arma: Cold War Assault(Operation Flashpoint: Resistance)』に登場した“Malden”島をArma 3のアセットを用いて再現したマップと、マルチプレイヤー用の新たなミッション“Combat Patrol”が導入されることになります。この“Combat Patrol”は、選択したエリア内でミッションをこなす歩兵戦主体のCo-opミッション。地形は毎回ランダムで違うものになるとのことで、リプレイ性も高いものとなるようです。


また、2018年Q1までにリリース予定の4種類の有料DLC「Arma 3 Jets DLC」「Arma 3 "Orange" DLC」「Arma 3 Tac-Ops DLC」「Arma 3 Tanks DLC」をセットにした「Arma 3 DLC Bundle 2」の予約がSteamにて2,480円で開始されています。このパックではDLCを個々に購入するより25%安価とのことです。
《Arkblade》

関連業界のあちこちにいたりいなかったりしてる人 Arkblade

小さいころからPCゲームを遊び続けて(コンソールもやってるよ!)、あとは運と人の巡りで気がついたら、業界のあちこちにいたりいなかったりという感じの人に。この紹介が書かれた時点では、Game*Sparkに一応の軸足を置きつつも、肩書だけはあちこちで少しづつ増えていったりいかなかったり…。それはそれとしてG*Sが日本一宇宙SFゲームに強いメディアになったりしないかな。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2017-03-24 23:46:05
    >>5
    最近敵のタンクも歩兵相手に榴弾使ってきたり、走行不能になっても下りずに攻撃してきたりしない?

    AIがロボットポイってのはわかるんだけど、素でいろいろアニメーションするのはあのサンドボックス環境では難しいかと。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-03-23 23:35:11
    3からの一見さんはついていけないだろうね
    初代OFPからの付き合いだけど遅いながら着実に進化し続けてて不満はない
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-03-23 17:55:45
    わざわざ他のゲームを下げるやり方はアンチとなんも変わらんよ
    合わない人はとことん合わないゲームだしarmaは
    俺もまだ500時間ぐらいしか遊んでないから評価難しいわ
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-03-23 15:16:35
    >>7
    グランツーリスモはリッジレーサーよりもリアル
    とか言っちゃうタイプの人だああ
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-03-23 9:46:41
    >>6
    お前たぶんアンチのふりした古参だろ
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-03-23 8:17:03
    ARMAと比べたら今のゴーストリコンはただのお子様向けカジュアルゲーやん
    特に新作は奥深さもなく何も考える必要もないただのお使いゲーだし
    3は早期アクセスのさらに早期割引で$24.99くらいで買った記憶があるが4年経つのにまだ更新続いてて長く遊べ過ぎてコスパも最高すぎる…プレイ時間3555時間いってるぞ
    8 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-03-23 3:46:46
    ロボット兵士みたいなAIの改善もして欲しいんだけどな…AIが乗り物や兵器をまともに扱えなかったりするのも
    12 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-03-23 3:28:26
    OFP:CWCからずっとファンです。
    もう16年も前になるんだな〜

    64bitアプリ化でやれる事の幅が広がり、また、今年も新たなDLCロードマップが発表されて息の長い作品になってくれて本当に嬉しいです。
    最近のPCゲームは半年も持たない(メーカーがそれ以上売る気がない)物が多い中、90〜00年代初頭作品を彷彿とさせる、正にPCゲームのお手本のような作品だと思います。
    バンドル2買います!
    14 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-03-23 3:11:37
    BFじゃあるまいし強くていいんだよ兵器は
    自分たちは戦争の中のただの兵士に過ぎない
    29 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-03-23 2:34:44
    神ゲーすぎる。これが本当の神ゲー。でも、pvpマルチじゃこのDLC使えないだろうな。特にking of the hill では。戦闘機がこんなに強かったら歩兵は泣き寝入り。もしくは、弱体化するのかな。今後の情報が気になる。
    0 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. 話題のフランス産RPG『Clair Obscur: Expedition 33』発売1日で売上50万本突破!Steamでは“非常に好評”&同時接続数7万人に

    話題のフランス産RPG『Clair Obscur: Expedition 33』発売1日で売上50万本突破!Steamでは“非常に好評”&同時接続数7万人に

  2. カプコン名作RPG『ブレス オブ ファイアIV』日本語入りで突如PC復刻!GOG.comにて

    カプコン名作RPG『ブレス オブ ファイアIV』日本語入りで突如PC復刻!GOG.comにて

  3. すでにGOTY候補との呼び声高い『Clair Obscur: Expedition 33』Steamも“非常に好評”スタート。同時接続人数ぐんぐん上昇中

    すでにGOTY候補との呼び声高い『Clair Obscur: Expedition 33』Steamも“非常に好評”スタート。同時接続人数ぐんぐん上昇中

  4. リマスター版『オブリビオン』約10分でクリアする猛者現る―原作グリッチを用いたスピードラン

  5. “1京光年”先に飛んでいく。『GTA: SA』20年間潜んだバグ―Win11で遊ぶと事象の地平の彼方に消える飛行機

  6. 海外大手Modサイト、『オブリビオン』リマスターのキャラクタ性別選択肢復活Modを削除、アカウント停止措置まで。「タイプ1・2」を「男性・女性」に戻す投稿の「意図」問題視

  7. 職人たちの本気がスゴい……公式サポート無い『オブリビオン リマスター』向けModサイトに早くも300本超Mod並ぶ

  8. RPG要素もあるホラー調の脱出アクション『HUNGER』ゲームプレイ映像公開―『Hell Let Loose』元開発者新作

  9. 『原神』新キャラクター「ダリア(CV.山本和臣)」公開!バーバラやロサリアの同僚にあたる“モンドの助祭”

  10. 『QUESTER』制作陣による異世界召喚ハクスラRPG『モノクローム・エコーズ ホワイト』Steamで正式版配信開始!

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム