NVIDIAのGeforce RTXシリーズグラフィックカードの目玉技術“リアルタイムレイトレーシング”。id Softwareの名作FPS『Quake 2』用の、同技術に対応したエンジンが公開されました。
レンダリング技術を研究する学生のChristoph Schied氏によって作られ、「Q2VKPT」と名付けられた本エンジン。公開されたデモ映像では、十分な速度かつ非常にリアルな照明効果で展開する『Quake 2』の姿を見ることができます。
『Quake 2』への高度なレンダリング技術の導入については、別の人物の手によって、2017年8月に、レイトレーシングを更に拡張したパストレーシングによる演算デモがリリースされています。
しかしながら、“NVIDIA TITAN XP”ですらどうしてもノイズが目立つものとなってしまっていたのも事実。それに比べ、今回の「Q2VKPT」ではクリアなグラフィックでゲームが描かれており、“RTX”の技術的な優位点を垣間見ることができます。同様の、既存のレイトレーシング画像との比較は「Q2VKPT」の公式サイトでも静止画の形で見ることが可能です。
「Q2VKPT」はGithubにて無料で配信中。体験には『Quake 2』のデモ版もしくは製品版のデータが必要となります。
関連リンク
ゲームプログラマー
株式会社スタッフサービス ITソリューション
- 神奈川県
- 月給23万5,000円~55万円
- 正社員
「経験必須」「フルリモート」「Unity」「SE」アウトゲームエンジニア業務の案件
株式会社コプロテクノロジー
- 東京都
- 月給40万円~60万円
- 契約社員 / 業務委託 / 派遣社員
法務知財リーダー候補 〜ゲームソフト パブリッシャー〜
アークシステムワークス株式会社
- 神奈川県
ゲームタイトルのキャラクターモーション作成
パーソルクロステクノロジー株式会社
- 東京都
- 時給2,600円~2,800円
- 派遣社員
ゲームソフトの販売・開発を行う会社での人事事務のお仕事/駅近/即日勤務可
株式会社パソナ
- 神奈川県
- 月給24万3,000円
- 派遣社員
電子タバコやゲーム機の分解作業
株式会社クオーレプラス
- 神奈川県
- 時給1,300円
- 派遣社員
コメント欄を非表示
並び順
- スパくんのお友達 2019-07-01 14:22:48Menuアニオタおぢさんがいっぱい0 Good返信
- スパくんのお友達 2019-01-21 6:23:46Menu最近は2Dアニメやドット絵のグラフィックにリッチな光源効果使った画作りしてるゲームも多いけど
ローポリと大仰なモーションにリッチな光源効果ってのもなかなか味があっていいね5 Good返信 - スパくんのお友達 2019-01-20 11:23:50Menu>>7
だよね
ちょっと前の作品で対応してくれたらやってなかったゲームやる切っ掛けにもなるし
まぁ金額的に合わないのかもしれないけど
年末に買った2080を活かしたいわ2 Good返信 - スパくんのお友達 2019-01-20 9:35:29Menu新作だけじゃなくて
skyrimやfallout4なんかもレイトレ対応に出来たら良いと思うんだよなぁ
今でも遊んでる人沢山いるし13 Good返信 - スパくんのお友達 2019-01-19 20:41:15Menu全然オッケーだな
RTX対応版を公式で出してほしいぐらい1 Good返信 - スパくんのお友達 2019-01-19 10:47:09Menu4でやって欲しかった2 Good返信
- スパくんのお友達 2019-01-19 10:22:28Menu光の表現がキレイだと荒いモデリングでもそれなりに見れるもんなんだなと思いました9 Good返信
- スパくんのお友達 2019-01-19 5:39:41Menuマイクラとかポータルとかもわかりやすそう
綺麗ですね5 Good返信 - スパくんのお友達 2019-01-19 5:29:12Menu下手に最初からきれいなBFとかより技術的にわかりやすいんじゃなかろうか6 Good返信
- スパくんのお友達 2019-01-19 5:16:55Menuグラ自体が古いから新技術が分かりやすいね12 Good返信
This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy and
Terms of Service apply.
編集部おすすめの記事
ゲーム機 アクセスランキング
-
噂のXbox携帯機、まもなくお披露目か?ASUS「ROG Ally」とコントローラーが合体する謎予告公開
-
PS4 Pro/Xbox One X/スイッチ内蔵のモンスターゲーミングPC「Big O」が爆誕!
-
「ニンテンドースイッチ2」Joy-Conをマウスのように使う特許が公開―片方だけマウス、両方マウスなどバリエーションも色々
-
ハンドヘルド戦国時代到来!新モデル続々のUMPC価格、スペックひとまとめ
-
日本語対応MRミニチュア都市建設シム『Wall Town Wonders』Meta Quest3/3S向けに発売―あなたの部屋の壁に活気ある街を拡げよう
-
PS2/PS1本体でPS5/PS4/PS3用コントローラーが使える変換アダプタの発売日が決定!
-
VRシューター『Onward』ついに正式版リリース!アップデート2.0にて2016年から続いた早期アクセスを卒業
-
VRでリアルなお料理体験ができる『Cooking Simulator VR』Steam配信開始
-
いつでもどこでもSFCを美麗画面で!携帯型SFC互換機「IPS 16ビットポケットHD」発表―2024年9月下旬発売予定
-
Steam Deckの放置にご注意を!?長期間そのままにしたユーザーがバッテリーの惨状を報告
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください