懐かしハクスラ『HELLGATE: London』Steamで復活配信―悪魔vsサイバーテンプル騎士団 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

懐かしハクスラ『HELLGATE: London』Steamで復活配信―悪魔vsサイバーテンプル騎士団

HanbitSoftは、ハクスラRPGシューター『HELLGATE: London』をSteamにて配信しました。

PC Windows

HanbitSoftは、ハクスラRPGシューター『HELLGATE: London』をSteamにて配信しました。

同作は、元『Diablo』開発者らで構成され、注目を浴びたFlagship Studiosが2007年10月に発売したタイトル。しかし度重なる延期や、ローンチでの不具合等に見舞われ、1年ほどでオンラインサービスを終了。開発の倒産などを経てHanbitSoftに版権が渡った後、2010年に基本無料オンラインゲームとして日本でも再サービスが開始されました。が、2013年にはゲームエンジン・データ構造に起因する拡張性不足などの理由で再びサービスは終了を迎えています。


物語は2020年に世界中で地獄の門が開き、人類が地下で細々と暮らすことを余儀なくされた2038年のロンドンを中心に展開。プレイヤーは古来より悪魔と戦ってきたテンプラー騎士団ら人類の戦士(新人)となり、科学と魔法を組み合わせた装備を用いて地獄の門の破壊を目指すことになります。



ゲームは各々に武器などが異なる3系統、計6種のクラスから1種を選んで戦っていくRPGシューターとして展開。トレジャーハント要素や、ランダム構成のマップなど、ハクスラRPGの基本的な要素はすべて備えています。視点は射撃武器使用時は1人称/3人称が切替可能で、格闘武器使用時は3人称固定です。


今回のSteam版はシングルプレイヤーオンリーで、基本無料オンラインゲーム時代の最終クライアント相当の内容をオフライン向けに調整した内容を楽しめます。ただし、同サービスで実装された大型拡張コンテンツ「HELLGATE: Tokyo」については現時点ではスムーズなゲームプレイのため実装されておらず、後日の無料アップデートで追加される予定です。

なお、基本無料オンラインゲーム時代が基本であるため、オリジナルパッケージ版リリースよりアジア圏向けの調整がなされたキャラクターの顔などは当時そのまま。かつての国内版では日本語化が行われていましたが、Steam版に日本語は収録されていません。


『HELLGATE: London』はSteamにてWindows向けに1,320円で配信中。2018年11月23日までは25%引き、990円で購入可能です。
《Arkblade》

関連業界のあちこちにいたりいなかったりしてる人 Arkblade

小さいころからPCゲームを遊び続けて(コンソールもやってるよ!)、あとは運と人の巡りで気がついたら、業界のあちこちにいたりいなかったりという感じの人に。この紹介が書かれた時点では、Game*Sparkに一応の軸足を置きつつも、肩書だけはあちこちで少しづつ増えていったりいかなかったり…。それはそれとしてG*Sが日本一宇宙SFゲームに強いメディアになったりしないかな。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2020-12-16 7:13:40
    あとRYLとか言うハクスラも面白かったけど
    どちらも運営サービスは再開と終了を繰り返してて長く続くことはなかったな
    オンラインのハクスラ系ってそんな印象しかない
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-10-28 1:48:53
    懐かしいな。
    オンラインでベテランタンクの動きに痺れたりサモナーの変身にソロの可能性を感じたり、巨大な悪魔を討伐するのはワクワクが止まらなかったな…
    ディストピアで悪魔と魔法と科学に舞台がロンドンとか心踊ったわ。
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-05-21 13:00:39
    グリーンライトに期待してたがこの感じで来たか
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-11-17 15:27:20
    ハンターのバッググラウンドがまた熱いんだよな
    国や組織を超えて装備と知識を共有して戦うとかお約束すぎます
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-11-16 14:15:46
    HELLGATE: London知らない人は一度トレーラー見てみて欲しい
    燃えるから

    実際のゲームのストーリー?
    いやこれハクスラだから
    8 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-11-16 11:34:07
    スキルがホットバーにいくつも並んでて連打するみたいな
    ハクスラにありがちなシステムが好きになれん
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-11-16 6:28:44
    マルチ出来ないんか。。。
    そのうちmod作ってくれる人が出たりするかなあ。
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-11-16 4:02:06
    キャラクターの顔が嫌な感じになってる…
    11 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-11-16 3:44:49
    ボダランもしたしディスティニーもしたしハクスラシューターに飢えてたしありがてえ
    9 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-11-16 3:40:22
    今更感。
    4 Good
    返信

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. 話題のフランス産RPG『Clair Obscur: Expedition 33』発売1日で売上50万本突破!Steamでは“非常に好評”&同時接続数7万人に

    話題のフランス産RPG『Clair Obscur: Expedition 33』発売1日で売上50万本突破!Steamでは“非常に好評”&同時接続数7万人に

  2. カプコン名作RPG『ブレス オブ ファイアIV』日本語入りで突如PC復刻!GOG.comにて

    カプコン名作RPG『ブレス オブ ファイアIV』日本語入りで突如PC復刻!GOG.comにて

  3. すでにGOTY候補との呼び声高い『Clair Obscur: Expedition 33』Steamも“非常に好評”スタート。同時接続人数ぐんぐん上昇中

    すでにGOTY候補との呼び声高い『Clair Obscur: Expedition 33』Steamも“非常に好評”スタート。同時接続人数ぐんぐん上昇中

  4. リマスター版『オブリビオン』約10分でクリアする猛者現る―原作グリッチを用いたスピードラン

  5. 海外大手Modサイト、『オブリビオン』リマスターのキャラクタ性別選択肢復活Modを削除、アカウント停止措置まで。「タイプ1・2」を「男性・女性」に戻す投稿の「意図」問題視

  6. “1京光年”先に飛んでいく。『GTA: SA』20年間潜んだバグ―Win11で遊ぶと事象の地平の彼方に消える飛行機

  7. 職人たちの本気がスゴい……公式サポート無い『オブリビオン リマスター』向けModサイトに早くも300本超Mod並ぶ

  8. RPG要素もあるホラー調の脱出アクション『HUNGER』ゲームプレイ映像公開―『Hell Let Loose』元開発者新作

  9. 『QUESTER』制作陣による異世界召喚ハクスラRPG『モノクローム・エコーズ ホワイト』Steamで正式版配信開始!

  10. 『原神』新キャラクター「ダリア(CV.山本和臣)」公開!バーバラやロサリアの同僚にあたる“モンドの助祭”

アクセスランキングをもっと見る

page top
シネマカフェ
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム