Logitechがゲーミングマウス「G502 Lightspeed Wireless」を海外向けに発表 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

Logitechがゲーミングマウス「G502 Lightspeed Wireless」を海外向けに発表

Logitech(国内向けブランド名はLogicool)は、ワイヤレスゲーミングマウス「G502 Lightspeed Wireless Gaming Mouse」を海外向けに発表しました。

PC Windows

Logitech(国内向けブランド名はLogicool)は、ワイヤレスゲーミングマウス「G502 Lightspeed Wireless Gaming Mouse」を海外向けに発表しました。

本製品は既存のゲーミングマウス「G502」をワイヤレス化したもので、現モデルのG502 HEROに続くマイナーチェンジモデルとなります。重量は114g、ライティングONで最大48時間、ライティングOFFで最大60時間の動作が可能です。また、USB2.0ポートでの5分間の充電で2.5時間の使用が可能とされているほか、無線充電記述のPOWERPLAYにも対応と、うっかり充電をし忘れた際にも安心できます。

これ以外にも、2gのおもりが4つ、4gのおもりが2つ付属しており、重量調整も可能。対応dpiは100-16,000dpiで、センサーに対しスムージングやフィルタリングも入っておらず、プレイヤーの動きに対して正確に追従します。

「G502 Lightspeed Wireless Gaming Mouse」は、海外向けに149.99ドルで予約を受付中。現時点で、日本語商品ページは用意されておらず、国内向けの発売日・価格ともに未定です。海外・国内向けの続報が出次第、追ってお伝えします。



・商品名:G502 Lightspeed Wireless Gaming Mouse
・サイズ(WxDxH):75x40x132mm
・重量:114g(マウス本体のみ)、最大16g追加可能
・センサー:HEROセンサー
・解像度:100-16,000dpi(ゼロスムージング、アクセラレーション、フィルタリング)
・最大加速度:40G以上
・最大速度:400IPS
・USBレポートレート:1,000Hz
・ワイヤレスレポートレート:1,000Hz
・ワイヤレステクノロジー:LIGHTSPEED Wireless
・バッテリー:標準のライティング 最大48時間、ライティングなし 最大60時間、5分のUSB2.0ポートでの充電で2.5時間の動作
・その他機能:POWERPLAY対応、オンボードメモリ、2ゾーンのLIGHTSYNC、メカニカルボタンテンショニングシステム

対応OSなど詳しくはこちらから
《kuma》

kuma

作詞家/作編曲家/元Esports競技勢。FPS、アクションRPG、シミュレーター系が主食。ハードウェア・ソフトウェアレビュー、インタビューなどをやっています。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2019-05-19 22:33:18
    G403こそ至高
    というかシンプルなデザインの方が使い勝手良い
    内部センサがよほど進化したとかなら別だけど
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-05-12 4:16:24
    買ったばかりのマウスバンジーどうしてくれるんだよ…。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-05-10 2:02:01
    ゲーミングデバイスって性能面は魅力的なんだけど掃除がダルそうな謎デザインばかりなのはどうして?
    なぜか光るやつ多いし
    同じカタログスペックと価格帯でもっと抑制の利いたデザインの奴があれば欲しいんだけどなかなかない…
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-05-10 0:28:43
    pentaのコーチが配信で使ってて
    g502に線がついてないから何かと思ったら出たばっかだったのか
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-05-09 18:18:57
    G700 LEGENDARY待ってるよ
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-05-09 12:57:48
    ずっとまってた
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-05-09 12:52:49
    ワイヤレス化は502ファンの事を考えると諸手を挙げて喜んで良い所だとは思うけど
    バッテリー:標準のライティング 最大48時間、ライティングなし 最大60時間
    60時間て相当短いけどプレイアビリティ大丈夫なんかこれ?
    1 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2019-05-09 12:37:33
    それよりG13の復活を・・・と思っていたら既に書かれていたでござる 
    尼では4マンで転売されてますし、まだまだ需要は有りまっせ、ダンナ!
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-05-09 11:14:08
    G600こそ至高。ワイヤレス化早う。
    2 Good
    返信

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. 話題のフランス産RPG『Clair Obscur: Expedition 33』発売1日で売上50万本突破!Steamでは“非常に好評”&同時接続数7万人に

    話題のフランス産RPG『Clair Obscur: Expedition 33』発売1日で売上50万本突破!Steamでは“非常に好評”&同時接続数7万人に

  2. カプコン名作RPG『ブレス オブ ファイアIV』日本語入りで突如PC復刻!GOG.comにて

    カプコン名作RPG『ブレス オブ ファイアIV』日本語入りで突如PC復刻!GOG.comにて

  3. すでにGOTY候補との呼び声高い『Clair Obscur: Expedition 33』Steamも“非常に好評”スタート。同時接続人数ぐんぐん上昇中

    すでにGOTY候補との呼び声高い『Clair Obscur: Expedition 33』Steamも“非常に好評”スタート。同時接続人数ぐんぐん上昇中

  4. リマスター版『オブリビオン』約10分でクリアする猛者現る―原作グリッチを用いたスピードラン

  5. “1京光年”先に飛んでいく。『GTA: SA』20年間潜んだバグ―Win11で遊ぶと事象の地平の彼方に消える飛行機

  6. 海外大手Modサイト、『オブリビオン』リマスターのキャラクタ性別選択肢復活Modを削除、アカウント停止措置まで。「タイプ1・2」を「男性・女性」に戻す投稿の「意図」問題視

  7. 職人たちの本気がスゴい……公式サポート無い『オブリビオン リマスター』向けModサイトに早くも300本超Mod並ぶ

  8. 『QUESTER』制作陣による異世界召喚ハクスラRPG『モノクローム・エコーズ ホワイト』Steamで正式版配信開始!

  9. 『原神』新キャラクター「ダリア(CV.山本和臣)」公開!バーバラやロサリアの同僚にあたる“モンドの助祭”

  10. 美少女がまぶしいガンACT『Nitro Express』5月19日発売決定!こだわりドット絵&銃撃戦が光る期待作

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム