『PUBG』2019年のe-Sports計画が発表―全公式大会がFPP・16チーム化、共通ルール採用へ | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『PUBG』2019年のe-Sports計画が発表―全公式大会がFPP・16チーム化、共通ルール採用へ

PUBG Corp.は、2019年のe-Sports計画を発表、全世界での公式大会を共通ルール化すると明らかにしました。

PC Windows

PUBG Corp.は、2019年のe-Sports計画を発表、全世界での公式大会を共通ルール化すると明らかにしました。

従来では地域や主催者により、ゲームルールからポイントルールまでが大きく異なっており、各国の大会に出場する選手はそれぞれの大会に合わせた戦略を練らなければならず、また視聴者も事前にルールを把握しておかなければ、視聴しても楽しめないという問題が発生していました。一方、今回の発表により、2019年の『PUBG』の公式大会では、以下のルールが共通で採用されるとしています。

・FPP
・16チーム
・4人Squad
・Erangel/Miramar
・統一ポイントシステム
・統インゲーム設定

2019年は1年の中でグローバルイベントが多数開催される予定で、現時点では8月にオールスターゲームが、11月にワールドチャンピオンを決定するグローバルチャンピオンシップが開催される予定です。世界を9地域に分け、北米、ヨーロッパ、韓国、中国、日本、台湾/香港/マカオの6地域ではPUBG公式のリーグ構造に、東南アジア、南米、オセアニア地域ではプロサーキットの枠内で数回のトーナメントを実施し、地域別のチャンピオンが決定されます。


また、全世界でリーグのスケジュールを統一化(地域により多少の前後がある場合があり)し、定期的なオフシーズンを設けることにより、各地域のハイレベルなチームが、様々なグローバルイベントに参加できるようになります。スケジュールは1月末~3月末をPhase1、5月頭~6月をPhase2、8月中旬~10月中旬をPhase3とするとのこと。国内リーグであるPJSでも現在は同様にPhaseという概念を使用していますが、今回発表されたPhaseとは異なる意味だともしています。

グローバルチャンピオンシップは最低でも200万ドルの賞金プールが用意されており、優勝チームには100万ドル以上の賞金が与えられる予定です。さらに他の形での賞金ボーナスの追加も予定されており、詳細は順次公開されます。

今回の発表には、インゲーム設定やポイントルールなどの詳細は公開されていませんが、より競技性の高いシーンへと移り変わっていくことは間違いなく、今後の動向に注目が集まります。
《kuma》

kuma

作詞家/作編曲家/元Esports競技勢。FPS、アクションRPG、シミュレーター系が主食。ハードウェア・ソフトウェアレビュー、インタビューなどをやっています。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2018-11-07 20:31:41
    pubgの記事、コメント禁止にすればいいのに
    ゲハの標的にされて毎回変なのわいてるぞ
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-11-07 16:52:44
    このゲームに限らず
    やたら対立煽ってくる書き込みが最近ゲムスパに多い
    8 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-11-07 16:35:41
    PUBG憎いだけの人おおいなー
    同接減ってても他のゲームより全然いるのにww
    11 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-11-07 13:47:05
    1年でこんなに人が減りました!
    って言う人いるけど
    1年もずっと同じゲームしてたら
    普通に飽きない?


    僕は飽きない
    8 Good
    返信
  • 匿名 2018-11-07 11:38:14
    PS4へのプラットフォーム拡張は、これ狙ってる?
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-11-07 11:20:42
    e-Sportsだなんだ言い張る前に「チートを許容しない」というゲーム運営の共通ルールを守ったらどうなんだ?
    15 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-11-07 11:16:26
    PUBGの記事には、
    決まってやたら攻撃的なアンチが沸くけど、何でだろうね?
    19 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-11-07 8:08:42
    >>1
    この人は一体何と戦っているんだろう…?
    15 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-11-07 8:07:07
    今や同時接続平均80万まで下がってNAやEU勢は賞金も高く注目度の高いフォートナイトへ行ってしまったしどうなる事やら
    まあ中国と韓国のプレイヤーだけでまかり通るだろうからひっそり頑張ってくれ
    19 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. すでにGOTY候補との呼び声高い『Clair Obscur: Expedition 33』Steamも“非常に好評”スタート。同時接続人数ぐんぐん上昇中

    すでにGOTY候補との呼び声高い『Clair Obscur: Expedition 33』Steamも“非常に好評”スタート。同時接続人数ぐんぐん上昇中

  2. 海外大手Modサイト、『オブリビオン』リマスターのキャラクタ性別選択肢復活Modを削除、アカウント停止措置まで。「タイプ1・2」を「男性・女性」に戻す投稿の「意図」問題視

    海外大手Modサイト、『オブリビオン』リマスターのキャラクタ性別選択肢復活Modを削除、アカウント停止措置まで。「タイプ1・2」を「男性・女性」に戻す投稿の「意図」問題視

  3. 『ディビジョン2』5年ぶりの新DLC「バトル フォー ブルックリン」5月27日にリリース!ヤツらは川を越えてやってくる…

    『ディビジョン2』5年ぶりの新DLC「バトル フォー ブルックリン」5月27日にリリース!ヤツらは川を越えてやってくる…

  4. 女の子を改造して戦場へ…SNSで話題のかわいそうはかわいい系SLG『がんばれ相棒』Steam/スイッチ販売を目指す!パブリッシャー募集中

  5. 『オブリビオン リマスター』ベンチマーク動画公開―RTX 3060でウルトラはやや厳しめ?しかし設定次第で多様なPC構成に対応

  6. SFC向け『くにおくん』シリーズなど80~90年代のテクノス作品を詰め込んだ『テクノス ザ・ワールド くにおくん & アーケードコレクション』発売!

  7. 『勝利の女神:NIKKE』待望の“新ニケ”に刺激的な“新コス”、『Stellar Blade』コラボは2025年6月に【生放送まとめ】

  8. リマスター版『オブリビオン』Steamだけで18万人以上プレイ!リメイク級刷新が話題、もっとプレイヤー増えそう

  9. 「アンウェルカムスクール」含む『ブルアカ』BGMを15曲追加!『DJMAX RESPECT V』コラボDLC「Blue Archive PACK」Steamで発売

  10. 極寒都市サバイバル『Frostpunk 1886』2027年リリース!『Frostpunk』をUE5で刷新&拡張。MODサポートも可能に

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム