大迫力の破壊表現を披露するUnreal Engine技術デモ映像! リアルタイムに降り注ぐ大量の破片 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

大迫力の破壊表現を披露するUnreal Engine技術デモ映像! リアルタイムに降り注ぐ大量の破片

様々なゲームで利用されているEpic Gamesのゲームエンジン「Unreal Engine」ですが、バージョン4.23で早期アクセスを行う新しい高性能物理演算および破壊システムの威力を披露する技術デモ映像「Chaos」が公開されています。

メディア 動画

様々なゲームで利用されているEpic Gamesのゲームエンジン「Unreal Engine」ですが、バージョン4.23で早期アクセスを行う新しい高性能物理演算および破壊システムの威力を披露する技術デモ映像「Chaos」が公開されています。


このデモはVRシューター『Robo Recall』の世界観をベースにしており、巨大ロボットがビルを粉々に破壊する様子を映画並みのクオリティでリアルタイムに描画しています。Unreal Engine 4.23では初期の機能セットに加えて、デモコンテンツも公開する予定とのことです。
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2019-03-22 16:27:46
    GEOMODもびっくりな破壊表現だな
    レッファクの新作ほしい
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-03-22 12:52:25
    描画の美麗さや精緻さのグレードを下げてでも、物理の方に演算コストを割いて欲しいと思う今日この頃だよ。その方が気持ちいいしね。
    Fallout4で小屋にシグナルを投げて支援射撃の練習をするクダリがあるけれど、まったく損傷のない無傷の建物を見る度に「ゲームだね」と脳内変換を強要され、没入感を削がれる。
    ハヴォック神のような似非物理もないよりはあった方が良いけれど、本格的な衝突計算による脳にダイレクトにつながるナマの物理を感じたい。
    14 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-03-22 10:45:31
    これをフルに使って巨影都市作ったらと考えると
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-03-22 9:22:04
    ジャンプフォースみたいに技術無いとこが使うせいでイメージ悪くなってるけど
    やっぱりガチると凄まじいな
    9 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-03-22 6:13:11
    初代アンリアルの頃からゲームエンジンが一部の界隈で評価されてたけどだいぶ躍進してるよなあ
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-03-22 4:53:49
    これをゲームに導入したら、瓦礫の下敷きになっても平然としてるNPCとか
    コリジョンがメチャクチャになって異次元にワープしたりとか
    おもしろグリッチが見られそう
    20 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-03-22 4:31:36
    すげえな・・・TheDivision2のSnowdropやBFVのFrostbiteにも最近「すげー」ってなってたけどさらに上行ってる
    HAWKENってゲームのPhysXデモで興奮した事を思い出した 来年あたりのこういったゲームの破壊表現には期待せざるを得ないなぁ
    13 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-03-22 3:52:25
    すげぇ…の一言しか出ない
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-03-22 3:25:34
    フロストバイトエンジンよりすごい
    フロストバイトはもう古いな
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-03-22 2:53:05
    これで建築解体シミュレーションやりたい
    17 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

メディア アクセスランキング

  1. ショートヘア姿のミリアムも!『Bloodstained』最新映像―装備による外観変更を披露

    ショートヘア姿のミリアムも!『Bloodstained』最新映像―装備による外観変更を披露

  2. 忘却のRockstar新作『Agent』スクリーン発掘―正式発表から約6年経過

    忘却のRockstar新作『Agent』スクリーン発掘―正式発表から約6年経過

  3. N64の未発売タイトル『VIEW POINT 2064』試作版の貴重なゲームプレイ映像

    N64の未発売タイトル『VIEW POINT 2064』試作版の貴重なゲームプレイ映像

  4. まもなく20周年を迎える初代『トゥームレイダー』開発段階プレイ映像

  5. Unityで作られた短編映画『ADAM』最新エピソード公開!―ニール・ブロムカンプ監督作品

アクセスランキングをもっと見る

page top
メディアメンバーシステム
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム