Valve、美少女ゲームの一斉削除告知を一時保留“見直し”―果たして騒動の結末は | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

Valve、美少女ゲームの一斉削除告知を一時保留“見直し”―果たして騒動の結末は

先日お伝えした、Valveによる“美少女ゲーム”を中心としたタイトルのSteamからの一斉削除告知。対象となったデベロッパーにより、この決定が一旦見直しとなったことが報告されています。

ゲーム文化 カルチャー
『Sakura』シリーズ。“パッチ”後は日本のアダルト美少女ゲーム同様の描写も。今回対象となったタイトルは不明ながら、Steam購入時点の描写は日本のコンシューマ+αで収まっているものもある

先日お伝えした、Valveによる“美少女ゲーム”を中心としたタイトルのSteam一斉削除告知。対象となったデベロッパーにより、この決定が一旦見直しとなったことが報告されています。

この問題は、先日ValveがSteam上にて複数のパブリッシャー・デベロッパーに対し一斉に“ゲームに収録されたコンテンツがポルノガイドラインに違反している”として、2週間の猶予期間内に改善が行われない場合、ゲームをストアより削除すると告知を行ったもの。

対象となったゲームは、比較的過激な描写を含むアダルトテーマの有名パズルゲーム『HuniePop』を始め、海外産有名ビジュアルノベル『Sakura』シリーズの一部作品、Valveとの協議の元、日本版から一切の修正無しでのSteamリリースを行った(日本では)18禁タイトル『屋上の百合霊さん』など。

『VRカノジョ』。Steam購入時点での描写は不明ながら、IVRは学術機関向けにSteam版の本作を条件付きで無料提供しており、そう過激度の高いものではないと考えられる

他にも、明言はされていませんがIVR/イリュージョンの『VRカノジョ』も警告を受けたことを示唆していました。

『Roommates』

Winter Wolvesの他タイトル『Tales of Aravorn: Seasons Of The Wolf』。こちらにもロマンスシーンは存在している

また、大人向けノベル・RPGタイトルで知られる海外メーカーWinter Wolves(様々なアートスタイルが特徴的)の、最も日本風キャラクター色が強い『Roommates』も警告を受けています。

『Ladykiller in a Bind』

ただし、全ての性的表現を含有するタイトルが削除対象ではなく、大人向けの、社会性や性的要素をテーマとしビジュアル付きで扱った、有名インディークリエイターChristine Love氏の『Ladykiller in a Bind』については、警告を受けていません。(ただし、Love氏自身は今回のValveの動きに対し批判を表明している)

この一斉送信された警告については、対象作品のどの部分がガイドラインに違反したのかはいまなお明らかにされていません。各デベロッパー間において大きな混乱を招いた今回の騒動は、Steamでの発売から3年が経過した有名タイトル『HuniePop』への削除告知を中心に、他有名Steamタイトル内の性的表現との公平性を欠いている、などと激しい議論を呼んでいました。

なお、警告を受けた中には、アダルトコンテンツを外部データにて追加するいわゆる「パッチ形式」を採用していないタイトルもある他、“ファンサービス要素”が主題であるかや、パッチ前のSteam購入状態でのCG・表現の過激度についても大きく幅がある形です。もちろん国産タイトルの移植作に限らず、純海外産のタイトルが多く対象となっているのも特徴です。

いずれにせよ、警告から2日後、Valveは主張を一旦撤回、警告を受けた各タイトルについて「混乱をお詫びする」と謝罪すると共に、“コンテンツの再度の見直し”を行うとしたのが記事執筆時点までの経緯です。

今回の一斉削除告知があった背景については明らかにされていませんが、関連した動きとして、性的搾取抑止を掲げるNPO「National Center on Sexual Exploitation(NCOSE)」は、Valveの警告送信後に声明を発表

今回のValveの動きは、同団体が以前よりValveに対して行っていた、Steamへのオプトイン式の性的コンテンツ向けカテゴリ設置や、ゲーム内の性的搾取表現に対するポリシー厳格化の要求、また、5月10日より1週間に渡り全米にて行われた、Steamに対する性的コンテンツ削除要請キャンペーンの成果であるとしました。なお、同団体は『ウィッチャー3 ワイルドハント』などに対しても批判を展開しています。

もちろん、このキャンペーンの影響が実際にあったのかは分かっていません。しかしながら、“撤回”ではなく“一旦見直し”とあるため、状況はどちらの方向においても解決しておらず、今後の更なる動きがあるのか、注目が集まる所です。

とはいえ、SteamがPCダウンロード流通の大多数のシェアを持っているものの、一般企業でしかないValveには当然ながら公益性を維持する義務はありません。そのため、Valveの一存で一方的なゲームタイトルの排除が可能なのは事実です。以前の『いえのかぎ』の削除同様、実際には今までも特定タイトルが削除される前例はあります。

しかしながら、目に見える形で大規模かつ広範に、遡及しての一部表現の強硬なパージを行った場合、他表現への波及を恐れる見方が登場するのも予想される所。果たしてどのような結末になるのでしょうか。
《Arkblade》

関連業界のあちこちにいたりいなかったりしてる人 Arkblade

小さいころからPCゲームを遊び続けて(コンソールもやってるよ!)、あとは運と人の巡りで気がついたら、業界のあちこちにいたりいなかったりという感じの人に。この紹介が書かれた時点では、Game*Sparkに一応の軸足を置きつつも、肩書だけはあちこちで少しづつ増えていったりいかなかったり…。それはそれとしてG*Sが日本一宇宙SFゲームに強いメディアになったりしないかな。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2018-05-25 10:33:58
    んー自分はそうゆうゲームあんまり買わないから被害ないけど今回ばっかりは肥後できないかな
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-05-23 8:56:56
    >>63
    日本に限らずネットってどこもそんなもんじゃね?
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-05-23 8:45:03
    いっそこれを機にsteamのシェア縮小してくれないかな
    プラットフォームはsteamのみ他はクソっていう連中の声がウザすぎてな
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-05-23 7:45:08
    こういう欲求に関する衝突が起こると「嫌な人が沢山いるみたいだし、自分も我慢するから皆も抑えような」っていう意見が増えるのは、異才が育たない日本文化の悪い側面だと思う
    「嫌な人が沢山」っていうのは全体を客観視してるように思えるけど、滅私奉公する自分に酔いたいが為に数%の意見を拾ってる場合がある
    「自分も我慢するから」っていうのは裏を返すと「我慢しても替わりがあるから君も我慢して」って事。
    皆見てないだろうけど、redditの警告されたゲームリストではComing Out on TopやMutiny!!みたいに特殊性癖を扱った、でもジャンル外の人間にも「コレが作りたかったんだろうなぁ」って熱意が伝わるゲームだってある。
    そういうゲームに「替わりで我慢してよ」って一緒くたにあしらったら、その手のジャンルをリードする人材を潰す可能性だってある

    建設的な議論にするには、批判されている問題のメリットについて考え、そのメリットを最大限活かせる個人や集団をどう全体に取り込むか考えるべき
    議論慣れしてない日本人は対立する立場を見ると反射的に悪意や攻撃性を想定してしまうけど、数十文字の文章を悪意を前提に読めばなんだって危険思想になる。それを実行して口に出してしまう人こそ、集団の中で自制心も集中力も働かせず意見する恐ろしい人物だよ
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-05-23 7:22:19
    この手のNPO団体が役に立ったためしがない、ただのSJWの集まりじゃねーか
    Valveもこんなのに屈するなよ
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-05-23 4:45:46
    問題がおきたらおきたで
    どうせ表現チキンレースした側のデベや
    安易にパブリッシャー売り込んだ責任が向くわけでもなく
    販売したValveに責任が向くんでしょうが

    そっち関係で完全に個人の良心に委ねるは成立しないのだよ

    そもそもグローバルな場所をValve自体は提供してるだけであって
    リスクを全部被ってくれる便利な盾でもないのだよ

    無論その馬,鹿,の過激派のお陰で
    普通にやろうとしてる穏便派まで被害被るのは正直勘弁してほしいし
    その過激派は責任とってくれるわけがないからな
    某ス.テ.マ騒動のトカゲのしっぽ切りで理解したからな
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-05-23 4:35:58
    おっ荒れてきたなあ
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-05-23 4:35:13
    ただのエロゲーじゃなくてタイトル通り美"少女"のエロなんでしょ。
    7〜18歳の女の子の性的な表現なんて、日本人の俺でも感心はせんわ。
    まぁ今回はそうでないゲームも対象になって問題なんだろうけど、他の人も言ってるように別枠としてやるのがお互いのためなんじゃないですかね。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-05-23 3:44:19
    steam内に別サイト設ければいいだけなのでは?今の状態でさえ商品見つけづらいし。
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-05-23 1:27:12
    いきなりだからvalveの社内で何か方針とかが方向転換したのは間違いなさそうだね。なんでだろう
    6 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 「Skyblivion」リリースまでタマネギを殺害し続けるYouTubeチャンネルが1,143日目にしてリマスター版『オブリビオン』へ移行

    「Skyblivion」リリースまでタマネギを殺害し続けるYouTubeチャンネルが1,143日目にしてリマスター版『オブリビオン』へ移行

  2. 『オブリビオン』リマスター版が48時間以内に発売されたら頭の毛をトッド・ハワードに送る―ファンのトンデモ宣言、賭けの結果に注目集まる

    『オブリビオン』リマスター版が48時間以内に発売されたら頭の毛をトッド・ハワードに送る―ファンのトンデモ宣言、賭けの結果に注目集まる

  3. 約10年前に乗っ取られたSteamアカウント―アッサリ奪還するもまさかのオマケ付き

    約10年前に乗っ取られたSteamアカウント―アッサリ奪還するもまさかのオマケ付き

  4. 太ももに美しき髪がフワリ!足元にはあのDOROも…『勝利の女神:NIKKE』ドロシーの塗装完成品フィギュアお披露目

  5. 映画「マインクラフト」全世界興行収入が1,020億円突破!勢い止まらず

  6. 類を見ない体験ができるサバイバルクラフト『Viking Frontiers』Steamリリース!一族のリーダーとなり故郷を作る

  7. 報酬のための「日課」もううんざり―海外のゲーマーも抱える現代ゲームの悩み

  8. 「あ、あなたはクヴァッチの英雄!」羨ましすぎる他人の空似?『オブリビオン リマスター』プリセットキャラにそっくりすぎる人物に驚愕の声集まる

  9. ムチムチ太ももがいっぱい!アニメ『ライザのアトリエ』よりライザ、クラウディア、リラが水着フィギュア化―3人の台座は組み合わせ可能

  10. ガチャ排出率、虚偽表記“最大8倍”で運営会社に罰金―韓国『ラグナロクオンライン』など

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム