Epic Gamesストアで複数タイトルの販売が一時取りやめ―セールに関連した可能性も | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

Epic Gamesストアで複数タイトルの販売が一時取りやめ―セールに関連した可能性も

先日より初のセールが開始となったEpic Gamesストアですが、同ストアにて販売されていた複数ゲームの販売が一時取りやめになっていることがわかりました。

ゲーム文化 カルチャー

先日より初のセールが開始となったEpic Gamesストアですが、同ストアにて販売されていた複数ゲームの販売が一時取りやめになっていることがわかりました。

DSOGamingによれば、今回販売中止が確認されたのは『Vampire: The Masquerade - Bloodlines 2』や『Oxygen Not Included』、『ディビジョン2』などのユービーアイソフト作品。『ディビジョン2』の購入ページ自体は存在しているものの、決済ができない状態になっています。

なお、今回ストアから購入できなくなったすべてのタイトルが「一時取りやめ」であるかについては明らかにされていませんが、Paradox Interactiveは『Vampire: The Masquerade - Bloodlines 2』の予約がまもなく再開されると海外メディアを通じて発表しました。


割引例。本来の割引価格は3,280円だがそこに更に1,000円が引かれている。個別ストアページやカートには一応の表記があるもののトップページからでは通常の割引との区別はつかない

この突然の販売一時中止が起こった理由については明らかではありませんが、ロシアのメディアDTFのコメント欄において、Steamspyなどで知られるEpic GamesのSergey Galyonkin氏は、今回のセールのメカニズムをParadox Interactive側が知らなかった旨を発言しており、販売の取りやめはセールのメカニズムに関連したものであることが示唆されています。

予約開始されたばかりのQuantic Dreamタイトルもセールで1,000円引き

今回のEpic Gamesストアのセールでは、各ゲームごとの割引とは別に、1,480円以上の「すべてのゲーム」に対して初回購入時は1,000円の割引が自動で適応されます。この追加割引はカートに入れるまで通常の割引との区別が分かりづらく、ユーザーからは本来のパブリッシャー側の指定より高い割引率に見えているほか、実際はパブリッシャーが一切の割引を行っていないタイトル(予約含む)においても何らかのセールが実施されているように見えていました。
《Arkblade》

関連業界のあちこちにいたりいなかったりしてる人 Arkblade

小さいころからPCゲームを遊び続けて(コンソールもやってるよ!)、あとは運と人の巡りで気がついたら、業界のあちこちにいたりいなかったりという感じの人に。この紹介が書かれた時点では、Game*Sparkに一応の軸足を置きつつも、肩書だけはあちこちで少しづつ増えていったりいかなかったり…。それはそれとしてG*Sが日本一宇宙SFゲームに強いメディアになったりしないかな。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2019-05-20 15:18:20
    え、未だに一時販売中止について公式なアナウンスがなんもないわけ?
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-05-19 23:33:47
    Steamも昔は過剰な値引きで囲い込んだし、新規参入するならしょうがないんじゃないかな。
    1 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2019-05-19 21:04:11
    某日本のアパレル通販サイトと同じやんけ
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-05-19 17:13:35
    Steam信,者だの喚いてEpic擁護してた人たち息してるん?
    9 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-05-19 9:13:47
    何かたまに打倒大企業!みたいなこと言う奴いるけどさ、結局やってる事はその大企業と変わんないよね。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-05-18 17:47:36
    無断でやるのはさすがに草
    どんどんボロが出るね
    8 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-05-18 17:31:04
    Sergey Galyonkinが間違っていたと発言したんだから記事も修正したら?
    0 Good
    返信
    2件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2019-05-18 4:19:02
    資本はあるけど思慮はないってどうなの
    なんか毎回やり口が金にものを言わせる感じだから印象悪い
    33 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-05-18 2:18:28
    最初は優遇して開発者達を囲い込んでから搾れるだけ搾る
    これが打倒Steamの戦略なんだろうね
    それにしても正体表すの早かったな
    40 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-05-17 22:37:39
    割引分の費用Epicが持つからいいって話じゃないんだよな
    各企業ごとに価格戦略とかあるのに勝手に割引対象にされたら定価での売上落ちるし
    あらためてEpicが開発者の事考えてるって方便が大嘘だとバレた一件だな
    41 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 「リマスターという言葉では足りない」―『オブリビオン』元リードデザイナーが“オブリビオン2.0”と評したワケ

    「リマスターという言葉では足りない」―『オブリビオン』元リードデザイナーが“オブリビオン2.0”と評したワケ

  2. 雪山サバイバル『The Long Dark』Steam版が90%オフで380円! エピソード5に関する近況も

    雪山サバイバル『The Long Dark』Steam版が90%オフで380円! エピソード5に関する近況も

  3. 約10年前に乗っ取られたSteamアカウント―アッサリ奪還するもまさかのオマケ付き

    約10年前に乗っ取られたSteamアカウント―アッサリ奪還するもまさかのオマケ付き

  4. 「シングルプレイタイトルに情報収集の法的根拠ない」プライバシー保護目指すNGOがユービーアイを提訴へ

  5. 『バイオハザード RE:4』累計販売本数1,000万本を突破!シリーズ最速ペース、チェーンソー男もエアギターでお祝い

  6. 「Skyblivion」リリースまでタマネギを殺害し続けるYouTubeチャンネルが1,143日目にしてリマスター版『オブリビオン』へ移行

  7. 『オブリビオン』リマスター版が48時間以内に発売されたら頭の毛をトッド・ハワードに送る―ファンのトンデモ宣言、賭けの結果に注目集まる

  8. 海外ウォルマートにて「プロコン」として「大人のおもちゃ」が掲載―微妙に合ってそうな説明文がややこしい

  9. 映画「マインクラフト」全世界興行収入が1,020億円突破!勢い止まらず

  10. ポケモン好き家族に“超リアル”リザードンをプレゼント。3Dプリンターでの造形力&塗装スキルは愛が生み出す技

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム