ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『PUBG』セキュリティアップデート直後からチーターが出現―対策に意味はあったのか

PUBG Corp.は、人気バトルロイヤルシューター『PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS』PC版において、2月8日11:00~16:00でメンテナンスを実施。「新規セキュリティソリューションの導入」と称したアンチチートを中心としたアップデートを実施しました。

PC Windows

コメント一覧 (57 件)

コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2018-02-15 15:24:42
    もしかして、region lockする技術がないのか?
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-02-13 13:08:53
    MSの買収企業候補にPUBG社上がってるから売れるまで何も期待しないで良いんじゃないw
    売れなかったら終わり売れてもPS4版出るまで終わりw
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-02-10 22:36:40
    >>54
    ほんこれ。糾弾どころか訴訟されてもいいレベルの対策しますします詐欺。BHにはとっとと潰れてほしい。
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-02-10 8:28:27
    去年散々遊んだから十分に満足はしてるけど、
    嫌な思い出(3連続チーター)が最後の記憶として残り続けるんだよなぁ
    今後もこの調子ならこの会社のゲームはもう買わないっすわ
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-02-09 10:00:51
    発売直後なら「数は減った」「対策中」の言い訳も通じたかもしれないが、既に発売から数ヶ月。チート対策が叫ばれ始めてからも数ヶ月。

    また同種の100人バトルロイヤルである「Fortnite」ではチート対策が高い水準で実現できている点からも、開発会社であるBlueHoleの怠慢、技術不足は糾弾されて然るべき。
    7 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-02-09 6:45:44
    xbox版はどんどんプレイヤーが増えてるからなw
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-02-09 5:56:40
    みんなでXbox版に行きませう
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-02-09 5:31:35
    ゲームによってアップデートするのにもハード発売元の認証もらってからパッチが配るとかの方法もあって数か月経ってもバグ放置とかグリッチ対策もされずとかもあるんです。
    何回も対策を行ってもチーター側が開発者以上の事をされている状況なんじゃないと思ってもいます(技術がないといえますが・・)個人的にはアプデを行わない所よりまだマシなんじゃないかと思ってます。
    上の方も書いてましたがライターが「こういう対策に意味があったか」とか疑問として定義してくるなら人気タイトルのバグ・マルチなどで相手に対し不利益を行う事が出来るグリッチ等を放置されてるのも書いてもいいんじゃないかと。
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-02-09 3:41:23
    H1Z1 Rip
    PUBG Rip
    Fortnite Alive
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-02-09 2:28:36
    意気揚々とinしたら即出鱈目矢に殺されました
    2 Good
    返信
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
page top