Gamasutraが「Project Scorpio」対応の新たなXbox開発キットを披露! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

Gamasutraが「Project Scorpio」対応の新たなXbox開発キットを披露!

先日、「Project Scorpio」関連の新情報を予告していたGamasutraは、同機に対応した新たなXbox開発キットを披露しました。

家庭用ゲーム Xbox One
Scorpio開発キットと歴代開発キット

先日、「Project Scorpio」関連の新情報を予告していたGamasutraは、同機に対応した新たなXbox開発キットを披露しました。合わせてこれからのXboxゲーム開発についても語られています。本記事では気になる部分をピックアップしてご紹介。

スペック比較

  • Xbox Oneファミリーを拡張することによって、PCゲーム開発者とコンソールゲーム開発者の境界を曖昧に。

  • 開発者は既存のXbox Oneゲームあるいは将来のXbox Oneゲームを、Scorpioで動作させるためにカスタム作業を行う必要はない。

  • HDMI 2.1、FreeSyncを採用(これはDigital Foundryでも言及)。MicrosoftはScorpioができるだけ多くのテレビでその機能を利用できるよう、テレビメーカーとの協力を進めている。

  • 開発者は基本的に通常のXbox Oneで動作するゲームを作る必要がある(以前よりScorpio専用タイトルは無いと伝えられている)。

  • Xbox OneやXbox One Sと同様に、Scorpioも開発者モードに切り替えることができる。これはScorpio開発キットほど強力ではないが、開発者モードのXbox Oneよりは強力。

  • 開発キットは今後数週間で一部のデベロッパーに出荷される予定。

  • 開発キットの前面にはOLEDディスプレイと5つのプログラマブルボタンを搭載しており、1秒あたりのフレーム数など有用なデータを表示できる。

  • 開発者がこのディスプレイで『Doom』を動かすにはどれだけの時間を要するかという質問に対しては、Microsoftの担当者は推測を拒否した。

  • 開発キットにはリテール版Scorpioには無い、3つの正面USBポートと、マルチプレイヤーゲームを実行しながらデバッグ情報を送信するためのネットワークインターフェースカードが搭載されている。

  • 開発キットの排気は背面と側面から行われるため、積み重ねて使用できる。そのため、開発者は事務用品やレゴでスペーサーを作る必要がない。

  • Scorpio開発キットはセットアップの面で基本的にハンズフリー。箱から出して電源とインターネットに接続、起動してアップデートをダウンロード。

  • Scorpio開発キットには4分で100GBのデータを転送できる、新しい高速転送ケーブルを同梱している。このケーブルはXbox OneとXbox One Sでも動作可能。

  • 開発者の反復時間を短縮するために注力した。デバッグ、修正、再配置、テストが短時間で行えることでゲームはより良くなり、開発者だけでなくプレイヤーも幸せになる。


“開発者の心を勝ち取らなければならない”との目標も示されていたProject Scorpio。その目標を達成するため、Microsoftは様々な努力を重ねているようです。
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2017-04-13 10:47:26
    >>7
    だからその高速転送を行える専用のケーブルが付属してる。
    って話なのに何がおかしいの?400MB/s超えだから相当早いぞ。
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-04-13 9:12:19
    1回はも何も、中盤からは実機で動作確認をしつつ開発するから心配無用。
    その為に高速転送できるよ、って話なんだから。
    (だから記事で「このケーブルはXbox OneとXbox One Sでも動作可能」とか
    書いているのはおかしい)
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-04-13 2:55:16
    開発機って結構実機と違うハードウェアなのね
    開発者にはリリース前に消費者が持っているのと同じハードで1回ぐらいはテストして欲しいな
    思いもよらぬ問題が起きるかもしれないから(例えば実機だと冷却力の違いで熱暴走しやすいとか)
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-04-13 2:35:07
    >>2
    実はレゴはちょっとしたもの固定するのに有用
    9 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-04-13 1:52:48
    何でもかんでもDOOM起動させる外人好きだわ
    29 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-04-13 1:48:41
    フレームパーセコンドを前面に表示しているというのは設計思想が分かりやすいよね。国内の30FPSアクションゲームも見習ってほしい
    12 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-04-13 1:42:18
    >開発者は事務用品やレゴでスペーサーを作る必要がない

    今までそんなことしてたのか笑
    30 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-04-13 1:37:55
    >>開発者がこのディスプレイで『Doom』を動かすにはどれだけの時間を要するかという質問に対しては、Microsoftの担当者は推測を拒否した。

    ワロタ
    37 Good
    返信

編集部おすすめの記事

家庭用ゲーム アクセスランキング

  1. ポケモンセンターオンライン「ニンテンドースイッチ2」抽選販売4月24日開始。サービス利用状況により抽選

    ポケモンセンターオンライン「ニンテンドースイッチ2」抽選販売4月24日開始。サービス利用状況により抽選

  2. 『Ghost of Yōtei』主人公・篤の日本語版声優がファイルーズあいさんに決定!「引き続き多くの方々に愛される作品になることを実感」

    『Ghost of Yōtei』主人公・篤の日本語版声優がファイルーズあいさんに決定!「引き続き多くの方々に愛される作品になることを実感」

  3. ニンテンドースイッチ2購入はかなり狭き門…!古川社長が第1回抽選応募に「想定を大幅に上回った」とコメント―日本だけで約220万人

    ニンテンドースイッチ2購入はかなり狭き門…!古川社長が第1回抽選応募に「想定を大幅に上回った」とコメント―日本だけで約220万人

  4. 『モンハンワイルズ』季節イベント限定チャーム「アイルーテディ・花舞」の受取方法が変更―入手期限は5月7日8時59分までなのでお忘れなく

  5. 『Ghost of Yōtei』10月2日発売決定!北の果てを舞台に、女武芸者「篤」の復讐が始まる

  6. 任天堂「スイッチ2」の莫大な需要受け、生産体制をさらに強化へ―少しでも多く手元に届くよう努力を続ける

  7. 【随時更新】「スイッチ2」最新抽選・予約状況ひとまとめ!4月24日に任天堂公式当選発表&各店舗で予約開始

  8. 『スパロボY』では「今後のシリーズ継続を見据えて」ゲームエンジンを変更へ―進行形式は『スパロボ30』のミッション選択式の改良版に

  9. ブックオフが「ニンテンドースイッチ2」抽選販売を実施予定―ブックオフアプリ会員限定で4月24日より

  10. スイッチ2版『サイバーパンク2077』はDLSSを使用!超重量級ゲームでもNVIDIAの技術でいつでもどこでも遊べる

アクセスランキングをもっと見る

page top
メディアメンバーシステム
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム