ASUS“冬の乗り換えキャンペーン”を聞いたインサイド編集長、ゲーミングノートPCを買いに行く | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

ASUS“冬の乗り換えキャンペーン”を聞いたインサイド編集長、ゲーミングノートPCを買いに行く

姉妹サイト「インサイド」編集長が、ASUS“冬の乗り換えキャンペーン”を聞きつけ、ゲーミングノートPCを買いに行くお話。

PC Windows
PR

こんにちは。Game*Sparkの姉妹サイト「インサイド」で編集長をやっているやまさきです。気づけばもう2019年ですね。私は未だお正月気分が抜けていない気がしますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。

私が2017年にインサイドの編集長に就いてから、はや2年が経とうとしています。この2年、まぁいろいろなことをやってきましたが、常々思っていることがあります。“もっとゲームをやらねば…!”と。


もちろん、ゲームを全くやってなかったわけではないですよ。主にCS機でAAAタイトルに触れたり、インサイドというサイト的にスマホタイトルもよく触っておりました。ただ、もう少し視野を広げたいなと思っておりまして…。となると次は“PCゲーム”かなと考えています。『PLAYERUNKNOWN`S BATTLEGROUNDS』やハイエンドなタイトル、個性的なインディータイトルも遊んでみたいですね。

とはいえ、自宅のPCはもう10年近く前のモデルなうえ、OSは2020年でサポートの切れる「Windows 7」。さすがにこれは使えません。一方、社用のPCはそこそこ新しいモデルですが、別にゲーミングでもなんでもないですし、そもそも社用PCでゲームやっちゃダメだろうということでNGです。

ということで、ゲーミングノートPC(デスクトップは妻からNGが出た)を買うことにしまして。さて、これからどうするかというところで、ASUSさんから「“冬の乗り換えキャンペーン”やってるよ…!」との囁きが。軽く調べてみたところ、対象のノートPC購入時に、最大3万円のキャッシュバック+不要のノートPCの下取りをしてもらえるとのこと。お得だし、対象ノートPCにはゲーミングも含まれています。下取りも、メーカーや年代を問わずとのことなので、私のノートも引き取ってもらえそうです。


というわけで、さっそく「ASUS Store Akasaka」へとやってきました。買う前に触れるリアル店舗は良いですね。早めに引き取ってもらいたかったので、うちのオンボロノートPCを抱えてきました。

店舗での下取りは不可なので注意!

…が。店舗にてキャンペーンの詳細を聞いてみると、不要PCの下取りはASUS Storeではできないとのこと。今回のキャンペーンでは「デジタルリユース社」のサービスを利用することになるため、リアル店舗でPCを購入する際に不要PCを持ち込む必要はありません。オンラインで申し込みをすれば後日引き取りに来てくれます。ちなみに、私と同じように持ち込む方がまれにいる模様。無駄骨を折る前に。キャンペーンページの手順をちゃんと読んでおきましょう。

なお、下取り価格が0円であったり、下取り対象外の物でも、キャッシュバック自体は受けられます。前述の通り、メーカーや年代問わずなので、とりあえず出しておくのもいいでしょう。※不稼働、液晶割れなどの部分故障等は買取り不可。

リアル店舗での下取りはできませんが、もちろん対象ノートPCの購入は可能。この場合でもキャンペーンを利用することはできるので、気を取り直してゲーミングPCを見ていきましょう。今回、キャンペーンの対象となっているゲーミングPCは下記の5機種。

ROG STRIX GL504GM GL504GM-HERO(キャッシュバック:30,000円)
ROG ZEPHYRUS GM501GM GM501GM-I7G1060(キャッシュバック:20,000円)
ASUS TUF Gaming FX504GE FX504GE-I7H1S2(キャッシュバック:20,000円)
ASUS TUF Gaming FX504GE FX504GE-I5H1(キャッシュバック:15,000円)
ASUS TUF Gaming FX504GE FX504GE-I5H1S1(キャッシュバック:15,000円)

同名のPCでも型番によって対象か否かや、キャッシュバック金額が変わってくるので、対象PCのリストはしっかり確認しておきましょう。ちなみに、この記事ではゲーミングノートPCに絞っていますが、他のASUSノートPC(ZenBookやVivoBook等)も対象となっているので、普通にPCを買い替えたい方にもオススメです。

私としては、スペックは少しでも高くという思いと、キャッシュバックは高い方がいい!という浅ましい思いから、「ROG STRIX GL504GM」「ROG ZEPHYRUS GM501GM」「ASUS TUF Gaming FX504GE(I7H1S2)」のどれかにしようかと。スペックはどのくらいの違いがあるのでしょうか。

◆ROG STRIX GL504GM GL504GM-HERO


実際に触らせてもらいました!

今回のキャンペーン対象ゲーミングノートの中で、最も新しく(2018年11月30日発売)、最もキャッシュバック金額が大きい(30,000円)製品になります。コンパクトながら、インテル Core i7-8750H&GeForce GTX 1060を積み、メモリも16GBあるので、様々なゲームを快適に遊べそうです。また、キーボードはゲーム用に設計(MOBAに最適)されている他、従来のASUS製ゲーミングノートと比べて液晶のベゼルが狭くなっているなど、ハード面でも進化が見られる製品。動画編集などにもよさそうです。


スペック
OS:Windows 10 Home 64ビット
CPU:インテル Core i7-8750H プロセッサー
GPU:NVIDIA GeForce GTX 1060
メモリ:16GB(標準)
ディスプレイ:15.6型ワイドTFTカラー液晶
解像度:1,920×1,080ドット(フルHD、144Hz)
記憶装置:SSD256GB、HDD1TB
定価:229,800円(税別)
その他詳細なスペックはこちら

◆ROG ZEPHYRUS GM501GM GM501GM-I7G1060


こちらも試用させていただきました

夏モデルとして2018年6月に発売された製品。上で紹介した「ROG STRIX GL504GM」とゲームプレイにおけるスペック的にはほぼ変わりませんが、ディスプレイ端子やUSBポートなどのインターフェイス類、キーボードなどのハード面で細やかな違いが見られます。総合的には「ROG STRIX GL504GM」から少し落ちる印象ですが、その分値段も多少落ちるので、悩みどころ。こちらのキャッシュバック金額は20,000円です。


スペック
OS:Windows 10 Home 64ビット
CPU:インテル Core i7-8750H プロセッサー
GPU:NVIDIA GeForce GTX 1060
メモリ:16GB(標準)
ディスプレイ:15.6型ワイドTFTカラー液晶
解像度:1,920×1,080ドット(フルHD、144Hz)
記憶装置:SSD256GB、HDD1TB
定価:194,259円(税別)
その他詳細なスペックはこちら

◆ASUS TUF Gaming FX504GE(FX504GE-I7H1S2)



「TUF Gaming FX504GE」の中でも「Core i7-8750H」を積んでいるのがこちらのモデルです。GPUにエントリーモデルであるGeForce GTX 1050 Tiを採用している以外は、上記2機種と大きな違いはありませんが、「The Ultimate Force(略してTUF)」の名の通り、より堅牢で耐久性に優れた作りになっています。特に最新のゲームに言えることですが、CPUやGPU、キーボードなどには高い負荷がかかります。耐久性は結構重要です。価格も上記2機種と比べると安く、手を出しやすくなっています。こちらのキャッシュバック金額は「20,000円」です。

スペック
OS:Windows 10 Home 64ビット
CPU:インテル Core i7-8750H プロセッサー
GPU:NVIDIA GeForce GTX 1050 Ti
メモリ:16GB(標準)
ディスプレイ:15.6型ワイドTFTカラー液晶
解像度:1,920×1,080ドット(フルHD)
記憶装置:SSD256GB、HDD1TB
定価:157,222円(税別)
その他詳細なスペックはこちら



悩みすぎて「ROG Phone」を触ったりもしました

というわけで、3機種見てみましたが、これはなかなか迷いますね……。値段に目をつぶって最新機種である「ROG STRIX GL504GM」にするか、一番手頃で長く使えそうな「TUF Gaming FX504GE」にするか、間を取って「ROG ZEPHYRUS GM501GM」にするか……。

うんうん唸っていたところ、店員さんからこんな一言が。「キャンペーンは2019年の1月15日までですよ」。まだ少し猶予はあったんです。なんにせよ、大きい買い物であることは間違いないので、もう少し悩んでおこうかなと思います。

参考までに……上記3機種のうちどれがオススメか、みなさんのご意見をお聞かせください!ご意見を寄せていただいた方の中から、抽選で2名の方に、「ROG クッション&Tシャツセット」をプレゼントいたします。下記注意事項と株式会社イードの「個人情報保護方針」に同意の上、応募フォームよりご連絡ください。



【必要事項】
・名前(ペンネーム可)
・メールアドレス
・備考欄に、下記PCのうちどれか一つをご記入ください(よければ理由も!)。
「ROG STRIX GL504GM」
「ROG ZEPHYRUS GM501GM」
「ASUS TUF Gaming FX504GE(I7H1S2)」

また、TシャツのサイズはL or XLになります。ご希望がある場合は、備考欄にご記入をお願いいたします。

【応募期間】
2019年1月8日13時~2019年1月13日23時59分まで


【注意事項】
※応募はお一人様一回までになります。
※当選したプレゼントの転売等は 固く禁じられております。
※不正な応募を確認した場合は当選を取り消させていただきます。
※当選された方には、後日メールにてご連絡を差し上げます。




ASUSノートPC「冬の乗り換えキャンペーン」
インサイド
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2019-01-26 11:06:48
    アサスさんこんなキャンペーンやってたんだね
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-01-08 8:28:41
    エイサスやるじゃん
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-01-08 6:03:20
    正式名称エイスース定期
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-01-08 5:19:45
    アスース頑張ってんな
    0 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. カプコン名作RPG『ブレス オブ ファイアIV』日本語入りで突如PC復刻!GOG.comにて

    カプコン名作RPG『ブレス オブ ファイアIV』日本語入りで突如PC復刻!GOG.comにて

  2. すでにGOTY候補との呼び声高い『Clair Obscur: Expedition 33』Steamも“非常に好評”スタート。同時接続人数ぐんぐん上昇中

    すでにGOTY候補との呼び声高い『Clair Obscur: Expedition 33』Steamも“非常に好評”スタート。同時接続人数ぐんぐん上昇中

  3. “1京光年”先に飛んでいく。『GTA: SA』20年間潜んだバグ―Win11で遊ぶと事象の地平の彼方に消える飛行機

    “1京光年”先に飛んでいく。『GTA: SA』20年間潜んだバグ―Win11で遊ぶと事象の地平の彼方に消える飛行機

  4. リマスター版『オブリビオン』約10分でクリアする猛者現る―原作グリッチを用いたスピードラン

  5. 職人たちの本気がスゴい……公式サポート無い『オブリビオン リマスター』向けModサイトに早くも300本超Mod並ぶ

  6. 『QUESTER』制作陣による異世界召喚ハクスラRPG『モノクローム・エコーズ ホワイト』Steamで正式版配信開始!

  7. 『原神』ファルカ役が杉田智和さんに決定!モンド・西風騎士団の大団長がついにストーリーへ“プチ”出演、ボイス付きPVも公開

  8. 『バニーガーデン』スピンオフ&完全新作も!お色気ゲームの雄「qureate」から新作6タイトルが一挙発表

  9. 『ディビジョン2』5年ぶりの新DLC「バトル フォー ブルックリン」5月27日にリリース!ヤツらは川を越えてやってくる…

  10. 海外大手Modサイト、『オブリビオン』リマスターのキャラクタ性別選択肢復活Modを削除、アカウント停止措置まで。「タイプ1・2」を「男性・女性」に戻す投稿の「意図」問題視

アクセスランキングをもっと見る

page top
シネマカフェ
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム