








【注意事項】
※よく間違われますが、この作品はノンフィクションではありません。実在の人物や団体などとは一切関係ありません。
※I love a Hideo Kojima Game.
※この漫画は、ほっこり息抜きバイオレンス漫画「ゲーみん*スパくん」を最低3人に「この漫画面白いから最低3人に紹介して!」と紹介する読者を全力で応援しています。
※漫画の閲覧数が一定数に満たない場合、連載は自動的に打ち切られます。
※コーラグミ……
【謎企画】アラサーゲーマーの質問コーナー
Q:姉妹サイトのインサイドでは、読者から寄せられた「最近のゲームはつまらない」という意見に対して熱く反論を繰り広げているようですが、「ゲーみん*スパくん」の制作陣はどのような見解をお持ちなんですか?(31歳寿司職人)

最近のゲームはつまらない」これはGame*Sparkの姉妹サイト「インサイド」の読者から寄せられた意見です。一個人の意見に対して反論するのは誰にでも出来ると思った我々「ゲーみん*スパくん」制作陣は、ゲームメディアやゲームユーザーとは異なる視点から「最近のゲーム」について考えるべく、「最近のゲームの守護霊」を呼び寄せる事が出来るという自称・霊媒師のY氏にインタビューを敢行してみました。
――それではよろしくお願いします。早速Yさんにお聞きしたいんですけれども……
Y:あっ、僕、Yさんじゃなくてね。
――あ!もう「最近のゲームの守護霊」を呼び寄せてたんですね!
Y:そうね。で、何が訊きたいの?
――姉妹サイトのインサイドで「最近のゲームはつまらない」って意見が寄せられたんですよ。それについて「最近のゲーム」はどう思ってるのかなって……
Y:逆に訊きたいんだけど、あなたはどう思ってるの?
――えっ、私ですか?えっと、2017年は、カプコンのサバイバルホラー最新作『バイオハザード7 レジデント イービル』や任天堂のアクションアドベンチャー『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』、スクウェア・エニックスのRPG『NieR: Automata』をはじめとした日本産タイトルが大変盛り上がったと思います。また、ユービーアイソフトのアクションアドベンチャー『Assassin's Creed: Origins』やアクティビジョンのFPS『Call of Duty: World War II』といった海外の人気シリーズなどもマンネリ化せずに、ユーザーから高い評価を受けた印象がありますね。そして、Blueholeのバトルロイヤルゲーム『PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS』は、早期アクセスタイトルとしてPC向けにリリースされましたが、日本でも異例の大ヒットを飛ばしました。極めつけは、ベセスダ・ソフトワークスのオープンワールドRPGをそのままVR専用ゲームにした『The Elder Scrolls V: Skyrim VR』です。VR作品は、これまで数時間でクリアできるようなアトラクション的な作品が多かった印象ですが、ついに長く遊べる作品が出たなと。結論からいうと「最近のゲームは超面白ぇ!」ですね。
Y:うんうん!全くその通りだよ!僕から言う事は無いですね!
――えっ……いやいや、あなたの意見を訊きたいんですよ。
Y:じゃあまた逆に訊くけど、君という人間は評判良いの?
――それはちょっと、他人に評判訊いてみないとわかんないですね……
Y:そうでしょ?つまりそういう事だよね。呼び寄せた相手間違ったよね。
まぁ、僕から言えることは、今後もゲームをプレイして、プレイした時に感じた「楽しい」「面白い」って気持ちを大切にしてほしいって事ね。別に、最近のゲームじゃなくて良いと思う。古いゲームだって「楽しい」「面白い」って気持ちにさせてくれるものはあると思う。君達ゲーマーには、そういう気持ちにさせてくれるゲームにたくさん出会ってほしいね。うん。
――あっ、いい感じに締めくくって貰ってありがとうございます!
Y:いえいえ、あっ、3分延長してるから延長料金3000円いただくからね。
――えぇ~……
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください