ZOTAC、「背負える」VR特化型バックパックPC「ZOTAC VR GO 2.0」発表―39万9,800円 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

ZOTAC、「背負える」VR特化型バックパックPC「ZOTAC VR GO 2.0」発表―39万9,800円

アスクは、ZOTAC社製のVR向けバックパックPC「ZOTAC VR GO 2.0」を発表しました。

ゲーム機 VR

アスクは、ZOTAC社製のVR向けバックパックPC「ZOTAC VR GO 2.0」を発表しました。

「ZOTAC VR GO 2.0」は、長時間のVR体験を想定してデザインされたバックパック型PC。取り付けられたショルダーストラップにより少ない負担で快適に背負うことが可能になっているほか、各種ポートが全て上部に備えられているため、コードの混線を心配することなくVRコンテンツを楽しめるようになっています。





また、最大1.5時間のバッテリー駆動にも対応しているほか、排熱機構が体と反対側に設置されているため、暑さに苛まれることなくVRを体験可能です。その他、スペック等の詳細は以下の通りになっています。

  • OS:Windows 10 Pro(64bit)
  • CPU:Intel Core i7-8700T(2.4GHz/ターボブースト時4.0GHz、6コア)
  • GPU:NVIDIA GeForce GTX 1070(8GB GDDR5 256bitメモリ)
  • メモリ:DDR4-2400 16GB(最大32GB)
  • ストレージ:240GB M.2 SSD(2.5インチ SATA 6.0Gb/sスロット×1)
  • 無線機能:802.11ac Wi-Fi、Bluetooth 5
  • サイドパネル:HDMI 2.0×1、DisplayPort 1.4×1、ギガビットイーサネット×1、USB 3.0 Type-A×3、DC12V出力ポート×1、3 in 1カードリーダー(SD/SDHC/SDXC)、ヘッドフォン出力、マイク入力端子、ACアダプター用ポート
  • トップパネル:HDMI 2.0×1、USB 3.1 Type-C×1、USB 3.0 Type-A×3、DC12V出力ポート×1
  • 本体寸法:347.5(L)×280.4(W)×87.1(H) mm
  • 重量:約4.8kg

そんな同商品ですが、予想市場価格39万9,800円前後(税別)にて発売中。オプション製品などに関するその他の詳しい情報についてはこちらからご確認ください。
《吉河卓人》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2019-04-20 4:30:04
    VR動くPCってハイスペックだから電源大丈夫?って思ったけど
    結構短いな…それに重たいし

    やっぱ無線VRが現状の最適解か
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-04-18 13:50:19
    重量が4.8kgぐらいってことはClassIIIのボディアーマー(7.62x51mm抗弾)1枚分の重さか。正直重い。
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-04-18 12:32:38
    昔セガがこんなん出してた気がする
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-04-18 8:39:03
    富裕層が身に付ける者だな(遠い目)
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-04-18 7:56:51
    高すぎるわ
    このガワだけで20万ぐらいじゃん
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-04-18 6:04:14
    これ背負って電車に乗ってみたい
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-04-18 4:37:13
    サイズや性能は時間が経てばどうにでもなりそうだが電源が如何せん
    電池、無線給電のブレイクスルーはよ
    6 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2019-04-18 3:41:37
    つ バナナ
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-04-18 3:24:53
    背中の部分ムレムレになりそう
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-04-18 3:23:44
    クラウドゲームはよ
    0 Good
    返信

編集部おすすめの記事

ゲーム機 アクセスランキング

  1. 数々の不具合は修正なるか?NVIDIAがGPU向けドライバ「Ver.576.02」公開

    数々の不具合は修正なるか?NVIDIAがGPU向けドライバ「Ver.576.02」公開

  2. 「ゲームキューブ」や「ニンテンドウ64」を現代のテレビで!「HDMIコンバーターV2」が登場―画面比率変更機能やS端子出力の変換にも対応

    「ゲームキューブ」や「ニンテンドウ64」を現代のテレビで!「HDMIコンバーターV2」が登場―画面比率変更機能やS端子出力の変換にも対応

  3. 淫魔の下僕になるVRアドベンチャー『Succubus: Hellish Orgy VR』配信日決定!

    淫魔の下僕になるVRアドベンチャー『Succubus: Hellish Orgy VR』配信日決定!

  4. スマホで『原神』が1080p・120fpsで動く!?「Qualcomm Snapdragon 8 Gen4」ではAI使用の超解像テクノロジー搭載で高解像度高フレームレートでゲームが実行可能か―海外メディア報じる

  5. 【Steam Deckお悩み解決】日本語入力のやり方は?スクリーンショットの取り出し方は?

  6. 最近のゲームの初回起動時に待ち受ける謎の長すぎ処理時間「シェーダーコンパイル」正体とは

  7. 圧倒的な没入感!180度プロジェクションスクリーンがパソコン工房 AKIBA STARTUPにて展示・販売開始

  8. 【E3 2016】スマホケースじゃない! 新たな実物大「Pip-Boy」が海外発表―『Fallout』ファン垂涎

  9. 「覚えていますか?」PS VR専用『サマーレッスン』シリーズの公式Xが約4年半ぶりに投稿

  10. Steamゲームのコントローラー対応がわかりやすく!PS系を中心に対応表記が大幅拡充

アクセスランキングをもっと見る

page top