バイキングSRPGシリーズ最終章『The Banner Saga 3』配信開始!日本語対応 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

バイキングSRPGシリーズ最終章『The Banner Saga 3』配信開始!日本語対応

Versus Evilは、Stoicが手がけるシミュレーションRPG『バナーサーガ3(The Banner Saga 3)』の配信を開始しています。

PC Windows

Versus Evilは、Stoicが手がけるシミュレーションRPG『バナーサーガ3(The Banner Saga 3)』の配信を開始しています。

同作は、バイキングをテーマにしたシミュレーションRPGシリーズ3部作の最終章。美しく独特のアートスタイルも健在で、トレイラーでは特徴的なアニメーションを見ることが可能。最終章となる本作では、過去作内での選択を引き継ぎながら、闇の軍勢により危機に瀕した世界での物語が描かれることになります。



ゲーム部分もパワーアップしており、ドレッジのヒーローパーティー追加や、新しい戦闘ウェーブシステムが採用。また、前2作と異なり、本作ではローンチ時点にて日本語がサポートされており、物語を存分に楽しむことができます。なお、『The Banner Saga 3』の配信に合わせて、過去作にもバグ修正や各種の調整などを行うアップデートがリリースされています。



『The Banner Saga 3』は、Steam/GOG.comにてWindows/Macを対象に、2,475円/24.99ドルで配信中。各種の特典が付属したレジェンダリーエディション及び、デジタルデラックスエディションも存在しています。また、海外PS4/Xbox One/ニンテンドースイッチ向けにも配信中です。
《Arkblade》

関連業界のあちこちにいたりいなかったりしてる人 Arkblade

小さいころからPCゲームを遊び続けて(コンソールもやってるよ!)、あとは運と人の巡りで気がついたら、業界のあちこちにいたりいなかったりという感じの人に。この紹介が書かれた時点では、Game*Sparkに一応の軸足を置きつつも、肩書だけはあちこちで少しづつ増えていったりいかなかったり…。それはそれとしてG*Sが日本一宇宙SFゲームに強いメディアになったりしないかな。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2018-07-27 18:45:18
    >>1
    まじか……
    そこが丁寧だから楽しめたのに…
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-07-27 14:24:02
    これ機械翻訳じゃないのか?ってくらいに日本語訳が酷い。前作の2の日本語訳は問題無かったんだけどが…どうしてこうなった。
    1 Good
    返信

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. 『エルデンリング ナイトレイン』強力な魔術を操る「隠者」紹介映像公開―5月30日発売予定

    『エルデンリング ナイトレイン』強力な魔術を操る「隠者」紹介映像公開―5月30日発売予定

  2. 『オブリビオン リマスター』では公式Modサポートは行わない―ベセスダが表明。コンソール版への導入は絶望的か

    『オブリビオン リマスター』では公式Modサポートは行わない―ベセスダが表明。コンソール版への導入は絶望的か

  3. 『オブリビオン リマスター』ベンチマーク動画公開―RTX 3060でウルトラはやや厳しめ?しかし設定次第で多様なPC構成に対応

    『オブリビオン リマスター』ベンチマーク動画公開―RTX 3060でウルトラはやや厳しめ?しかし設定次第で多様なPC構成に対応

  4. リマスター版『オブリビオン』Steamだけで18万人以上プレイ!リメイク級刷新が話題、もっとプレイヤー増えそう

  5. 『ペルソナ』と『デビル・メイ・クライ』に影響受けたRPG『Sonzai』最新トレイラー!深めた絆で強くなってスタイリッシュコンボを叩き込め

  6. フリューの新作学園RPG『ヴァレット/VARLET』PS5/スイッチ/PC向けに発表!仲間たちと学校生活を謳歌しながら、生徒に化けた“怪物”と戦う

  7. パーティー制ダンジョン探索ローグライク『Escape the Mad Empire』早期アクセス開始。13のクラスから英雄とアイテムを使いこなして帝国から脱出

  8. 発表&即時発売!ベセスダのRPG『TES IV:オブリビオン Remastered』2006年発売の名作が現代に蘇る

  9. 機関車に生贄を捧げ生き延びる5人マルチ対応クトゥルフ神話サバイバル『Railgods of Hysterra』Steamで5月8日早期アクセス開始―狂気の世界でSAN値に注意する冒険

  10. リマスターまもなく登場か!?ゲーマーたちが湧く『オブリビオン』ってなに?実は若者はプレイしたことない人多数かも知れない、未だ愛されるクラシックな名作

アクセスランキングをもっと見る

page top