『DOOM II』、24年越しに不可能と考えられたシークレットの達成方法が判明―ジョン・ロメロ氏も祝辞 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『DOOM II』、24年越しに不可能と考えられたシークレットの達成方法が判明―ジョン・ロメロ氏も祝辞

id SoftwareのFPS『DOOM II』。同作発売から24年もの間達成不可能とされていたある「シークレット」の達成方法が判明した模様です。

ゲーム文化 カルチャー

id SoftwareのFPS『DOOM II』。同作発売から24年もの間達成不可能とされていたある「シークレット」の達成方法が判明した模様です。

『DOOM II』では、マップ上に隠された様々な隠し通路などが「シークレット」として存在しており、ステージクリア後にはシークレット達成率が表示される仕組みとなっています。今回話題となったのは、レベル15「Industrial Zone」にて、通常のプレイでは侵入不可能なテレポーター内の位置に、このカウントされるシークレットが設定されており、長らく同レベルのシークレット最大達成率が90%とされていた問題。

今回このシークレットを達成することに成功したのはスピードランナーのZero Master氏。氏は、敵を召喚する能力を持つペインエレメンタルがプレイヤーの上に敵を召喚した際に発生する一瞬のノックバック時に、理論上のシークレットカウント条件を達成できることを発見、今回の100%シークレットを達成したとしています。映像では3:00前後でそのシーンを確認することが可能です。

同マップを制作した元id Softwareのジョン・ロメロ氏は、Twitterにてこの偉業を称えるとともに、内容を解説。シークレット達成を祝っています。

24年もの間愛され続ける『DOOM II』。シリーズ新作『DOOM Eternal』が発表されてなお、人々を惹きつけて止まないようです。
《Arkblade》

関連業界のあちこちにいたりいなかったりしてる人 Arkblade

小さいころからPCゲームを遊び続けて(コンソールもやってるよ!)、あとは運と人の巡りで気がついたら、業界のあちこちにいたりいなかったりという感じの人に。この紹介が書かれた時点では、Game*Sparkに一応の軸足を置きつつも、肩書だけはあちこちで少しづつ増えていったりいかなかったり…。それはそれとしてG*Sが日本一宇宙SFゲームに強いメディアになったりしないかな。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2019-08-10 16:28:35
    逆なんだよなぁ。何ならバグでも設定ミスでも構わない、本来クリア出来ないまるで間違いな代物だとしてもいい。
    それが今まで試行錯誤され、あるいは放置されてある日クリアされてしまったその事実そのものがゲームにさらなる深みを与えた。
    それだけ愛されたゲームだったからなるべくしてそうなった。それが良いゲームってものだよ。
    10 Good
    返信
  • どーも2 2018-09-26 2:08:06
    世界中のプレイヤーが何年もプレイして発見できなかったシークレットなんて、逆に考えれば多くのプレイヤーにストレスを与えてきただけだと思う。こんなのはゲームの深みとは言わない、ただの欠陥。
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-09-03 14:29:25
    デバッグした人が山のようにいて、本来入れるべきじゃないハードにねじ込む人が山のようにいる 
    それだけ弄り通されたゲームなのに発見者が走者というのがまたクレイジー
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-09-02 20:50:39
    >>9
    昔のゲームのシークレットってそんな感じだよ。
    今みたいに理にかなったトロフィーとかじゃなく
    プログラマーがゲームの裏側からほくそ笑んでて
    それをグリッチを使ってでもこじ開ける。

    それに対してきちんと100%になるよう設計してあるんだから
    DOOMが20年以上愛され、色んな電子機器に無理やりインストールするような
    遊びのモチーフになるのも何だか分かる気がする
    29 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-09-02 20:00:10
    >>9
    90%と表示されてるってことはまだ完クリではないということを知らせてる
    開発者が直さなかったってことはちゃんとテストして完クリ確認してるだろう
    で、やっぱり完クリできたんだから完璧だし想定通りとしか思えない
    24 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-09-02 18:30:58
    トースターでDOOMしたり、モニターバーでDOOMしたり
    愛されすぎてるゲーム
    9 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-09-02 18:12:12
    つーか、やっぱこれバグじゃないの?
    隠し扉のむこうにあるテレポーターがシークレットで、本来それを見つけて
    テレポーターに入った時点でシークレット発見となるはずが、その前に
    テレポートしちゃってクリアできませんでした、っていう
    たまたま敵に攻撃されてノックバックが発生した場合のみクリアできるけど、
    それは想定外で開発者も知らなかったんじゃないか?
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-09-02 12:55:38
    じゃんげまでネタにする?
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-09-02 12:39:05
    一見バグ利用っぽい文だけど
    動画見たら「あっ、これが正規なんだな」ってわかってしまうのがやばい
    本当ロメロはよく隠し通したなこんなの・・・
    27 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-09-02 12:23:44
    24年もプレイし続けてる人がいて、未だに新シリーズも作られて、プリンタやATMにまで移植されるゲーム……
    開発者もここまで愛されるシリーズになるとは思ってなかったかもな
    32 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 約10年前に乗っ取られたSteamアカウント―アッサリ奪還するもまさかのオマケ付き

    約10年前に乗っ取られたSteamアカウント―アッサリ奪還するもまさかのオマケ付き

  2. 中世イギリスが舞台のゾンビサバイバル『God Save Birmingham』約8分の最新ゲームプレイ映像!

    中世イギリスが舞台のゾンビサバイバル『God Save Birmingham』約8分の最新ゲームプレイ映像!

  3. 「リマスターという言葉では足りない」―『オブリビオン』元リードデザイナーが“オブリビオン2.0”と評したワケ

    「リマスターという言葉では足りない」―『オブリビオン』元リードデザイナーが“オブリビオン2.0”と評したワケ

  4. 海外ウォルマートにて「プロコン」として「大人のおもちゃ」が掲載―微妙に合ってそうな説明文がややこしい

  5. 雪山サバイバル『The Long Dark』Steam版が90%オフで380円! エピソード5に関する近況も

  6. ポケモン好き家族に“超リアル”リザードンをプレゼント。3Dプリンターでの造形力&塗装スキルは愛が生み出す技

  7. 「シングルプレイタイトルに情報収集の法的根拠ない」プライバシー保護目指すNGOがユービーアイを提訴へ

  8. 「Skyblivion」リリースまでタマネギを殺害し続けるYouTubeチャンネルが1,143日目にしてリマスター版『オブリビオン』へ移行

  9. 『バイオハザード RE:4』累計販売本数1,000万本を突破!シリーズ最速ペース、チェーンソー男もエアギターでお祝い

  10. 『オブリビオン』リマスター版が48時間以内に発売されたら頭の毛をトッド・ハワードに送る―ファンのトンデモ宣言、賭けの結果に注目集まる

アクセスランキングをもっと見る

page top
シネマカフェ
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム