【吉田輝和の絵日記】蘇るあの頃の思い出『カプコン ベルトアクション コレクション』で自宅でゲーセン気分! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

【吉田輝和の絵日記】蘇るあの頃の思い出『カプコン ベルトアクション コレクション』で自宅でゲーセン気分!

吉田輝和が体験したレトロゲームエピソード満載!

家庭用ゲーム Nintendo Switch

今回プレイするのは、カプコンが贈る『カプコン ベルトアクション コレクション』のニンテンドースイッチ版です。

僕が小学生の頃『ストリートファイターII』の登場により、ゲーセンでは空前絶後の対戦格闘ゲームブームが到来しました。そんな中、吉田少年がゲーセンで格ゲーをプレイしていると突然見知らぬおっさんが乱入し、ボコボコにされトラウマを植え付けられてしまいます。

そんな格ゲー弱者である吉田少年にとって、対戦格闘ゲームの爽快感と2D横スクロールアクション、そして協力プレイの要素が融合した「ベルトスクロールアクション」は、まさに駆け込み寺でありユートピアでありガンダーラだったのです。

『カプコン ベルトアクション コレクション』収録タイトル

『ファイナルファイト』
『天地を喰らうII 赤壁の戦い』
『ザ・キングオブドラゴンズ』
『キャプテンコマンドー』
『ナイツ オブ ザ ラウンド』
『バトルサーキット』(初移植)
『パワードギア』(初移植)

本作には、当時のゲーマーを懐かしい気持ちにさせるベルトスクロールアクションの名作が7タイトル収録されているので、今回は、僕の少年時代の思い出を振り返ろうと思います。


ちなみにTGS絵日記と並行してたので、ネカフェでプレイしてました。

小学生の頃の思い出!『ファイナルファイト』



ベルトスクロールアクションと言えばこの名作を思い浮かべる人がほとんどであろう。まさに、このジャンルの代名詞とも言える『ファイナルファイト』からプレイしていく。

この作品は、当時ゲーセンでやりまくり、スーパーファミコン版もやりまくった。その中でも一番思い出深いのは……「スーパーファミコン版の『ファイナルファイト』で二人プレイが出来る」という裏技の噂だ。

マシン性能の関係なのか、ゲーセンでは出来た二人プレイがスーパーファミコン版では削除されていたのだが「ある裏技を使えば二人プレイが出来る!」という噂が流れ……結局はそれはデマだったわけだが……

このデマを最初に流したやつ!


今でも許してないからな……!

まあ気を取り直してプレイ再開。


このゲーム始めて間もない頃は毎回こいつにやられてたな~。懐かしい。


当時を懐かしみながらあっという間にクリア。


さも1クレジットでクリアしたような顔をしているが、クリアするまでに10回以上はコンテニューしちゃっております!

本作ではコンテニューは無限に出来るので、あの頃ゲーセンでクリア出来なかった人にもエンディングを目指して欲しい。僕のように……

中学生の頃の思い出!『バトルサーキット』



収録タイトルの中で『ファイナルファイト』の次にやり込んでいたのが、この『バトルサーキット』だ。


ベルトスクロールアクションでは珍しく、ゲーム中に集めたお金で技のアップグレードやアイテムが購入出来るお買い物要素がある。


全体的に回復アイテムがやたらと出てくるので、他のゲームに比べると難易度は低めで、僕みたいな下手くそでも1コインクリアが可能なくらいだ。


特に、こういうヒュッと出てきてすぐ居なくなる敵は、倒すとお金や回復アイテムをよく落とす。

そう言えば中学の頃、学校サボって友達の高平君と『バトルサーキット』ばっかやってたな~。高平君元気かな~。え?高平君、結婚して子供いるの?あ、もうそんな大きいの……だよね……僕らもう35だしね……ウン……僕は……僕は……


Facebookなんて見るもんじゃねえなあ……

自宅がゲーセンに早変わり!オンライン協力プレイ



本作は、ローカルマルチプレイだけではなくオンラインマルチプレイにも対応しており、遠くの友達や見知らぬ誰かと協力プレイが楽しめるぞ。条件を指定して部屋を建てて人が集まるのを待つか、誰かがプレイ中のゲームにお邪魔するか選べる。


少なくとも僕の場合ラグもなく快適だった。1人でやるのも楽しいけど、やっぱり人とやるのは楽しいな……!(友達いないからオンライン対応は助かる!)


そういえば、テレビの前にアーケードコントローラーを置くと、自宅がオンライン対応ゲームセンターっぽくなる事を発見した!ウットリ出来るのでおすすめだ!

ちなみに写真のアケコンは、Xbox 360用なのでニンテンドースイッチでは使えない……あくまで写真用だ。でも、ニンテンドースイッチ対応のアーケードコントローラーもあるので、おじさんのように楽しみたい人はそっちを使ってね。


やればやる程、当時のゲーセンの思い出が溢れ出してきました。ゲーセンに置いてあった客同士の交流ノートに下半身丸出しのハガーのイラストを描いたら、誰かが下半身丸出しのザンギエフのイラストを描いてくれたのが今でも印象に残っています。もちろん局部にはモザイク修正を施してました(どうでもいい)。

次回作があれば『パニッシャー』や『エイリアンVSプレデター』、『キャディラックス 恐竜新世紀』などが収録されていると嬉しいなあ。


僕が子供の頃住んでいた大阪の某大学通りには、ゲーセンが乱立しており、そこでよく友達と遊んでいました。しかし、今ではゲーセンの数が激減し、特にベルトスクロールアクションなんかはレトロゲーム取り扱い店でないと見かける事もありません。

しかし『カプコン ベルトアクション コレクション』を起動すれば、いつだってあの頃に……ゲームが好きでたまらなかった純粋な少年の心を取り戻せるのです……。


いつだって……


純粋な少年ハート……(純真な目)

『カプコン ベルトアクション コレクション』のダウンロード版は、ニンテンドースイッチ/PlayStation 4/Xbox Oneを対象に配信中(Steam版の配信日は未定です)。価格は、ニンテンドースイッチ/PlayStation 4版が3,056円+税、Xbox One版が3,326円(税込)です。また、パッケージ版のニンテンドースイッチ/PlayStation 4版が2018年12月6日に発売予定。価格は3,300円+税です。

吉田輝和のプロフィール:17年以上にわたって自画像の絵日記を書き続けているおじさん。近年、「ちおちゃんの通学路(KADOKAWA)」や「お稲荷JKたまもちゃん(一迅社)」、「からかい上手の高木さん(小学館)」をはじめとした人気漫画のモブキャラとして登場しており、日々その存在感が高まっている。ちなみに、巨大な食べ物を作っていく企画でカルト的な人気を誇る個人ホームページ「吉田が巨大な物を作ってますよ」も運営している。
《吉田 輝和》

おじさんの絵を描くおじさん 吉田 輝和

20年近く趣味でおじさんの絵(自画像)を描いていたら、いつの間にかおじさんの絵を描く仕事をするようになったおじさん。「吸血鬼すぐ死ぬ」や「からかい上手の高木さん」など数多くの漫画に、自分でも知らない内にモブとして登場している。 現在はGame*Sparkや他メディアでおじさんの絵やゲームの絵日記を連載中。お仕事の依頼は吉田輝和ツイッターからどうぞ。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2018-09-30 8:44:44
    >でもキャディラックスとパニッシャー、エリプレはやりたい
    この3本の移植は天変地異でも起きん限り諦めろってレベルだからな。
    エリプレの版権事情は言うまでもないが、キャディラックスもエリプレ以上に版権事情が悪い。パニッシャーの場合はマーベルと再契約するにしてもライセンス料がかなり高額になるだろうし。
    0 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2018-09-29 20:51:56
    懐かしくて買うけど、少し遊んで飽きるタイプのソフトだよねw あと少しで発売されるスト2コレクションも、それと同じ。 買うか悩みどころ
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-09-29 17:33:06
    ファミマガのウソテクって最初は笑えるネタもあったけど、段々神経逆なでするようなネタが結構出てきて騙された読者も嫌気が差してきたってのもあったからねぇ。
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-09-29 17:23:43
    ファミマガの2人同時ウソ技は"子供の気持ちをもてあそんだ"と抗議が殺到
    次号でお詫びを掲載しそれ以降この企画がなくなり、部数も急落→廃刊の流れでしたね
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-09-29 11:54:16
    SFC版ファイナルファイトの二人プレイが出来るというデマの元は当時のゲーム雑誌「ファミリーコンピュータMagagine」のウソ技(ウソテク)だと思う。裏技紹介コーナーの中に一つだけウソ技が混じってて、次号でどれがウソだったかを発表していた。記事の画面写真まで加工して二人プレイができるように見せかけてあったから自分含め嘘と知らずに信じてしまう子供が多かったよ…。
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-09-29 9:11:46
    天地を食らう2は当時ワンコインクリアできたわぁ、懐かしい
    カコウケツとアンメイがボスで出てくるところで、後にカコウケツを倒すと、
    ちゃんと「敵将カコウケツ討ち取ったり!」っていうボイスあるんだよね
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-09-29 6:12:53
    エイプレは版権できびしいとおもう
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-09-29 6:04:46
    当時コレらのタイトル遊び尽くすのに3000円なんて余裕で飛び越えてたと思うけど、今じゃその値段で遊び放題。良い時代だ。
    22 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-09-29 5:14:31
    だよな。みんなパニッシャーとかエリプレやりたいよな。
    インカムの問題があるからアーケードでは仕方無いとして家庭用ではもっとあっていいと思うんだ、横スクアクション。
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-09-29 5:07:40
    D&D2作品はサターン移植されたあとは
    PS3でミスタラ英雄戦記とかいう名前で出てたはず
    360は海外でしか配信されなかった

    でもキャディラックスとパニッシャー、エリプレはやりたい。
    天地はIもやりたいが別ジャンルといわれたらぐうの音も出ないが
    1 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

家庭用ゲーム アクセスランキング

  1. 多言語対応「スイッチ2」購入者、実は『マリカ ワールド』をお得に購入可能だった。第1回予約当落発表で改めて注目される多言語対応版

    多言語対応「スイッチ2」購入者、実は『マリカ ワールド』をお得に購入可能だった。第1回予約当落発表で改めて注目される多言語対応版

  2. 「スイッチ2」Amazonに高額転売品が続々と出現…正規品と“ノーブランド品”の見分け方3つのポイント

    「スイッチ2」Amazonに高額転売品が続々と出現…正規品と“ノーブランド品”の見分け方3つのポイント

  3. 「スイッチ2」当選した著名人!桜井政博氏や有名実況者、声優、VTuber…でも「ニンダイ」のあの人は落選

    「スイッチ2」当選した著名人!桜井政博氏や有名実況者、声優、VTuber…でも「ニンダイ」のあの人は落選

  4. マイニンテンドーストア「スイッチ 2」第2回抽選販売日程が一部変更!終了日が前倒し

  5. 「スイッチ2」ゲムスパ編集部・ライターは誰が当たった!?ハードコアゲーマーたちの当選率を見てみよう

  6. 「スイッチ2」抽選、ノジマオンラインは招待制対象者にメール送信!誰でも参加できるシークレット販売も受付中

  7. 海外「スイッチ2」キャンセル、混雑、阿鼻叫喚…通販サイトで予約開始も混沌とした状況に

  8. 「スイッチ2」任天堂公式の当落発表が公開!当選者は今後のスケジュール、落選者は第2回や他店舗の抽選を要チェック

  9. ドット絵ウマ娘がハチャメチャ競技に挑む『ウマ娘 プリティーダービー 熱血ハチャメチャ大感謝祭!』DL版が過去最大の60%オフセールで1,936円に!

  10. スイッチ2はPS4/XB1と比べメモリやパフォーマンス良好で助かった―『サイバーパンク2077』移植についてCDPRコメント

アクセスランキングをもっと見る

page top
メディアメンバーシステム
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム