『STAR WARS バトルフロント II』開発者ミニインタビュー…「誰でも楽しめるよう、多くの時間を費やした」 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『STAR WARS バトルフロント II』開発者ミニインタビュー…「誰でも楽しめるよう、多くの時間を費やした」

『STAR WARS バトルフロントII』キャプチャーイベントで、DICEプロデューサー・Paul Keslin氏(以下、Paul氏)と、Criterion Gamesプロデューサー・Pete Lake氏(以下、Pete氏)にインタビュー。ベータテストからの変更点や今作の方針について話を聞きました。

家庭用ゲーム PS4

現地時間11月6~7日に、アメリカはカリフォルニア州にあるエレクトロニック・アーツ本社にて『STAR WARS バトルフロントII』のレビュー&キャプチャーイベントが行われました。そのイベントの途中、短い時間ながら、DICEプロデューサー・Paul Keslin氏(以下、Paul氏)と、Criterion Gamesプロデューサー・Pete Lake氏(以下、Pete氏)にインタビューを行うことができました。本記事ではその模様をお届けします。



――前作からマルチプレイのシステムが大幅に変わっています(クラス制、ピックアップアイテムの廃止など)が、どのような経緯があったのでしょう。

Paul氏:プレイヤーにもっと選択肢をもたせたかったし、もっとヒーローになれるチャンスを作りたかったのです。そこで、何が一番いいか、前作で何がうまく行かなかったのかを考えたときに、カスタマイズ性を拡げるというところに行き着きました。トルーパーもヒーローもスターファイターも、スターカードによってカスタマイズ性をもたせることによって、ゲームがより広くより深くなったと思っています。

――大きくシステムが変わった中で、10月にはマルチプレイβテストが行われました。プレイヤーからの反響や、それによって変更された点はありますか?

Paul氏:βテストだけでの話で言うと、まずが我々が提案したプログレッションがプレイヤーと噛み合わなかったというのが挙げられます。そのフィードバックから、クレートからエピックランクのスターカードを削除しました。また、様々なマイルストーンを設定しました。プレイヤーがいろいろなゲームをプレイしていく中で、自分の一番気に入ったモードやクラスがあると思います。マイルストーンを設定したことによって、プレイヤーは長くプレイしたゲームについて、確実にリワードをもらえるようになりました。例えば、私が一番お気に入りの“ヘビー”クラスを長くプレイしたとします。すると、ヘビーに関するリワードを手に入れることができるわけです。

それから、我々はプレイヤーに最低でも15分ほどは試合を楽しんでもらいたいと思ってました。しかし、βテストでの“ストライク”の試合データを見ていると、5分ほどしかプレイされていないというのがわかりました。5分というのは短すぎます。そこで、“ストライク”に関しては2ラウンド先取制に変更し、より長くゲームを楽しんでもらえるようにしました。


――他に、βテストからの変更点というのはありますか?

Paul氏:大きな変更点は今の2点ですね。他に細かい点として、武器やクラスについて、ダメージやヘルスなどの調整も行っています。

――実際に、武器や高ランクのスターカードをアンロックするのにどの程度時間がかかるのでしょうか。また、プレイヤーランクに上限はありますか?

Paul氏:プレイヤーのスキル次第、というところが大きいので予想は難しいですね。また、スターカードに関しては、強化するのに一定のプレイヤーランクとキャラクターランク(スターカードの数とランクで決まる)が必要で、さらに運の要素もあるので、一概にこのくらいの時間がかかるというのは中々言いづらいです。プレイヤーランクの上限は50になります。

――“スターファイター・アサルト”の楽しさ、プレイしやすさ、戦闘機の動かしやすさには驚きました。調整がかなり大変だったのではないでしょうか

Paul氏:“スターファイター・アサルト”はイギリスのCriterion Gamesで作られました。“スターファイター・アサルト”のプレイしやすさと深いゲーム性には、彼らが手がけた『Need for Speed』シリーズのノウハウがかなり活かされていると思います。また、前作でも航空機専用ルールはありましたが、本作ではそれをフェーズに分け、巨大な目標を設定し、オブジェクティブなゲームにしました。

Pete氏:「STAR WARS」というのはとてつもなく多くのファンがいるので、誰でも楽しめるゲームにするために多くの時間を費やしています。


――シーズンパスをなくし、今後のDLCを無料としたのにはどのような理由があったのでしょう。

Paul氏:いくつかの理由がありますが、一番大きなものは“コミュニティをひとつにしたかった”ということです。有料のDLCの場合、買った人と買ってない人で同じゲームをプレイできず、コミュニティが分かれてしまいます。これを防ぎたかったんです。

――DLCを無料にしたことで今後のマネタイズに関してはクレートのみになるのでしょうか。

Paul氏:そうなりますね。もちろん、クレートに関してはゲーム内クレジットも使用できるので、必ずしも有料で買う必要はありませんが。

――日本のコミュニティやプレイヤーに関して、どのような印象を持っていますか?

Pete氏:非常に強いコミュニティがあると考えています。もちろん、フィードバックをいただいたいたこともあります。北米からだけでなく、とにかく色々な地域から色々なプレイヤーの声が聞きたいので、本作についてもぜひ、日本のプレイヤーからもフィードバックをいただきたいです。ハネムーンでは日本に行きたいなと思っているので、ちょうどいい機会かも(笑)。

――発売を目前に迎えた今の心境は?

Pete氏:とてもワクワクしてます!自分たちが作っているゲームを、多くのプレイヤーに楽しんでもらう。これ以上に楽しいことはないですからね。また、どんな反応があるかも楽しみです。

Paul氏:ワクワクしてますが、ナーバスにもなっています(笑)。ゲームが発売されて、すぐに1stシーズンが始まり、ストックホルムに戻ってからもまだまだやることがたくさんあります。プレイヤーにやってもらいたいことがたくさんありますし、その反響も楽しみです。フィードバックももちろん見ていきますよ。

――発売を心待ちにしている日本のファンへメッセージを!

Paul氏:やはり楽しんでほしいです!そしてフィードバックに協力してほしいです。ベストなゲームを作りたいと思っているので、対話をしていきましょう。

Pete氏:私も、とにかく楽しんでもらいたいというのが一番です。“スターファイター・アサルト”もそうですし、ゲームのすべてを楽しんでほしいです。「STAR WARS」好きな人には特に。

――ありがとうございました!


取材協力:EA Japan
《Game*Spark》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2017-11-14 21:57:52
    まあ正直ヒーローアンロック要素いる?とは思うよね、今回の件で尚更
    でも俺はそんな事よりクレートでコスチュームも出ますよ!って言ってたのにどの兵種も外見を変えられないのにとてつもない怒りを感じるんだが、早くカミーノクローンを他のマップでも使えるようにしてね
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-11-14 14:40:55
    タイタンフォール2は無料だったのにどうしてこうなった
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-11-14 12:29:45
    メイスでてくれ 頼む
    出してくれたら1000円でも買うよ
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-11-14 10:45:29
    普通に面白いよ
    あとはアナキンオビワン グリーヴァスドゥークー コルサント ジオノーシス追加すれば文句ない
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-11-14 10:21:08
    単純に、旧版バトルフロントの後継作を目指してほしかった。
    多くのファンはバトルフロント3を望んでいた。
    7 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-11-14 10:13:33
    EAは毎回綺麗事言いながらやることはえげつない。それでも世間の風向きが悪くなれば対応する。
    イメージ通りの大企業って感じ。ユーザーが声をあげるのが大切なんだね。
    13 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-11-14 8:40:48
    キャンペーンやってみたがストーリー展開がメチャいいなw
    しかしスターファーターのソロモードも導入してくれや。
    8 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-11-14 8:22:51
    課金関係、クリスタルが問題になってるのではなく
    課金の関係がない純粋なアンロックポイントが多すぎて
    問題になってるのでは
    8 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-11-14 7:46:15
    少し高いとは思ったけど、今はもう改善されているようですね。ただ少し安すぎかな.......
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-11-14 7:42:40
    >>6
    皆そんな暇じゃ無いし金を払って買ってるゲームなんだから最初から遊ばせろって話。
    嫌われてるのは明らかに課金やガチャでより金を使わせようとするEAやディズニーの方針だと思う
    こんなわ続いたらフツーのユーザーおらんくなるよ。
    24 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

家庭用ゲーム アクセスランキング

  1. 『スパロボY』では「今後のシリーズ継続を見据えて」ゲームエンジンを変更へ―進行形式は『スパロボ30』のミッション選択式の改良版に

    『スパロボY』では「今後のシリーズ継続を見据えて」ゲームエンジンを変更へ―進行形式は『スパロボ30』のミッション選択式の改良版に

  2. スイッチ2版『サイバーパンク2077』はDLSSを使用!超重量級ゲームでもNVIDIAの技術でいつでもどこでも遊べる

    スイッチ2版『サイバーパンク2077』はDLSSを使用!超重量級ゲームでもNVIDIAの技術でいつでもどこでも遊べる

  3. PSストアでは悪質な“模倣ゲーム”が取り締まられている。『R.E.P.O.』などの偽作を海外メディア報じる

    PSストアでは悪質な“模倣ゲーム”が取り締まられている。『R.E.P.O.』などの偽作を海外メディア報じる

  4. 「スイッチ2」抽選、4月24日開始のビックカメラ池袋本店の情報公開!第2回も5月に実施予定

  5. スイッチ2ローンチ、『マリオ』単独主人公作品がない?疑問に対し米国任天堂社長「お楽しみに」

  6. 「ニンテンドースイッチ2」エディオンでの抽選販売4月24日10時開始―会員限定で実施

  7. 「ニンテンドースイッチ2」TSUTAYA抽選販売の詳細公開!本体単品ほか「マリカー + microSD Expressカードセット」も用意

  8. 「スイッチ2 エディション」は初代スイッチでも動く?海外版『龍の国 ルーンファクトリー』公式FAQ、物理カードは両ハード対応と回答

  9. 新作『スパロボ』早くも発売日発表『スーパーロボット大戦Y』2025年8月28日に発売決定!「ゴジラ S.P <シンギュラポイント>」「SSSS.DYNAZENON」新規参戦明らかに

  10. 「ニンテンドースイッチ2」イオンスタイルオンライン抽選販売の詳細公開―本体単品ほか「マリカー + 液晶保護フィルム」も用意

アクセスランキングをもっと見る

page top