『River City Ransom: Underground』開発元が配信再開に向けての対応策を発表 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『River City Ransom: Underground』開発元が配信再開に向けての対応策を発表

開発に参加した作曲家Alex Mauer氏とのトラブルにより、現在Steamでの配信が停止されている『River City Ransom: Underground』ですが、デベロッパーConatus Creativeは今回の件への対応策を発表しました。

ニュース ゲーム業界

開発に参加した作曲家Alex Mauer氏とのトラブルにより、現在Steamでの配信が停止されている『River City Ransom: Underground』ですが、デベロッパーConatus Creativeは今回の件への対応策を発表しました。対応策および同社の主張は以下の通り。

  • 『River City Ransom: Underground』のサウンドトラックを入れ替えることを決定。
  • Alex Mauer氏がConatus CreativeおよびYouTube/Twitchコミュニティーに行ったDMCA侵害通報は不当なもの。
  • Alex Mauer氏の主張(ゲームが彼女の著作権を侵害している)は間違っている。
  • Alex Mauer氏はDino Lionetti氏とRich Vreeland氏との共同制作者という立場。
  • Conatus Creativeの書面によるライセンス契約はRich Vreeland氏とのもので、同氏がDino Lionetti氏とAlex Mauer氏を下請けとして雇った。
  • Rich Vreeland氏は音楽の使用料を均等に支払うことを申し出て、Alex Mauer氏も電子メールで了承。
  • Rich Vreeland氏はAlex Mauer氏に使用料を全額支払ったことを示す文書をConatus Creativeに提示した。
  • Conatus Creativeの弁護士はAlex Mauer氏によるDMCA侵害通報に法的根拠はないと助言している。

Conatus Creativeは同社に非がないことを主張していますが、Alex Mauer氏に対する法的措置は検討していません。というのも、この問題が浮上する前からコンソール版の計画が進められており、もし法的措置に時間と費用を費やすとコンソール版の計画が無期限に保留となってしまうためです。それ故に、今回はサウンドトラックを入れ替えることを決定したとのこと。


2013年にKickstarterキャンペーンを成功させ、ゲームエンジンの作り直しも含め様々な苦難を乗り越えて、2017年2月に遂にリリースとなった『River City Ransom: Underground』。多くの人々の愛が詰まった作品だけに、早期の配信再開が待たれます。
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2017-07-21 1:26:09
    本来無関係な、ユーザーを訴えるのはアメリカだと割とある嫌がらせ。

    >>2
    下請け業者の雇った人間に訴えられた(正確には差し止められた)という理不尽な話なのわかってる?
    そもそもAlexはStarr Mazerでも同じような訴訟をやってるよ。
    本当に各種契約に齟齬があったのかすら疑わしい。
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-07-20 7:26:36
    >>2
    いやいや開発元が「無許可の楽曲使用はしてない」と主張してるっていう主旨の記事だろ。

    自分は未プレイだからクソゲーかどうかは知らんが、だいたい「クソゲーなんだからどんな告訴や批判も甘んじて受け入れろ」みたいな感じを受けるその書き方はどうかと思うわ。
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-07-19 15:20:09
    愛は詰まってるのかどうか知らんけど、出来上がったのがクソゲーでは。。

    さらに作曲家に許可無く楽曲使用って、いかにもインディーっぽいわなぁ
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-07-19 6:55:45
    たとえAlex Mauerに非が無かったとしても、訴える先は契約内容を曖昧にしていたとされるRich Vreeland氏であって、Conatus Creativeでは決してない。
    さらに既に指摘されている、なぜ騒ぎを起こす前に契約内容を見直すようにAlexが動かなかったのかが全くの不明。
    さらに、今回の件で一切コメントを出さない癖に「自分を非難している書き込み」を延々とtwitterで晒し続ける謎の所業。

    心が病んでるとして、それを鑑みても信用ならない人間なのは間違いない。
    19 Good
    返信

編集部おすすめの記事

ニュース アクセスランキング

  1. 非難轟々だった『オブリビオン』約300円の「馬の鎧」DLC…若者には伝わらない?当時と今で変わった価値観

    非難轟々だった『オブリビオン』約300円の「馬の鎧」DLC…若者には伝わらない?当時と今で変わった価値観

  2. 任天堂、Discordに対し裁判所に召喚状を提出。「テラリーク」と呼ばれるポケモンの大量情報流出の犯人を特定するためか

    任天堂、Discordに対し裁判所に召喚状を提出。「テラリーク」と呼ばれるポケモンの大量情報流出の犯人を特定するためか

  3. 大幅割引決断するインディーも…突然のリマスター版『オブリビオン』発売は他RPGに影響?注目作間近も影に隠れるおそれ

    大幅割引決断するインディーも…突然のリマスター版『オブリビオン』発売は他RPGに影響?注目作間近も影に隠れるおそれ

  4. 『パルワールド』vs.任天堂、侵害と主張の特許は無効にすべき?ポケットペアが先行作品を挙げて新規性や進歩性の問題を指摘

  5. 【無料配布】サバイバルシューター『Metro 2033 Redux』丸ごともらえる!シリーズ15周年記念で『Metro Exodus』などもお安く

  6. 【激安】特殊部隊FPS『Zero Hour』が4月22日まで90%オフセール中!戦略立てから慎重な突撃まで、最大10人で緊張感抜群の戦いを体験しよう

  7. 『Gジェネ エターナル』公式生配信が4月24日20時から放送!ガンダムSEED完全新作シナリオや、ASTRAYのイベント情報に期待

  8. 任天堂vs海賊版ストリーマーの裁判、ストリーマー側が無視を決め込み「欠席裁判」へ。違法配信者への見せしめとなるか

  9. 『倉庫番』スタイルのパズルゲームが集うSteamセールイベント「箱押しゲームフェス」開催!

  10. miHoYoのリーカー取り締まり続く。200人以上が対象、最高で約1,100万円に及ぶ賠償金も

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム