TSUKUMOが超小型ゲーミングPC「GPD Win 2」をインディーイベントに出展した理由─GPD Win担当者に訊く【BitSummit Vol.6】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

TSUKUMOが超小型ゲーミングPC「GPD Win 2」をインディーイベントに出展した理由─GPD Win担当者に訊く【BitSummit Vol.6】

京都・みやこめっせで開催された「BitSummit Vol.6」に、TSUKUMOが一部の好事家の間で大きな話題となったウルトラポータブルゲーミングPC「GPD Win」の後継機「GPD Win 2」を展示。TSUKUMOでGPD Winの仕入れ担当者に、なぜ本イベントに出展したのかを伺いました。

ゲーム文化 イベント

5月12日から13日まで京都・みやこめっせで開催されたインディーゲームの祭典「BitSummit Vol.6」。この会場にPCゲーマーには馴染みの深いゲーミングPCブランド「G-GEAR」を展開するTSUKUMOが、一部の好事家の間で大きな話題となったウルトラポータブルゲーミングPC「GPD Win」の後継機「GPD Win 2」を展示。TSUKUMOのGPD Win仕入れ担当者に、なぜ本イベントに出展したのかを伺いました。

初代GPD Winは、クラウドファンディングから始まった中国・深センベースの機器メーカーGamePad Digitalが開発・販売した、ニンテンドー3DSサイズの超小型ゲーミングPC。Windows 10を搭載した5.5インチディスプレイのクラムシェル型PCで、ゲームパッドとキーボードを配置しているという特殊なデザインとなっています。初代は、CPUがIntel Atomで力不足だったり、ドライバまわりの不具合など多くの部分で洗練されていない箇所があったものの、その唯一無二の存在に世界中に熱狂的な支持者を生み出しました。今回展示されていたのは、初代の欠点を潰し、CPUが第7世代のCore m3となった「GPD Win 2」です。

TSUKUMOの駒形一憲氏

TSUKUMOでGPD Win 2の仕入れを担当している営業部部長の駒形一憲氏に、なぜBitSummitに出展しているのか話を伺いました。GPD Win 2はAAAタイトルの描画に適さないものの、ドット絵や比較的描画が軽い3Dが多いインディーゲームには非常に適しており、インディーデベロッパーから注目されているとのこと。TSUKUMOはGPD Win 2のデモ機を10台保有していることもあり、多くのゲーム開発会社から問い合わせを受けているようです。

ちなみに、ゲーミングPCを展開しているTSUKUMOが、なぜGPD Winを取り扱うようになったのか質問したところ、駒形氏から「私が欲しかったからです」との返答が。駒形氏は初代GPD Winに魅せられ、中国のGamePad Digitalまで足を運んでいるとのこと。駒形氏をはじめとした数多くのファンのフィードバックを受け、GPD Win 2は完成したようです、

筆者の初代GPD WInと並べてみた。ディスプレイがわずかながら大型化し、本体の厚みも増している。

筆者もGPD Win 2を触らせてもらいましたが、懸念していたアナログスティックとDパッド&ボタンの位置の変更は全く気になりませんでした。また、性能アップの弊害である本体の厚みの増加ですが、むしろ手に持った時のホールド感が上がった印象を受けました。初代ではほとんど使えないに等しかったキーボードは、かなり実用的なタッチ感に。正直なところ、ゲーム用途だけでなく、普段使いのPCとしても運用できそうです。(少なくとも筆者は初代GPD Winにモニターとキーボードとマウスをつないで普段使いしています)

GPD Win 2は海外サイトなどでも予約販売されていますが、日本語でサポートを受けられるのはTSUKUMOならではの強みです。TSUKUMOでは、GPD WIn2を6月に発売予定。ネット販売での価格は86,184円(税込)です。
《蟹江西部》

十脚目短尾下目 蟹江西部

Game*Spark編集部。ゾンビゲームと蟹が好物です。以前は鉄騎コントローラー2台が部屋を圧迫していましたが、今は自分のボディが部屋を圧迫しています。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    • スパくんのお友達 2018-05-30 2:58:08
      これは膨大なPCゲームをどこでもプレイできることに意味がある
      スイッチとは競合しない
      2 Good
      返信
    • 世秘來良 2018-05-17 7:55:28
      私は何十年も前からこういった小型の PC を想像していました
      1 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2018-05-16 4:13:15
      クラウドファンディングで実機届いて、ストレージ512gbに替えてみましたが、容量を気にしなくて良いこと、放熱性、バッテリー時間、処理速度、キーボードの押しやすさ、画面の見易さは体感で確実に良くなっていると感じました。あとスピーカーも思ったよりも音が良かったです。umpcマニアにとっては触っていて楽しい端末だと思いました。
      2 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2018-05-15 19:42:22
      某クラウドファンドサイトで注文したものだけど、WIN10タブレットで多少性能は落ちるとはいえ、GTA5やPUG(最低設定かもしれないが)も遊べるスペックでかつ、超高速の読み込み可能なSSD搭載のものを市販で選ぶと普通に16万オーバーのノートゲーミングPCを選ぶ必要になる。

      このスペックで8万(期間限定で6万)で買えるなら安い投資に思えたよ。
      3 Good
      返信
    • 名無し 2018-05-15 6:52:41
      自分は旧モデルに色んなエミュレータ入れて遊んでる。Atomx7だけどPSPくらいなら快適に動くし解像度上げればとても綺麗、しかもモニターに繋いで無線コントローラーで遊べば据え置き機になる
      あ、勿論ソフトは自分持ちの吸い出したやつですよ
      3 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2018-05-15 5:09:38
      旧機種を愛用してるけど、これはPCのレトロゲーを気軽に楽しむには最高のマシンなんだよ。
      スイッチやスマホが引き合いに出されてるけど、そっちで出てるゲームならそっちでやるよ。
      でも、PCのレトロゲーはまず移植されないので、やりたくなったらPCでやるしかない。
      そういうときに気軽にできるのがありがたい。(ソフトを上手く動作させるまでは気軽に…とはいかず根気が必要なんだけどね)
      2も出資済みで届くの待ちだけど、ソフトの動作範囲が広がってそうで楽しみだわ。

      過度な期待をせず、スペック相応で自分に合った使い方を見つけられれば、満足度の高いものになると思うよ。
      7 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2018-05-15 4:16:39
      小型で持ち運べてごろ寝しながら使える
      しかも、サイズにしては十二分過ぎるスペックがあるサイコーですわぁ
      GPDpじゃなくてWin2買えばよかったなぁ
      6 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2018-05-15 3:33:26
      こういうのはギークがほしいから需要がある。必要性が云々ではないのよ。
      9 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2018-05-15 3:21:21
      まあオッサンゲーマーにしたら安い趣味だわな
      5 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2018-05-15 2:58:08
      Switchではmodが使えないしオンライン有料だからな
      3 Good
      返信

    編集部おすすめの記事

    特集

    ゲーム文化 アクセスランキング

    1. 「リマスターという言葉では足りない」―『オブリビオン』元リードデザイナーが“オブリビオン2.0”と評したワケ

      「リマスターという言葉では足りない」―『オブリビオン』元リードデザイナーが“オブリビオン2.0”と評したワケ

    2. 雪山サバイバル『The Long Dark』Steam版が90%オフで380円! エピソード5に関する近況も

      雪山サバイバル『The Long Dark』Steam版が90%オフで380円! エピソード5に関する近況も

    3. 約10年前に乗っ取られたSteamアカウント―アッサリ奪還するもまさかのオマケ付き

      約10年前に乗っ取られたSteamアカウント―アッサリ奪還するもまさかのオマケ付き

    4. 「シングルプレイタイトルに情報収集の法的根拠ない」プライバシー保護目指すNGOがユービーアイを提訴へ

    5. 『バイオハザード RE:4』累計販売本数1,000万本を突破!シリーズ最速ペース、チェーンソー男もエアギターでお祝い

    6. 「Skyblivion」リリースまでタマネギを殺害し続けるYouTubeチャンネルが1,143日目にしてリマスター版『オブリビオン』へ移行

    7. 『オブリビオン』リマスター版が48時間以内に発売されたら頭の毛をトッド・ハワードに送る―ファンのトンデモ宣言、賭けの結果に注目集まる

    8. 海外ウォルマートにて「プロコン」として「大人のおもちゃ」が掲載―微妙に合ってそうな説明文がややこしい

    9. ポケモン好き家族に“超リアル”リザードンをプレゼント。3Dプリンターでの造形力&塗装スキルは愛が生み出す技

    10. 太ももに美しき髪がフワリ!足元にはあのDOROも…『勝利の女神:NIKKE』ドロシーの塗装完成品フィギュアお披露目

    アクセスランキングをもっと見る

    page top
    シネマカフェ
    ユーザー登録
    ログイン
    こんにちは、ゲストさん
    Avatar
    メディアメンバーシステム