11月開催の海外イベント「XO18」にて『Crackdown 3』がプレイアブル出展へ―正式発表から約4年 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

11月開催の海外イベント「XO18」にて『Crackdown 3』がプレイアブル出展へ―正式発表から約4年

『Crackdown(ライオットアクト)』シリーズの最新作として2014年に正式発表されたものの何度か延期となっていた『Crackdown 3』ですが、現地時間11月10日に行われるイベント「XO18」に本作がプレイアブル出展されることがあきらかとなりました。

家庭用ゲーム Xbox One

『Crackdown(ライオットアクト)』シリーズの最新作として2014年に正式発表されたものの何度か延期となっていた『Crackdown 3』ですが、現地時間11月10日にメキシコで行われるイベント「XO18」に本作がプレイアブル出展されることが明らかとなりました。

E3 2018トレイラー

6月のE3 2018ではゲームプレイトレイラーが公開され、9月にはMicrosoftのXbox部門代表フィル・スペンサー氏がフルビルドをプレイしたと伝えていた『Crackdown 3』。XO18では新たなトレイラーやプレイ映像の公開にも期待したいですね。


『Crackdown 3』の対象プラットフォームはXbox OneとWindows 10で、発売は2019年2月を予定しています。これ以上延期せずに発売日が迎えられることを祈りましょう。
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2018-10-28 15:58:08
    >>25
    Xbox"one"版の話ですよね?

    何度も言いますが、正式な発表が"留年"期間スタートではないですか?
    どの段階でどれくらい形になっていたら"開発している"と言えるのでしょうか?
    かつてカプコンに在籍していた岡本氏は、
    「ゾンビが出るゲームをDCで作っています。そう魔界村です。」なんて雑誌で言っていて、
    どう考えてもバイオですが、正式な発表はその後でした。
    この場合、"開発開始"はいつからになるとあなたは考えますか?
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-10-25 9:48:21
    Q:次世代MMORPGとして発表されて,それからコードネームRaptureとか,いろいろな変遷がありましたけれども,最終的になぜナンバリングタイトルにしたのでしょうか。

    田中弘道氏(以下,田中氏):
     4年ぐらい前ぐらいから企画構想自体はあったのですが,その段階ですでにFFXIVとして作ろうという話をしていたのです。

    Q:4年前から「14」だったわけですか。

    田中氏:
     ええ,14です。もちろんその間に,13だけじゃなくて14が作られていれば,15になっていた可能性はあったわけですが(笑)。
     最初にオンラインタイトルとして「ファイナルファンタジーXI」(以下,FFXI)を作ったときに,ファイナルファンタジーシリーズでMMORPGを作るのであれば,サブタイトルで「FFワールド」だとか「オンライン」と付けるよりは,正統派としてナンバリングしようとFFシリーズとしてのルールを決めたからです。もちろん今回は,単にそのルールを踏襲しただけでなく,自分達の本気度を示すために,ナンバリングしたという側面もあります。
     ただし,それが作っていく過程で,いわゆるナンバリングタイトルにふさわしくない出来になったのであれば,僕らはいさぎよくナンバリングを諦めるという話はしていました。まあ,がんばって作ったので,ナンバリングしました。
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-10-25 9:04:56
    >>23
    公式に発表されてるよ?
    E3は世界最大の公式なゲームイベント
    なぜそこを認めたくないのですか?

    ソースなんていくらでも出てくるのに、自分がソースを見つけられないから不成立って言われても意味が分かりません

    過去のソースが見つからないなら、最近の記事を探してみては?
    今もxbox版FF14が開発中であることは確認できます



    こんなこと言うのは大変失礼ですが、なにかの病気ではないですか?
    ちょっと変ですよ
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-10-25 8:44:50
    正式にxbox版タイトルしてMSのXboxラインナップに載った時点でxbox版の存在が始めて証明されるのに噂や開発の発言だけじゃ何も証拠にならんわ

    AgentはE3カンファレンスで正式に発表されたがxbox版のFF14は正式に発表されたことが一度もないからな
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-10-24 11:47:37
    >>21
    あなたが引用した文章を見る限り、
    次世代MMOがFF14であるとは明言されていませんよね?
    ○○先輩とか○年留年と言われるタイトルの定義って、
    "公式に開発が発表されて"且つ"公式に開発中止が発表されていない"タイトルだと思うんですよ。
    時系列的に間違いないって理由も理解できますけど、
    先輩、留年って言い方は間違いなく蔑称な訳で、
    今の話の360版FF14を揶揄する以上は、公式な発表の時点から開発期間をカウントするのが"フェア"ではないですか?
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-10-24 10:55:28
    >>20
    フェアじゃない???
    いったい何と戦っているの?

    当時から情報追いかけてるけど
    次世代MMO=FF14
    で間違いないですよ
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-10-24 9:17:51
    >>20
    本当に何も知らないんですね
    4gamerのインタビューを読んでも分かりませんか?

    田中弘道(FF11、FF14プロデューサー)
    「E3 2005でのMSのカンファレンスで発表した新作MMOを今,本格的に作ろうとしてます。作ろうとしているというか,作り続けています。で,今は次世代のMMOとFFXIの二本立てでやっているので,自分が今,どっちの仕事をしているのか,ときどき分からなくなりますね」

    発売順が確定してないので、ナンバリングを付けずに発表したとか、少し頭を使えばわかりませんかね?
    そんなに難しいことではないですよ?
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-10-24 7:15:07
    >>19
    いや、具体的な情報ソースとかは無いの?
    IGNとか某古株ファンサイトのE32005の記事探しても、
    MSとスクエニがMMO開発中なんて見当たらないんだよね。
    "RPG開発"は見受けられるけど。
    あと、公開されたデモは確かにあったけど、それがFF14だとは一言も無い。

    経緯からしてFF14だ!と想像するのは自由だけど、
    公式に発表されていない物を勝手に槍玉にあげるのはフェアじゃないと思う。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-10-24 3:41:14
    >>16
    普通に4gameでも出てきたが?
    ファミ通とかにも記事残ってるよ?

    360版FF11発表後、次世代MMOも作ってますと言って数十秒のデモを公開してる
    マイクロソフトとの協力タッグで開発中とのことです

    けっこう有名な話だと思うけど、事実だと何か都合が悪いのか?
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-10-24 2:31:07
    ライオットアクトは敵mobの無限沸きが嫌
    1 Good
    返信

編集部おすすめの記事

家庭用ゲーム アクセスランキング

  1. ポケモンセンターオンライン「ニンテンドースイッチ2」抽選販売4月24日開始。サービス利用状況により抽選

    ポケモンセンターオンライン「ニンテンドースイッチ2」抽選販売4月24日開始。サービス利用状況により抽選

  2. 『モンハンワイルズ』季節イベント限定チャーム「アイルーテディ・花舞」の受取方法が変更―入手期限は5月7日8時59分までなのでお忘れなく

    『モンハンワイルズ』季節イベント限定チャーム「アイルーテディ・花舞」の受取方法が変更―入手期限は5月7日8時59分までなのでお忘れなく

  3. 『HUNDRED LINE』メタスコア85点獲得の高評価!『ダンガンロンパ』『レインコード』を超える小高和剛氏作品で最高スコア

    『HUNDRED LINE』メタスコア85点獲得の高評価!『ダンガンロンパ』『レインコード』を超える小高和剛氏作品で最高スコア

  4. 【随時更新】「スイッチ2」最新抽選・予約状況ひとまとめ!4月24日に任天堂公式当選発表&各店舗で予約開始

  5. 『Ghost of Yōtei』10月2日発売決定!北の果てを舞台に、女武芸者「篤」の復讐が始まる

  6. 『Ghost of Yōtei』主人公・篤の日本語版声優がファイルーズあいさんに決定!「引き続き多くの方々に愛される作品になることを実感」

  7. 『HUNDRED LINE』はスイッチ/Steam以外の移植予定は当分なし―多言語対応の追加などを優先するため、小高氏がSNSで改めてアナウンス

  8. ニンテンドースイッチ2購入はかなり狭き門…!古川社長が第1回抽選応募に「想定を大幅に上回った」とコメント―日本だけで約220万人

  9. 任天堂「スイッチ2」の莫大な需要受け、生産体制をさらに強化へ―少しでも多く手元に届くよう努力を続ける

  10. ブックオフが「ニンテンドースイッチ2」抽選販売を実施予定―ブックオフアプリ会員限定で4月24日より

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム