VRHMDをUSBタイプC1本だけで接続できる新規格「VirtualLink」発表ーOculusやValve、Microsoftらが参画 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

VRHMDをUSBタイプC1本だけで接続できる新規格「VirtualLink」発表ーOculusやValve、Microsoftらが参画

NVIDIA、Oculus、Valve、AMD、およびMicrosoftが参画する業界コンソーシアムは、VRヘッドマウントディスプレイとPCを接続する新たな新規格「VirtualLink」を発表しました。

ゲーム機 VR

NVIDIA、Oculus、Valve、AMD、およびMicrosoftが参画する業界コンソーシアムは、VRヘッドマウントディスプレイ(VRHMD)とPCを接続する新たな新規格「VirtualLink」を発表しました。

「VirtualLink」は、VRHMDイとPCをUSBタイプCコネクタ1本のみで接続することが可能な新たな業界標準規格。これを利用することで、今まで複数本のケーブルでデータや電力のやり取りをしていたVRHMDの接続を、単一のコードで完結させることができ、今までより簡易なセットアップが実現します。

また、「VirtualLink」を利用すれば、これまでポート数の問題でVRHMDを扱えなかったノートPCや小型PCでもVR環境を構築可能。加えて、「VirtualLink」は高解像度ディスプレイ向けの4レーンHBR3 DisplayPort、ヘッドセットカメラとセンサー用のUSB3.1 Gen2 SuperSpeed、最大27ワットの電力供給に対応しており、次世代のVRデバイスもサポートする予定であるとのこと。

ハイエンドVRデバイスを手掛ける大手企業が軒並み参加しているだけあって、普及への期待度は高まるばかり。今後は企業向けの「VirtualLink 1.0」規格を発表する予定であるとのことなので、以降の続報に期待しましょう。
《吉河卓人》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2018-07-18 21:12:55
    言うてもだいぶ前からリンクボックス-VRHMD間はケーブル1本だけどね
    帯域広がったら前面カメラは高解像度化されるだろうし二眼化も普通になるだろうからそっちの方が嬉しいわ
    HTCに次のVive出す体力が残ってるかはわからんが
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-07-18 14:43:20
    今の配線地獄から解放されるのか
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-07-18 13:12:42
    ワイヤレスVRの規格をですね…
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-07-18 12:21:03
    3.1Gen2だとケーブル長1m制限だからもはやルームスケールは無理だな…
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-07-18 12:15:25
    >>4
    viveはValveと共同開発したHMDだから入ってるよ
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-07-18 6:33:27
    >>4
    valve入ってるから多分大丈夫じゃない?
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-07-18 6:03:46
    3本だと地味にコード絡まるし鬱陶しいかったんだよなー
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-07-18 5:52:46
    2Dから3D、3DからVRやARと、もしかしたらゲームの広がりを最も体験してる時代に生きている幸せ
    17 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-07-18 5:48:50
    HTCおらんのんかぁ…
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-07-18 5:20:11
    ホースくらいありそう
    2 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム機 アクセスランキング

  1. NVIDIA最新ドライバに早速Hotfixが登場。大量の修正含んだはずが不具合報告は続く

    NVIDIA最新ドライバに早速Hotfixが登場。大量の修正含んだはずが不具合報告は続く

  2. 数々の不具合は修正なるか?NVIDIAがGPU向けドライバ「Ver.576.02」公開

    数々の不具合は修正なるか?NVIDIAがGPU向けドライバ「Ver.576.02」公開

  3. PS4 Pro/Xbox One X/スイッチ内蔵のモンスターゲーミングPC「Big O」が爆誕!

    PS4 Pro/Xbox One X/スイッチ内蔵のモンスターゲーミングPC「Big O」が爆誕!

  4. PC版『マインクラフト』にPNG形式のスキンを装ったマルウェアが流行中ー既に約5万人の感染が確認済

  5. 噂のXbox携帯機、まもなくお披露目か?ASUS「ROG Ally」とコントローラーが合体する謎予告公開

  6. 最近のゲームの初回起動時に待ち受ける謎の長すぎ処理時間「シェーダーコンパイル」正体とは

  7. 「ゲームキューブ」や「ニンテンドウ64」を現代のテレビで!「HDMIコンバーターV2」が登場―画面比率変更機能やS端子出力の変換にも対応

  8. 『モンハンワイルズ』携帯ゲーミングPC動作テスト動画が公開―中には60fpsを超えるデバイスも

  9. 「MSX」が42年の時を越え生まれ変わる!「MSX3」とは何か

  10. 「スイッチ2」本体を守りつつソフト収納もできるカバー&ケースが登場!ドック用アダプターもリリース予定

アクセスランキングをもっと見る

page top
シネマカフェ
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム