『CODE VEIN』のバディはプレイヤーの行動に合わせ活躍に導く―開発陣が語る秘話 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『CODE VEIN』のバディはプレイヤーの行動に合わせ活躍に導く―開発陣が語る秘話

バディアクションの“バディ”感はどのように作られているのか―。

メディア 動画

バンダイナムコエンターテインメントは7月5日、アクションRPG『CODE VEIN』の「開発秘話 バディアクション編」PVを公開しました。


動画では、プロデューサー飯塚啓太氏、ディレクター吉村広氏、アソシエイト/コンテンツディレクター山本雄太氏、アソシエイト/アクションディレクター依田優一氏がそれぞれ『CODE VEIN』におけるバディアクションの特徴を紹介しています。

新しいゲーム体験として用意されたバディは、プレイヤーの行動に合わせた動きを取り、邪魔にならないだけでなく自律的にも行動するようデザインされているとのこと。

一般的にマイナス評価を受けやすいNPCという存在に対し、色々な工夫を凝らし、共に行う長い探索行動にも耐えうるように製作に当たったことが明かされています。


そのほか、7月4日には両手剣を紹介するPVも公開。攻撃範囲が広く、威力もガード性能も高い反面、攻撃速度が遅くスタミナ消費が大きい武器と紹介されています。

6月20日公開の「武器紹介PV(片手剣)」コンボによる連続攻撃と素早い動きにより回避も得意ながら、短いリーチのため間合いを詰める必要があるとのこと。

バディと共に強敵と危険が待つ広大なダンジョンに挑む『CODE VEIN』は、PS4/Xbox One版が9月26日、PC(Steam)版が9月27日に発売予定です。
《technocchi》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    • スパくんのお友達 2019-07-07 7:42:58
      ゴッドイーターも最初はかなり拙い感じだったけど、ユーザーからのフィードバックを丁寧にゲームへ繋げて良くしていくっていう文化風潮を日本で最初に作った開発だから、今回もそんな感じじゃないかな
      1 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2019-07-07 3:12:17
      モンハンxダクソxゴッドイーター?
      days goneみたいな感想になるのだろうか
      1 Good
      返信
      他の返信を表示 返信を非表示
    • スパくんのお友達 2019-07-07 1:11:43
      β版やった範囲の印象では
      アクションを無理にダクソに寄せようとしたせいでここの開発の強みを殺してるような気がする
      ステージ攻略とかの流れはそのままに得意分野を活かしてGEやフリヲみたいなアクションでいけばもっと独自性でたんじゃないか
      1 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2019-07-06 7:53:40
      アニメ調かと思ったけど雰囲気と敵が中途半端にダクソっぽい。
      キャラをアニメ調に振るなら世界観も明るい感じで死にゲーやりたかった。
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2019-07-06 5:13:33
      ヒットストップという概念は結構重さというか斬ったときの気持ち良さに繋がると思うんだけどあまりこのゲームの開発陣はそこを大事にしてないのかな。この両手剣もなんか軽すぎる。
      9 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2019-07-06 3:49:10
      GEシリーズと違ってスピード感を重視してるんじゃなければ
      もっと攻撃とかヒット時に重厚感を持たせて欲しい
      なんか軽い
      7 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2019-07-06 2:21:17
      一年前くらいでフリプに来そうな匂いが凄いんだよなー、良い意味で期待を裏切って欲しいけど
      4 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2019-07-05 23:34:30
      大剣のSEが「デュグディン!」って感じで好き
      1 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2019-07-05 23:24:15
      逆におもしろそうなのでDX版買います
      4 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2019-07-05 21:10:10
      両手剣で敵を攻撃した際に、一部の攻撃で敵の仰け反る方向が、武器を振った方向と逆になっていたのに違和感を覚えた……。
      やはり購入を決める前に体験版で動作やUIなんかを確認したいなぁ。
      7 Good
      返信

    編集部おすすめの記事

    メディア アクセスランキング

    1. 『Call of Juarez: Gunslinger』主人公が『レッド・デッド・リデンプション 2』主人公へ贈る言葉……同作に新たな動き?それとも

      『Call of Juarez: Gunslinger』主人公が『レッド・デッド・リデンプション 2』主人公へ贈る言葉……同作に新たな動き?それとも

    2. サックボーイが疾走!PS Vita版『Run Sackboy! Run!』海外向けローンチトレイラー

      サックボーイが疾走!PS Vita版『Run Sackboy! Run!』海外向けローンチトレイラー

    3. 『SEKIRO』「狼」の義手に仕込んだ斧を現実で忠実再現!これでいつでも忍殺できるね

      『SEKIRO』「狼」の義手に仕込んだ斧を現実で忠実再現!これでいつでも忍殺できるね

    4. 建物の倒壊や車体の挙動など物理表現の進化を披露する『World of Tanks』最新デベロッパーダイアリー映像

    5. 『Mortal Kombat』サブゼロのFATALITYを科学的に解説する検証映像!

    アクセスランキングをもっと見る

    page top
    Game*Spark
    ユーザー登録
    ログイン
    こんにちは、ゲストさん
    Avatar
    メディアメンバーシステム