Win10「Creators Update」でPCゲームはどう変わる?Xbox Japanが抜粋 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

Win10「Creators Update」でPCゲームはどう変わる?Xbox Japanが抜粋

現地時間2017年4月1日より順次提供開始となったWindows 10向け最新アップデート「Creators Update」。Xbox Japanは公式ブログにて、本アップデートのゲームに関する部分を抜粋して紹介しています。

PC Windows
海外向け解説映像

現地時間2017年4月11日より順次提供開始となったWindows 10向け最新アップデート「Creators Update」。Xbox Japanは公式ブログにて、本アップデートのゲームに関する部分を抜粋して紹介しています。


大型アップデートとなる「Creators Update」では、"Beam"と呼ばれるゲーム配信機能が標準搭載され、ゲームモードによるパフォーマンスも改善。ゲームに関する設定が1カ所に集約されます。

    Beamでゲーム配信
    Creators Updateには、Beamによるゲーム配信機能が標準で搭載され、簡単にゲームのプレイ画面を配信して視聴者と交流できます。プレイ中にWindowsロゴキー+Gを押すと、ゲームバーが表示されます。ゲームバーに新しく追加された配信アイコンをクリックするとBeamが起動します。追加のソフトウェアは一切不要です。

    この機能により、だれでもゲーム配信者となって自分の創造性を世界に発信できます。また、Beamの低遅延テクノロジは、遅延が1秒未満の視聴エクスペリエンスを実現しており、配信中も視聴者とほぼリアルタイムにやり取りできます。この低遅延テクノロジによって、Beamの配信者は、アニメーションやサウンドを再生するボタンなどのインタラクティブな機能を配信に取り入れられます。

    ゲームモード
    Windows 10で一貫した快適なゲームエクスペリエンスを提供するという目標を達成するために、優先的にシステムリソースをゲームに割り振る「ゲームモード」を開発しました。従来のWin32ゲームでもWindowsストアゲームでも機能します。

    プレイ中にゲームモードを有効化するには、Windowsロゴキー+Gでゲームバーを表示し、設定ボタンをクリックして、実行中のゲームでゲームモードを使用するように設定します。ゲームモードの開発と、PCでのゲームプレイに関するWindows 10のパフォーマンス強化については、Creators Updateを皮切りに、今後もさらに取り組んでまいります。

    ゲームバーでサポートされるゲームが拡大
    Windows 10 Creators Update では、全画面モードでもWindows ゲームバーが使用できるように、80以上の人気PCゲームにサポートを拡大しました。この機能は、Windowsのシステム設定に追加されたゲームセクションでも管理できます。ゲームバーに移動し、Microsoftが承認したゲームを全画面でプレイするときに、ゲームバーを表示の設定がオンになっているか確認してください。サポート対象のタイトルの一覧は、こちらでご確認いただけます(定期的に更新されます)。

    システム設定に追加されたゲームセクション
    Windowsのシステム設定のメイン画面に、Xboxのロゴを配したゲームセクションが新たに追加されました。この新しいセクションには、Windows 10のゲームに関する設定が集約されています。Creators Updateでは「ゲームバー」「ゲームDVR」「ブロードキャスト」「ゲームモード」の4つの設定オプションを用意しました。特定のゲームに対するゲームモードの設定は、ゲームバー(Windows ロゴ キー+G)から簡単にオンとオフを切り替えられます。

そのほか、ゲーム以外の「Creators Update」詳細についてはこちらを参照ください。
《秋夏》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2017-04-20 17:56:30
    フルスクリーンにもゲームバー対応ようやく来たか
    今までWinストアで買ったゲーム以外、ウィンドウにしないと使えない事はないけど視覚情報が無くて不便だったのがようやく解消される
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-04-19 7:42:44
    なんとなくだけど、アップデートしてからbluetoothの調子が良くなった。
    具体的には、遅延が発生してから復帰するようになった。
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-04-18 17:31:26
    ゲームポータルアプリなら持ってる機能をwindowsでも入れただけで二重になるわ完成度低いからな

    結局余計なことしてwin10の有料β期間を延長しただけ
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-04-18 13:31:43
    個人的にはBEAMだけは評価したい
    初めて使ってみたけどコメント遅延少なくて高画質って結構すごくて驚いた
    ただ、日本語ないしまだまだマイナー過ぎ
    もっと流行ってどうぞ
    30 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-04-18 11:59:58
    常日頃、素人目には殆ど効果の無い性能向上のために
    オーバークロックや新パーツの投入を行っているのだから
    むしろ少しでも実効性能が上がるタイトルがあるなら
    大歓喜するのが訓練されたPCベンチマーカーではなかろうか?

    …あ、ここはゲームサイトだっけ
    7 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-04-18 11:35:31
    まあ、余り期待し過ぎてもね
    メモリ最適化やらタスクキラーやら程度の効果だろうからおまえらスペック厨には無用の機能だよ
    12 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-04-18 10:38:48
    スリープからの復帰が遅くなってほんと後悔した
    8 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-04-18 10:13:58
    >>4
    ISP版から使ってたがまさか正式公開後もゲームモードのヘルプやドキュメントの類が一切ないままとか思わんかったわまじで…
    14 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-04-18 10:09:17
    デフォでオンになってるHDRがグラボ側のカラー設定と相性悪い
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-04-18 9:51:03
    遅延が出るからってvalveがDVRを完全に切る方法公式で載せてたな
    MSさん......
    23 Good
    返信

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. 『オブリビオン リマスター』では公式Modサポートは行わない―ベセスダが表明。コンソール版への導入は絶望的か

    『オブリビオン リマスター』では公式Modサポートは行わない―ベセスダが表明。コンソール版への導入は絶望的か

  2. リマスター版『オブリビオン』Steamだけで18万人以上プレイ!リメイク級刷新が話題、もっとプレイヤー増えそう

    リマスター版『オブリビオン』Steamだけで18万人以上プレイ!リメイク級刷新が話題、もっとプレイヤー増えそう

  3. 『オブリビオン リマスター』ベンチマーク動画公開―RTX 3060でウルトラはやや厳しめ?しかし設定次第で多様なPC構成に対応

    『オブリビオン リマスター』ベンチマーク動画公開―RTX 3060でウルトラはやや厳しめ?しかし設定次第で多様なPC構成に対応

  4. 『ペルソナ』と『デビル・メイ・クライ』に影響受けたRPG『Sonzai』最新トレイラー!深めた絆で強くなってスタイリッシュコンボを叩き込め

  5. 発表&即時発売!ベセスダのRPG『TES IV:オブリビオン Remastered』2006年発売の名作が現代に蘇る

  6. パーティー制ダンジョン探索ローグライク『Escape the Mad Empire』早期アクセス開始。13のクラスから英雄とアイテムを使いこなして帝国から脱出

  7. 宇宙ステーション運営シム『Outworld Station』Steamにて早期アクセス開始―司令官として運営・発展から防衛まで一手に担う

  8. リマスターまもなく登場か!?ゲーマーたちが湧く『オブリビオン』ってなに?実は若者はプレイしたことない人多数かも知れない、未だ愛されるクラシックな名作

  9. フリューの新作学園RPG『ヴァレット/VARLET』PS5/スイッチ/PC向けに発表!仲間たちと学校生活を謳歌しながら、生徒に化けた“怪物”と戦う

  10. 機関車に生贄を捧げ生き延びる5人マルチ対応クトゥルフ神話サバイバル『Railgods of Hysterra』Steamで5月8日早期アクセス開始―狂気の世界でSAN値に注意する冒険

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム