無線通信のみで戦うベトナム戦争RTS『Radio Commander』最新映像! ゲームの仕組みを1分半で解説 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

無線通信のみで戦うベトナム戦争RTS『Radio Commander』最新映像! ゲームの仕組みを1分半で解説

デベロッパーSerious Simは、今年4月にKickstarterキャンペーンを成功させた新作リアルタイムストラテジーゲーム『Radio Commander』の最新映像を公開しました。

メディア 動画
無線通信のみで戦うベトナム戦争RTS『Radio Commander』最新映像! ゲームの仕組みを1分半で解説
  • 無線通信のみで戦うベトナム戦争RTS『Radio Commander』最新映像! ゲームの仕組みを1分半で解説
  • 無線通信のみで戦うベトナム戦争RTS『Radio Commander』最新映像! ゲームの仕組みを1分半で解説
  • 無線通信のみで戦うベトナム戦争RTS『Radio Commander』最新映像! ゲームの仕組みを1分半で解説

デベロッパーSerious Simは、今年4月にKickstarterキャンペーンを成功させた新作リアルタイムストラテジーゲーム『Radio Commander』の最新映像を公開しました。


本作はベトナム戦争を舞台にしており、プレイヤーはアメリカ軍の司令官として無線通信のみを頼りに戦場の戦況を把握し、部下に指示を与えます。兵士は単なる駒ではなく、部隊の士気や物資、スタミナなどにも注意しなければなりません。映像ではそんな独特なゲームプレイシステムを約1分半で簡潔に紹介しています。


ストーリー主導で展開し、難しい選択やその結果に直面する『Radio Commander』は2019年9月にSteam配信予定です。
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

メディア アクセスランキング

  1. 『Fallout 4』DLC「Far Harbor」の舞台は実在の島がモデル?

    『Fallout 4』DLC「Far Harbor」の舞台は実在の島がモデル?

  2. Unityで作られた短編映画『ADAM』最新エピソード公開!―ニール・ブロムカンプ監督作品

    Unityで作られた短編映画『ADAM』最新エピソード公開!―ニール・ブロムカンプ監督作品

  3. 深夜の警備ホラー続編『Five Nights at Freddy's 2』無料デモが配信開始

    深夜の警備ホラー続編『Five Nights at Freddy's 2』無料デモが配信開始

  4. お馴染み海外鍛冶屋が『Bloodborne』ノコギリ鉈を制作!可変機構まで再現

  5. 警備室ホラー最新作『Ultimate Custom Night』最高難度のクリア映像がどうかしてる

  6. プラズマカッターで大惨事!?『Dead Space 2』の仰天ファンメイド動画

  7. 【ネタバレ注意】日本人ゲーマー『DARK SOULS III』世界最速記録を更新!

アクセスランキングをもっと見る

page top