VR中にもキーボードを打てる!―LogitechがViveトラッカーを使用した新技術を開発 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

VR中にもキーボードを打てる!―LogitechがViveトラッカーを使用した新技術を開発

進化が進むVR(バーチャルリアリティ)において、キーボードによる文字入力や操作は大きな課題の1つですが、海外周辺機器メーカーLogitechがそれに対する新技術「BRIDGE」を発表し、開発キットの配布を開始しました。

ゲーム機 VR
YouTube:https://youtu.be/XVXvk1X1Gbs

進化が進むVR(バーチャルリアリティ)において、キーボードによる文字入力や操作は大きな課題の1つですが、海外周辺機器メーカーLogitechがそれに対する新技術「BRIDGE」を発表し、開発キットの配布を開始しました。

この技術は「Viveトラッカー」をキーボードに装着して利用。するとVR空間内にバーチャルキーボードと自分の手が表示され、ユーザーはVRヘッドセットを外すこと無くキーボードの使用が可能となります。


SteamVRをベースにした全てのアプリと互換性があり、関連付けられたViveトラッカーがオンになると自動的にオーバーレイが表示されるため、アプリ開発者は何も管理する必要がありません。また、バーチャルキーボードはフォントや配色を自由に変更できるそうです。

「BRIDGE」開発キットはLogitech Gゲーミングキーボード、Viveトラッカーをキーボードに装着する器具、関連ソフトウェアで構成(希望小売価格150ドル)されており、まずは米国の開発者向けに50セット用意しているとのこと。


VR中のキーボード操作に苦労したという方は多いはず。この技術が普及すればVRライフはより快適なものになるのではないでしょうか。今後のさらなる進化と洗練に期待です。
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2017-11-04 10:43:03
    VIVEの解像度が低くて入力した文字すら読めないから、もう少し世代が進まないとだな
    ってかタッチタイピングできる人なら、一度キーボードの位置が分かれば問題なく入力できるんじゃないの?
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-11-04 8:07:44
    デベロッパーがロジからライセンス受けて自分のソフトに実装する形やね
    実際のとこ仮想デスクトップ系でしか使い道なさそう
    うちのK270のスキンも最初から入ってるかなぁ…
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-11-03 23:39:24
    常駐してどのソフトからでも使えるようなものでもないし、こういうのはダッシュボードレベルで実装してくれないと使えるソフト増えないと思う
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-11-03 15:03:19
    現実の仮想化みたいなことができるようになったのかな
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-11-03 13:56:49
    Viveトラッカーってクリエイターが大量購入するから品切れの時が多いんだよ。
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-11-03 13:50:29
    気がつかないだけで、今お前はVRの中にいるのだぞ
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-11-03 10:18:42
    これもうARで良くないか?
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-11-03 8:53:45
    仮装キーボードも結構使えるしなー
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-11-03 8:28:24
    便利そうだなとは思うけどあまり有意義な使い道が思い浮かばん…
    VRゲーやRecRoomとかのソーシャル系ではVCがデフォだし、VDとかの仮想デスクトップ系はOSのスクリーンキーボードで間に合う部分も多いし、Cluster.やVRToolboxみたいなモーションコントローラ用のVRキーボードを実装してるソフトもあるし…Trackerは余ってる状態だけどモデリング依存だからどのキーボードでも対応してくれるわけじゃないしスキン用意されたキーボードに買い替え&ソフトウェアに$150はかなり微妙な線
    7 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-11-03 8:23:02
    viveは相変わらず最先端突っ走ってんな
    1 Good
    返信

編集部おすすめの記事

ゲーム機 アクセスランキング

  1. 数々の不具合は修正なるか?NVIDIAがGPU向けドライバ「Ver.576.02」公開

    数々の不具合は修正なるか?NVIDIAがGPU向けドライバ「Ver.576.02」公開

  2. 『シドマイヤーズ シヴィライゼーション VII』VR版登場!VRの世界で各国の指導者たちと同卓して勝利を目指せ

    『シドマイヤーズ シヴィライゼーション VII』VR版登場!VRの世界で各国の指導者たちと同卓して勝利を目指せ

  3. Steam Deckの放置にご注意を!?長期間そのままにしたユーザーがバッテリーの惨状を報告

    Steam Deckの放置にご注意を!?長期間そのままにしたユーザーがバッテリーの惨状を報告

  4. 【Steam Deckお悩み解決】日本語入力のやり方は?スクリーンショットの取り出し方は?

  5. 噂のXbox携帯機、まもなくお披露目か?ASUS「ROG Ally」とコントローラーが合体する謎予告公開

  6. PSP goインスパイアのスマホ向けスライド式コントローラー「MCON」2025年1月クラファン開始予定 ―Kickstarterにて

  7. PS2/PS1本体でPS5/PS4/PS3用コントローラーが使える変換アダプタの発売日が決定!

  8. 『モンハンワイルズ』携帯ゲーミングPC動作テスト動画が公開―中には60fpsを超えるデバイスも

  9. 「ゲームキューブ」や「ニンテンドウ64」を現代のテレビで!「HDMIコンバーターV2」が登場―画面比率変更機能やS端子出力の変換にも対応

  10. Steamゲームのコントローラー対応がわかりやすく!PS系を中心に対応表記が大幅拡充

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム