新作“ファミコン”向けカセットインディーゲーム『アストロ忍者マン』―クラウドファンディングの可能性も【BitSummit Vol.6】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

新作“ファミコン”向けカセットインディーゲーム『アストロ忍者マン』―クラウドファンディングの可能性も【BitSummit Vol.6】

2018年5月12日から13日にかけて京都市勧業館・みやこめっせにて開催された「BitSummit Vol.6」。『キラキラスターナイト』などの制作で知られるRIKI氏のブースでは、なんと更なる新作ファミコンタイトル『アストロ忍者マン』の展示が行われていました。

ゲーム文化 イベント
新作“ファミコン”向けカセットインディーゲーム『アストロ忍者マン』―クラウドファンディングの可能性も【BitSummit Vol.6】
  • 新作“ファミコン”向けカセットインディーゲーム『アストロ忍者マン』―クラウドファンディングの可能性も【BitSummit Vol.6】
  • 新作“ファミコン”向けカセットインディーゲーム『アストロ忍者マン』―クラウドファンディングの可能性も【BitSummit Vol.6】
  • 新作“ファミコン”向けカセットインディーゲーム『アストロ忍者マン』―クラウドファンディングの可能性も【BitSummit Vol.6】
  • 新作“ファミコン”向けカセットインディーゲーム『アストロ忍者マン』―クラウドファンディングの可能性も【BitSummit Vol.6】
  • 新作“ファミコン”向けカセットインディーゲーム『アストロ忍者マン』―クラウドファンディングの可能性も【BitSummit Vol.6】
  • 新作“ファミコン”向けカセットインディーゲーム『アストロ忍者マン』―クラウドファンディングの可能性も【BitSummit Vol.6】
  • 新作“ファミコン”向けカセットインディーゲーム『アストロ忍者マン』―クラウドファンディングの可能性も【BitSummit Vol.6】
  • 新作“ファミコン”向けカセットインディーゲーム『アストロ忍者マン』―クラウドファンディングの可能性も【BitSummit Vol.6】

2018年5月12日から13日にかけて京都市勧業館・みやこめっせにて開催された「BitSummit Vol.6」。新作ファミコンタイトル『キラキラスターナイト』などの制作や、イラストレーターなどとしても活動しているRIKI氏のブースでは、なんと更なる新作ファミコンタイトル『アストロ忍者マン』の展示が行われていました。

同作は、オートショット式のシューティングゲーム。左右にのみ動くことが可能な主人公の忍者を操って、次々と画面上方から訪れる敵を倒していくことになります。



自動で発射される通常ショットの他に、画面右下のゲージが貯まると強力な刀攻撃が可能に。刀攻撃はゲージが貯まりきっていなくとも使用できますが、効果範囲は短くなってしまいます。ゲージが溜まる速度自体は早いので攻撃自体はドンドン使っていける作りです。

プレイヤーキャラは現在の所“濃い”外見の忍者のみながら、後にカワイイくノ一も実装される予定とのこと


時たま画面上から飛来するパワーアップアイテムを取得すると、忍者が1体づつ左右に分身していき、攻撃範囲がアップ。また、この分身は残機を兼ねており、分身がある時に敵の攻撃を受けてもゲームオーバーにはならず分身が1つ減るだけとなります。



RIKI氏によれば、本作のゲーム部分の完成は2018年夏を予定しているとのこと。ただし、その後に作曲者を募集し、前作までと同様、有名作曲家による高品質なBGMを実装する予定。

会場では過去作の、Windows版を収録したムックやFCカセット版の販売も

また、今作でも販売形式として実際のファミコンカセットを予定。その実機再現性を過去作のカセットより高め、古いタイプのファミコン本体でも動作可能とするための資金を集めるために、クラウドファンディングを行う可能性について語ってくれました。


更なる新作“ファミコン”向けカセットタイトルとして登場しそうな本作。気になる方は、クラウドファンディングの開始など、続報に期待しましょう。
《Arkblade》

関連業界のあちこちにいたりいなかったりしてる人 Arkblade

小さいころからPCゲームを遊び続けて(コンソールもやってるよ!)、あとは運と人の巡りで気がついたら、業界のあちこちにいたりいなかったりという感じの人に。この紹介が書かれた時点では、Game*Sparkに一応の軸足を置きつつも、肩書だけはあちこちで少しづつ増えていったりいかなかったり…。それはそれとしてG*Sが日本一宇宙SFゲームに強いメディアになったりしないかな。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. ゾンビが支配する世界で生き延びるオープンワールドサバイバルクラフト『Night of The Dead』正式リリース!

    ゾンビが支配する世界で生き延びるオープンワールドサバイバルクラフト『Night of The Dead』正式リリース!

  2. 楽しかったのになぜ…どうしても許せなかったゲームの「台無し」要素

    楽しかったのになぜ…どうしても許せなかったゲームの「台無し」要素

  3. 『Bloodborne』二次創作からオリジナルレースゲームとなった『Nightmare Kart』無料配信開始

    『Bloodborne』二次創作からオリジナルレースゲームとなった『Nightmare Kart』無料配信開始

  4. あなたのSteamアカウントは「遺産」にはならない―ある海外ゲーマーの嘆き

  5. 無限稼ぎにワールド透過…ずるくたってやめられなかった?忘れられない"バグ技”

  6. 『Fallout 76』総プレイヤー数2,000万人突破!記念アートワークには『FF7 リバース』「スタートレック」のキャラの姿も。いくつ見つけられる?

  7. 異変を見逃さず50階踏破できるか…8番ライク『50 Floors: The Paranormal Investigators Prologue』Steamにて無料配信

  8. 『F.E.A.R.』の影響受けたド派手アクションFPS『Selaco』早期アクセス開始!

  9. 東北最大持ち込みゲームイベント「G019サミット」体験レポ―ビデオゲームもアナログゲームもコスプレもたっぷり!岩手のリゾート地が舞台の最高のイベントだ【特集】

  10. 『マインクラフト』がNetflixでアニメ化!新キャラクター登場のオリジナルストーリーを展開

アクセスランキングをもっと見る

page top