
ゲーム内に登場する飲食店舗連動の大抽選会や、本作の試遊体験会をはじめ、ステージイベントやコラボフードの販売など、様々な企画が用意されている本イベント。筆者も参加させていただきましたので、会場の様子をお届けします。

まずは、『龍が如く 極2』大抽選会ブース。目玉景品としてPS4、他にもJCBギフトカードや非売品の『龍が如く』Tシャツが用意されています。


なお、抽選会に参加するにはイベント参加店での飲食が必要。飲食1回につき、参加券が1枚貰えます。
続いて、本作の試遊ブース。「TGS 2017」と同じバージョンなので、プレイレポは割愛させていただきます。

本イベントで試遊を体験された方に、『龍が如く 極2』ボックスティッシュがプレゼントされます。
『龍が如く』グッズの出張販売も実施。最新グッズが並んでいます。


また、フォトスポットも用意されており、桐生や真島になりきって写真を撮影することが可能。

こちらはエースコックが協賛となっており、写真を撮ってSNSにアップすると、先着500名様に「スーパーカップ 1.5倍」がプレゼントされます。

最後に、本イベントの目玉でもある『龍が如く 極2』のコラボフード。今回は2種類のコラボフードが用意されていました。

スティック状のフードが角座広場の「うん~ま」とコラボした『桐生一馬のトルネードポテト』。桐生一馬の応龍の刺青の様に、龍が天に昇っていくが如し!サクサクとした食感とガーリックが効いていて、無限に食べれます。おつまみに最適です!

パンにアイスがサンドウィッチされているフードが「世界で2 番めにおいしい焼きたてメロンパンアイス」とコラボした『真島吾朗のメロンパンアイス』。真島吾朗の眼帯と真島建設のヘルメットをイメージして、作られた一品。メロンパンの温かさとアイスの冷たさが同時に襲ってくる食感が堪りません。ハーシーチョコとマンゴーソースも抜群の相性。インスタ映えもするし、絶品のコラボフードです!

他にも開発陣によるステージイベントなどもあり、『龍が如く』ファンが大興奮するイベントであること、間違い無しです。後日、ステージレポートもお届けいたします。
『龍が如く』ファンが多く集まっていた本イベント、角座広場は大阪の中で最もホットスポットだったのではないでしょうか。明日、11 月26 日(日)も 11時から19時まで開催しておりますので、大阪の皆さんはぜひ参加してみては!
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください