【特集】『ゼルダの伝説 BotW』旅の歩みを止めても眺めたい景色10選 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

【特集】『ゼルダの伝説 BotW』旅の歩みを止めても眺めたい景色10選

今回はハイラルの大地を旅する冒険者たちのために、この場所で見ることができる美しい自然の景色をご紹介します。

連載・特集 特集

ついに、Wii U/Nintendo Switch『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』の追加コンテンツ第1弾「試練の覇者」が2017年6月30日に配信されます。「剣の試練」や新たな装備などを求め、もう一度ハイラルの地に足を踏み入れようとする方も多いのではないでしょうか。

今回はそんな冒険者たちのために、ハイラルで見ることができる美しい自然の景色をご紹介します。だいたい見て回ったと思っても意外と見落としているところがあるほど広大な大地ですので、旅のついでにいろいろな場所を観光してみてはいかがでしょうか。


◆1:回生の祠から旅立つシーン

絶景といえば、やはりリンクが回生の祠から飛び出した場面を忘れてはなりません。本作を遊んだことのある人なら誰もが見たであろうこの景色ですが、こんなにも広い世界を自由に移動できるワクワク感が演出されており、やはり何度見ても良いものです。「試練の覇者」では新たにハードモードが追加されるので、新しい冒険に旅立ってみるのもいいかもしれません。

《すしし》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2017-06-21 3:45:51
    サトリ山こそ、夜に行くべきじゃない?
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-06-19 1:20:23
    夕方のココリコ村が虫の声とかの環境音も相まって、お盆に実家帰った感があって好き
    8 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-06-18 10:26:37
    今の任天堂は作りたがらなさそうだけどいつかトワプリ路線のリアルに特化したグラフィックでまたゼルダを作って欲しいなあ
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-06-18 5:35:35
    実際、大画面でやったら結構ボヤけてる
    それでも世界を冒険してる感は他にないぐらい素晴らしいけど
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-06-18 2:51:44
    >>15
    最初はたしかにそう思ったけどね。
    だんだん水彩画調に慣れてくると、やはり草地の絵の具でのっぺり塗ったような平面的なテイストとか、個人的には物足りなくなったわ。
    Horizonの生き生きとした自然描写とかさ、高スペックに依存したグラフィック表現でしか享受できない喜びってあるよ確実に
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-06-18 2:15:03
    ドラゴン系は綺麗だからのんびり眺めてたいんだけど、骨がわいてきて邪魔されるのがウザい
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-06-17 23:56:50
    雪原の馬宿辺りかな
    雪国育ちだからほっこりする
    7 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-06-17 23:50:57
    >>11
    イイですねそれ。
    グラフィックも綺麗だしそういうゲームとかも景色10選みたいにやって欲しいですゲムスパさん。
    7 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-06-17 18:59:59
    登って見渡して発見してそこへ向かう、という今作のゲームサイクルを実現するために
    塔や山頂などの高所から何が見えて何が見えないかをフィールドデザインでコントロールしている、という話をどっかのインタビューで聞いたけど
    その過程で景色作りにも大いにデザイナーのこだわりが注がれたんだろうなと思う。
    祠をクリアして出てきた時、妙に景色が整ってて綺麗に感じるのは
    祠をクリアするかワープして来たプレイヤーが、新しい目的地を探して周りを見渡す事を想定してるんじゃないかと思ったりする
    14 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-06-17 18:03:10
    このゲームってPS4みたいに先端技術を駆使したゲームではないけど、AAAゲームに負けないくらい綺麗に見えるんだよね。美術的センスだけで表現してる。
    19 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

連載・特集 アクセスランキング

アクセスランキングをもっと見る

page top