Steamプライバシーポリシー変更の影響根強い「SteamSpy」、機械学習利用の新アルゴリズムで再起図る | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

Steamプライバシーポリシー変更の影響根強い「SteamSpy」、機械学習利用の新アルゴリズムで再起図る

先日実施されたSteamのデフォルトプライバシー設定の変更。この影響を受け、機能不全に陥っていたSteamの非公式統計サイト「SteamSpy」が暫定的に新アルゴリズムを導入したと発表しています。

ゲーム機 技術
先日実施されたSteamのデフォルトプライバシー設定の変更。この影響を受け、機能不全に陥っていたSteamの非公式統計サイト「SteamSpy」が暫定的に新アルゴリズムを導入したと発表しています。

これは、ゲームの所有者数について動作する機械学習を利用したアプローチで、未だ広範に取得可能なデータより統計を導き出す作りになっています。一方で、プレイヤー数や平均プレイタイムなどその他の統計については古いアルゴリズムのままであるとのことです。

Epic Gamesに所属する、SteamSpy運営のSergey Galyonkin氏は、Patreonにて、デフォルトプライバシー設定の変更以降、同サイトのサンプル数が3日で200万から6万へと大幅に減少した他、取得できたサンプルユーザーの大半がいわゆる“ハードコア”ゲーマーであることから、一部の統計以外には適さない旨を述べています。同氏は、この機械学習によるアルゴリズムに対し満足が得られなかった場合、「SteamSpy」をアーカイブ化することを検討しているとしました。


なお、このアルゴリズムの変化を受け、現時点で無料ユーザーは「SteamSpy」でのゲームの所有者数について、特定の数字ではなく一定の範囲、という形式での表示に変化。Galyonkin氏は、古いモデルから新しいモデルへのサイト移行には長い時間がかかる旨を述べた上で、共に頑張って下さい、とTwitterで呼びかけました。また、Patreonの投稿では開発者に対し、実際のデータとの差異の報告の協力を要請しています。

非公式であり、けして正確な統計サイトではないものの、使い方によっては有用なデータを得ることができた「SteamSpy」。果たして納得の行く形で新たな環境に対応できるのでしょうか。余談ながらDiscordのSteamSpyチャンネルでの報告によれば、現状は、50万本以上の売上のタイトルについては過大評価がなされる傾向にあるとのことです。
《Arkblade》

関連業界のあちこちにいたりいなかったりしてる人 Arkblade

小さいころからPCゲームを遊び続けて(コンソールもやってるよ!)、あとは運と人の巡りで気がついたら、業界のあちこちにいたりいなかったりという感じの人に。この紹介が書かれた時点では、Game*Sparkに一応の軸足を置きつつも、肩書だけはあちこちで少しづつ増えていったりいかなかったり…。それはそれとしてG*Sが日本一宇宙SFゲームに強いメディアになったりしないかな。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2018-04-22 18:13:11
    ユーザーの使用言語ランキングのことも考えたら本当は売れるのにとは言いにくいかな
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-04-21 9:21:37
    >>8
    まあ統計無くても、既にPC版作ってて日本語も収録してるのにわざわざ外してるメーカーが居る時点で売上云々は関係無いだろって指摘は出来るよね。
    PC版のデバッグもローカライズも済んでるのにSteamでわざわざおま語おま国するのはコスト回収と無関係だし、契約なのか忖度なのかは知らないけど問合せしまくった人曰く、某CSメーカーの影響というのは事実らしいから

    おそらく国内独占にする事で得られるメリットを提示されてそれとPC版の日本での売上を天秤にかけられてるって意味では売上も一因だろうけど条件上げられたら同じだし、少なくともSteamで配信するコストが回収できないというのは建前だろうね
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-04-20 16:44:50
    情報収集ツールなんて公式でも気持ち悪いのに、非公式のツールならなおさら。
    情報抜く方はサービス向上のためって言うさ。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-04-20 13:57:06
    逆にデータを知られるのを嫌うところもあっただろうからね
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-04-20 12:11:01
    >>5 開発者が"自分の"販売データみてもしかたないだろ
    他と競合しうるのか、競合や先行相手はどれだけ売れたのか、それとも売りたいゲームはジャンルの空白を埋め得るのか
    赤字覚悟で作って売りたい人間もいるだろうが、そうじゃない人間や企業は市場を観察して開発段階から予算配分を考えなきゃならない
    それがマーケティング
    売った後に自分のデータ見てもそれは後学に生かせるだけで、タイムマシンでもなきゃ売る"前"のデータにはならないだろ
    Steamが正しいデータ開示すればいいだけの話だけど、それをきちんとやらないからブレがある数値といえ一指標として価値があったんじゃないのか?

    Valveが今まで散々販売データ出してないのに、交渉すればいいはないだろう
    出してくれるならとうに公に出してくれてるさ
    7 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-04-20 11:12:13
    PCゲーマーなんてどこにも存在しないという
    某社のネガキャンを具体的な数字で一蹴できたのは大きかったな

    ああいう旧態依然としたハード戦争のフォーマットをPCに持ち込まれてもうざったいだけだしな
    18 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-04-20 11:01:50
    他人に集計してもらったり、統計計算してもらわず
    自分がデーターを収集して計算できたことに大きな意味があったと思うけど
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-04-20 11:01:17
    マルチプレイの指標にするならChartsで
    自分がよくプレイする時間帯の人数とか見た方がいいんじゃないのかな
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-04-20 10:55:54
    日本のPCゲーマーは2000本すらもゲーム買わないとか小馬鹿にしていた和ゲーメーカーが赤っ恥かいただけでもSteamSpyの価値はあった

    PUBGも40万くらいはいたよな
    24 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-04-20 10:31:55
    SteamSpyが何で需要あったのかをきちんと理解してない奴が喚いてるなぁ
    7 Good
    返信

編集部おすすめの記事

ゲーム機 アクセスランキング

  1. NVIDIA最新ドライバに早速Hotfixが登場。大量の修正含んだはずが不具合報告は続く

    NVIDIA最新ドライバに早速Hotfixが登場。大量の修正含んだはずが不具合報告は続く

  2. 噂のXbox携帯機、まもなくお披露目か?ASUS「ROG Ally」とコントローラーが合体する謎予告公開

    噂のXbox携帯機、まもなくお披露目か?ASUS「ROG Ally」とコントローラーが合体する謎予告公開

  3. 数々の不具合は修正なるか?NVIDIAがGPU向けドライバ「Ver.576.02」公開

    数々の不具合は修正なるか?NVIDIAがGPU向けドライバ「Ver.576.02」公開

  4. 「ゲームキューブ」や「ニンテンドウ64」を現代のテレビで!「HDMIコンバーターV2」が登場―画面比率変更機能やS端子出力の変換にも対応

  5. 【Steam Deckお悩み解決】日本語入力のやり方は?スクリーンショットの取り出し方は?

  6. PS4 Pro/Xbox One X/スイッチ内蔵のモンスターゲーミングPC「Big O」が爆誕!

  7. VRで車の整備が楽しめる『Car Mechanic Simulator VR』ゲームプレイトレイラー!

  8. 2人Co-op対応VRパズルアクション『Carly and the Reaperman』Quest版発売―相方は無料

  9. 「MSX」が42年の時を越え生まれ変わる!「MSX3」とは何か

  10. ハンドヘルド戦国時代到来!新モデル続々のUMPC価格、スペックひとまとめ

アクセスランキングをもっと見る

page top