ハードコアゲーマーのためのWebメディア

迫るオランダのルートボックス是正命令期限―Valveは『CS:GO』『Dota 2』アイテムトレード・販売規制で対応へ

先日お伝えした、オランダの賭博当局による、複数の人気タイトルへの“ルートボックス”是正命令。海外では命令の期限である2018年6月20日を迎え、一部メーカーはその対応を実施しました。

ゲーム文化 カルチャー

コメント一覧 (14 件)

コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    • スパくんのお友達 2018-06-22 13:01:46
      >13
      すまん、書き方が悪かった。
      ある程度のpay to winってのはDLCなどの買い切りコンテンツで
      新エリアのアイテムつえーとかならアリかな、と、
      そういう事を考えて書いたんだが>10じゃさっぱりわからんね。
      ガチャ全般は悪徳商法とまでは言わないが、まっとうな人間のやるもんじゃねーなと思うよ。
      1 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2018-06-22 9:29:30
      >>10
      「ある程度のP2Wはありだと思う」とかマジでお前ユーザーかよ…
      経営者気取ってんじゃねえぞ
      規制受けて当然だろこんな悪徳商法
      2 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2018-06-22 1:55:36
      >>6
      同じアイテムで5つ交換できるほどダブるよ
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2018-06-21 16:28:30
      >>10
      Valveのガチャは大抵見た目変わるだけなんだがな
      それでも中毒になる人がそれなりにいるってことだろう
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2018-06-21 14:26:32
      ガチャでゲーム難易度に影響出る要素は禁止すればいい。
      ある程度のpay to winはありだと思うけどガチャでそれをやらせるのは間違ってる。
      難易度に変化がないレアコスとかあるのかもしれないが、
      今のゲームで重課金って言ったらまず強アイテム欲しくて手を出すものだし
      だいぶ中毒者は減るのではないか。
      4 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2018-06-21 13:45:31
      本当に面白いゲームはガチャなんてなくても流行るんだからさっさと規制すりゃいい
      10 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2018-06-21 13:32:13
      >>5
      警察の生活安全部
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2018-06-21 12:29:53
      まあルートボックスじゃなくて専用ストアを用意して、ほしいスキンを気楽に購入できるようにすれば良いんじゃない程度にしか思ってない。その場合はCSGOのアイテムのマーケットにめっちゃ影響するだろうけど。
      5 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2018-06-21 6:35:11
      ロケットリーグのlootってあれ、ダブりなしじゃなかったか?
      カスタムマッチぶん回せば2時間しないで全て揃うという内容なのに、ギャンブルなのか…
      2 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2018-06-21 4:15:07
      ガチャ嫌いだから規制が進んでくれるのは嬉しい。
      それにしても、日本は賭博当局に該当するものないよね?
      どこが判断したりするのかな。公安?
      22 Good
      返信
    This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
    page top
    Game*Spark
    ユーザー登録
    ログイン
    こんにちは、ゲストさん
    Avatar
    メディアメンバーシステム