Steamセールマストバイ:いろいろあるけど躊躇するな、買うならイマだ!『シヴィライゼーション VI』 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

Steamセールマストバイ:いろいろあるけど躊躇するな、買うならイマだ!『シヴィライゼーション VI』

Game*Sparkライターと編集部が独断で、セール対象ゲームの中からただひたすら心からオススメできるものを選ぶ「Steamセールのマストバイ」。今回ご紹介するのは、言わずとしれた4Xストラテジーのシリーズ最新作『シヴィライゼーション VI』です。

PC Windows

Game*Sparkライターと編集部が独断で、セール対象ゲームの中からただひたすら心からオススメできるものを選ぶ「Steamセールのマストバイ」。今回ご紹介するのは、ハードコアゲーマーの皆さまにとっては言わずとしれた4Xストラテジーのシリーズ最新作『シヴィライゼーション VI(Sid Meier’s Civilization VI)』です。

もし既に『シヴィライゼーション』シリーズのせいで寝不足の日を過ごした経験があり、その上で発売当日に即『Civ VI』をプレイした方がいれば、「オイそれは違うだろう!」という声が今にも飛び出てくるかもしれませんが、ひとつ言い訳をさせてください。むしろ「買うなら今」なのです。

『Civ VI』は一部プレイヤーにとって満足がいく出来ではないと言われていて、Steamでのレビュー評価も「賛否両論」で止まっています。かく言う筆者も購入したのはつい先日のことで、実際に『Civ VI』単体をプレイしても「やけに弓兵が強い」「前作と攻略法がだいぶ違う」「一部の勝利条件が厳しすぎる」「戦争(制覇勝利)がラク過ぎる」という印象でした。


ということで個人的にも「アレ?」と感じるところではありますが、『Civ』ファンの間では「大型拡張が揃ってから」という暗黙の期待のような言葉があります。『Civ V』をプレイ済みの方なら「GaK」「BNW」が持つ、ときに深みから出られなくもなるディープな面白さはご存知でしょう。『Civ VI』においても第一弾拡張「Rise and Fall」が発売済みで、無印に感じる疑問点をいろいろと解消しています。

特に都市数や文化勝利の道のりはだいぶ大きく変わったように思えています(いまいち曖昧なのはまだプレイ時間2ケタだからです)。第二弾の発売はアナウンスされていませんが、「RnF」で着実に進化した『Civ VI』にそれが加われば、真の完成を遂げることは間違いありません。今のうちに『Civ VI』+「RnF」でプレイ感を掴んでおくのが得策ですよ!

サントラは出色の出来。入眠BGMにもどうぞ

もし『Civ』シリーズをプレイ済み、もしくは興味がある方がいれば、今こそ『Civ VI』と「Rise and Fall」を遊ぶタイミングであるとオススメします。ゲーム単体は通常価格から70%オフの2,100円、第一弾拡張は25%オフの2,625円で販売中。まずはこの二本で雰囲気を掴みつつ、第二弾の拡張パックを寝床の中で指折り数えて待ちましょう(寝る暇があれば)。
《キーボード打海》

「キーボードうつみ」と読みます キーボード打海

Game*Spark編集長。『サイバーパンク2077 コレクターズエディション』を持っていることが唯一の自慢で、黄色くて鬼バカでかい紙の箱に圧迫されながら日々を過ごしている。好きなゲームは『恐怖の世界』。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2018-06-26 6:43:14
    >>29
    つまりゲムスパさんの書いてることは見た目上そう書いてても信用するなってこと?
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-06-24 2:52:11
    日本語音声あるから没入感すごいよ
    日本語でゲーム説明とか歴史解説聞いてたらおおおお!ってなる
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-06-24 2:44:48
    >>13
    Red Shellってやつか
    色んなゲームに組み込まれていてデバイスを特定して情報収集してるのか
    どんなゲームやってるくらいならSteamで既に紐づいてるからいいけど、
    IPとかを基にどんなネットショッピングしているかとかまで追跡されちゃうと
    ちょっと気持ち悪いな
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-06-23 23:56:39
    >>29
    じゃあ何のために書いてあるんですかね・・・
    少なくともサイトの頭に当たる部分に書いている以上、比喩表現とかでもなくサイトの意図・意思としてターゲットはハードコア層だ って名言してる用に見えるんだけど。
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-06-23 22:45:16
    「書いてあるから正しい」()
    ただの言い回しで盲信?
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-06-23 17:04:11
    >>20
    サイトのデザインが省略されたスマホ表示でしか見たことないなら知らないのかもしれないけど...
    元のデスクトップ表示だとヘッダーにこのサイトのキャッチコピーが書いてあるんだよ...
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-06-23 15:52:07
    >>20
    左上
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-06-23 9:50:34
    とりあえず買うのは今というのを納得させる記事ではなかった
    PRマークを探しちゃった
    3 Good
    返信
  • kai 2018-06-23 5:28:00
    4が偉大すぎるのが悪い
    8 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-06-23 2:54:55
    むしろ今月は月ハンのHOI4を買うべき
    7 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. 『エルデンリング ナイトレイン』強力な魔術を操る「隠者」紹介映像公開―5月30日発売予定

    『エルデンリング ナイトレイン』強力な魔術を操る「隠者」紹介映像公開―5月30日発売予定

  2. 『オブリビオン リマスター』ベンチマーク動画公開―RTX 3060でウルトラはやや厳しめ?しかし設定次第で多様なPC構成に対応

    『オブリビオン リマスター』ベンチマーク動画公開―RTX 3060でウルトラはやや厳しめ?しかし設定次第で多様なPC構成に対応

  3. 『オブリビオン リマスター』では公式Modサポートは行わない―ベセスダが表明。コンソール版への導入は絶望的か

    『オブリビオン リマスター』では公式Modサポートは行わない―ベセスダが表明。コンソール版への導入は絶望的か

  4. ホロライブのメタバース『ホロアース』がついに正式リリースへ!アイテム作成・販売できる「マーケットプレイス」が実装、大型アプデも複数回予定

  5. リマスター版『オブリビオン』Steamだけで18万人以上プレイ!リメイク級刷新が話題、もっとプレイヤー増えそう

  6. 宇宙ステーション運営シム『Outworld Station』Steamにて早期アクセス開始―司令官として運営・発展から防衛まで一手に担う

  7. 『ペルソナ』と『デビル・メイ・クライ』に影響受けたRPG『Sonzai』最新トレイラー!深めた絆で強くなってスタイリッシュコンボを叩き込め

  8. フリューの新作学園RPG『ヴァレット/VARLET』PS5/スイッチ/PC向けに発表!仲間たちと学校生活を謳歌しながら、生徒に化けた“怪物”と戦う

  9. リマスターまもなく登場か!?ゲーマーたちが湧く『オブリビオン』ってなに?実は若者はプレイしたことない人多数かも知れない、未だ愛されるクラシックな名作

  10. パーティー制ダンジョン探索ローグライク『Escape the Mad Empire』早期アクセス開始。13のクラスから英雄とアイテムを使いこなして帝国から脱出

アクセスランキングをもっと見る

シネマカフェ
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム
page top