『シェンムー3』Steamキーは発売後1年間提供できず…バッカーへの返金対応も明らかに | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『シェンムー3』Steamキーは発売後1年間提供できず…バッカーへの返金対応も明らかに

YS Netは『シェンムー3』のPC版がEpic Games Store専売になったことの経緯、そして11月19日の発売日にSteam Keyが提供できなくなったことをバッカー向けに発表しました。近日中に機種の再サーベイが開始され、希望者には返金の措置が行われることも発表しました。

PC Windows
YS Netは『シェンムー3』のPC版がEpic Games Store専売になったことの経緯を明らかにし、11月19日の発売日にSteamキーが提供できなくなったことをバッカー向けに発表しました。

今回の発表は、先日のEpic Games Store独占配信のユーザーからの反響をうけて公開されたもので、PC版を希望するユーザーは発売から1年はEpicキーのみでの提供となり、1年経って希望するユーザーにはSteamキーを配布するということです。その他、関係各社との関係や現状について説明されています。

《以下、公式サイトより引用》

皆さま、こんにちは。
先日ご報告させて頂いたEpic Games Storeでの独占配信について、YSNET、Deep Silver及び、Epicは、現在の状況を真摯に受け止め、本件に対しての経緯や、私たちがバッカーの皆さまにご提案出来る事についてご報告させて頂きます。

〇経緯の説明やお詫び
サーベイ開始時のアップデートでバッカーの皆さまにお知らせしたように、私たちは当初SteamによるPC版の配信を計画しておりました。
この度のEpic Games StoreとのPC版に関する提携は、パブリッシング、販売戦略としてDeep Sliverとの協議によって決定されました。
Deep Silverはパブリッシングのパートナーとして、販売マーケティングの面だけでなく、ゲームのスケールアップにも大きく貢献してもらっております。また、Epic Gamesにはプロジェクト当初より、本作の開発で採用しているUnreal Engine4の提供を含め、ゲーム制作に対して様々なサポートを頂いたパートナーでもあります。
私たちは、希望されるバッカーの方について、発売日にSteamのキーをお渡しする事を検討いたしましたが、関係各社の販売ポリシーとの調整が困難であり、実現する事が出来ませんでした。
結果的に、ゲームの発売時期にKickstarterのリワードにSteam Keyを提供できなくなることは、我々としても想定していなかったことでもあり、残念であると供に、Steam Keyをリワードに期待しておられたバッカーの皆さまには大変な落胆とご迷惑をおかけすることになりました。発表直後に混乱を招いたことと供に、深くお詫びいたします。

〇対応方針
以下に我々チームで協議したご提案を記します。

・提供バージョン
a. PC版(Physical) : Package(Disc) + Epic Key
b. PC版(Digital) : Epic Key
c. PS4版(Physical): Package(Disc)
d. PS4版(Digital) : PSN Voucher Code

*PC版(Epic Games Store)を選択された方の中で、希望される方には1年後のSteam版配信時にSteamキーをお渡しいたします。

・返金(REFUND)について
この度、Deep Silver及び、Epic Gamesと協議を重ねまして、どうしてもご納得を頂けないバッカー様には、頂いたプレッジを返金する措置をとらせて頂くことになりました。
詳細は受付開始時のアップデートにてお知らせいたしますので、今しばらくお待ちいただけますと幸いです。
*既に実施されたリワードが含まれる場合は、全額の返金を行えない可能性がございます。


なお、PC版のパッケージにはEpic Games Launcherのみが収録され、ゲーム本体はネットワークインストールで行うことも発表されています。返金・機種変更の再サーベイは近日中に予定しているというおことです。

『シェンムー3』は11月19日にPS4とPC(Epic Games Store)で発売予定です。
《岩井省吾》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2019-07-05 4:34:32
    露骨なEpic工作員が動員されてますね
    22 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-07-05 4:30:12
    泣かないで
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-07-04 5:18:58
    返金対応はいいね
    少なくとも当初Steamキーの配布と明記していたんだから当然の対応
    しかし発売(配信)が1年後だとしてもSteamキーは先に配布しといた方が良さそうな気はするが
    1年も経ったらプロジェクト自体が解散してて(ゲーム業界だとよくある)Steam版自体が発売されなそう

    一方、UE製のゲームで遊びながらEpic叩きしてる奴らは恥ずかしくないの?
    韓国叩きしながらLINE(韓国スパイ企業)を使うやつ
    シナ叩きしながらファーウェイ(シナスパイ企業)のスマホ使うやつ
    みたいなEpic叩き=ネ ト ウ ヨ=パ ヨ ク思考みたいな奴らが嫌い
    ゲ ハ脳とか嫌儲にも近いものがあるから気持ち悪い
    3 Good
    返信
    2件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2019-07-04 2:46:20
    シェンムー4まで出してEpicが開発費全額負担するんならPS4で買うわ
    後、バッカーに対する返金は利子つけるんだぞ、トイチでいいからな!
    4 Good
    返信
    2件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2019-07-04 1:42:56
    steamから勝手に情報抜いてた件はどうなりましたか
    14 Good
    返信
    2件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2019-07-04 0:58:05
    やっぱEpicってクソ
    31 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-07-03 18:45:27
    全額返金できない可能性があるって書いてるから、返金すら信用できないみたいだよ
    まさか人をだますような人間だとは思わなかったな
    34 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2019-07-03 13:22:52
    3万円返ってきたらSETAMで何買おうかしら
    24 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. 協力ホラー『R.E.P.O.』意外な悩み…大ヒット作でもコストは有限、Mod制作者には「サーバートラフィック量を最適化して欲しい」

    協力ホラー『R.E.P.O.』意外な悩み…大ヒット作でもコストは有限、Mod制作者には「サーバートラフィック量を最適化して欲しい」

  2. 美麗グラ&爽快アクションの系譜はそのままに、よりハードで濃厚な体験を『Vindictus: Defying Fate』王女デリアの新ティザー公開

    美麗グラ&爽快アクションの系譜はそのままに、よりハードで濃厚な体験を『Vindictus: Defying Fate』王女デリアの新ティザー公開

  3. 『餓狼伝説 CotW』DL版がPC/PS5/Xboxで発売!約26年ぶりの新作、実在のクリロナ&ガナッチ参戦でも話題

    『餓狼伝説 CotW』DL版がPC/PS5/Xboxで発売!約26年ぶりの新作、実在のクリロナ&ガナッチ参戦でも話題

  4. グラフィックやアクション一新するリブート版100人対戦ファンタジーACT『Warlander Reforge (仮題)』発表!セクシー魔法使い参戦のオープンβテストは2025年8月開始

  5. 旧ソ連シングルプレイ脱出シューター『Red Light』発表!行方不明の弟を探しモンスターうごめく研究所に潜入

  6. 『ノロイカゴ ゲゲゲの夜』×「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」コラボ決定!鬼太郎の父&水木“そっくり”新キャラ参戦

  7. 早期アクセス開始からわずか1週間、新作PvPvEまたも終了に―Steamの“賛否両論”巻き返せず全額返金対応へ

  8. NVIDIA最新ドライバ「576.02」約6%パフォーマンス向上&アイドル時の消費電力改善―ただし5000番台中心に不具合多数

  9. ゲームそのものが遊べなくなる可能性も!『モンハンワイルズ』ゲームデータ不正改ざん行為について注意喚起。判別条件を公開

  10. 『鳴潮』×『サイバーパンク:エッジランナーズ』コラボがサプライズ発表!ナイトシティのキャラクターたちに出会える

アクセスランキングをもっと見る

page top
アニメ!アニメ!
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム