ゲーマーを中心に人気の多機能チャットツール「Discord」。アップデートにて同ツールにゲームランチャー機能が新たに追加になることが発表されています。
この機能では、Discordの既存のフレンドタブの中に新たに“ゲーム”項目が追加。ゲーム項目からは所有しているゲームの起動や、Discord上でのフレンドのゲームプレイの状態と、どのボイスチャンネルでプレイ中かの確認、各ゲームのニュースの閲覧などを一括で行うことができます。

また、このアップデートでは空のグループDMの作成やグループDMへのリンク送信機能などの新機能も追加されています。

先日、Steamがベータ版としてDiscord風のチャット機能を導入して間もないですが、今度はDiscord側がSteam風のゲームランチャー機能やフレンド周りのコミュニティ機能を実装したことに。図らずか否かは置いておいても、両者ともPCゲームランチャー及びコミュニケーションツールとしては似たような形へと変化したことになります。
巨大ゲームストアとしての唯一無二の価値のあるSteamに対し、既存の非常に強力かつ、PCゲーミングに依存しないコミュニティを持つDiscord。いずれも根本的な部分での性格は異なりますが、今後どのような形に変化していくのかに注目が集まるところです。
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください