Steamで大量のDLCをリリースし続けた開発者が取引拒否……Valve曰く「通常は100個まで」 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

Steamで大量のDLCをリリースし続けた開発者が取引拒否……Valve曰く「通常は100個まで」

Steamで1つのゲームに対し100を超えるDLCを販売していた開発者がBANされたことが明らかになりました。

ニュース ゲーム業界
Valveが運営するゲーム配信プラットフォームSteamで独特の販売戦略を取っていた開発者が取引拒否(BAN)されたことを報告しました。

問題となった開発者は成人向け格闘アクション『Boobs'em up』などを配信していたCool Girls Games。同作は全裸の女性が戦う基本無料のアクションゲームで、使用キャラクターをDLCとして有料販売する形式でした。Valveが問題視したのはそのDLCの量です。

当該ゲームのDLCアイコン例。目にしたことのあるユーザーは少なくないかも知れない

同作は比較的短期間に、毎回大量のDLCの配信を複数回行っていたため、成人向け作品やDLCをフィルタせずにSteamの新着リストを覗いたことのあるユーザーであれば目にしたことがある方も多いかもしれません。また、同社は同様の戦略により他のゲームでも多数のDLCをリリースしていました。(こちらも共にBAN)

『Boobs'em up』に関しては、最終的にBAN直前では100以上のDLCが登録されていました。開発者はSteamフォーラムにて、Valveから伝えられたBANの理由が「通常1つのAppID(Steamのゲーム登録の単位のようなもの)に対し、DLCは100個までが認められており、連絡無しでその制限を遥かに超えるDLCを作成したこと」であるとコメント。また、そのような制限を見たことがなく、またValveが警告しないまま計100以上のDLCの申請を承認・販売したことや、BAN直前にも更に20個のDLCの申請を承認したことを述べ、このような判断は不服だとしています。

なお、ValveはBAN理由通達内で、同社が許容する「例外」について触れており、記事執筆時点で153個のDLCを持つ『Dead or Alive 6』や530個のDLCを持つ『Train Simulator 2019』などはその「例外」にあたっているものと推測されます。

いずれにしても、一度の大量のDLCリリースはSteamの新着リストでは良くも悪くも目立ちすぎてしまうもの。不当なプロモーションなどに悪用されないためにも何らかの対応が考慮されるべきなのかもしれません。
《Arkblade》

関連業界のあちこちにいたりいなかったりしてる人 Arkblade

小さいころからPCゲームを遊び続けて(コンソールもやってるよ!)、あとは運と人の巡りで気がついたら、業界のあちこちにいたりいなかったりという感じの人に。この紹介が書かれた時点では、Game*Sparkに一応の軸足を置きつつも、肩書だけはあちこちで少しづつ増えていったりいかなかったり…。それはそれとしてG*Sが日本一宇宙SFゲームに強いメディアになったりしないかな。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2019-08-22 9:27:34
    出たこのゲーム
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-08-19 11:16:44
    コーエーくん見てるか
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-08-17 0:49:41
    ユーザーの利便性を考えた場合、100個を越えるDLCがユーザーフレンドリーな筈がない。
    そりゃBANされても仕方ないと思う。
    7 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-08-16 2:37:09
    RocksmithのDLCが多いのは分かるよ
    曲の好みなんて、それこそ千差万別だし

    まあ、プレイできるキャラクターがDLCになるのは、まあ百歩譲って良しとしよう(本当は譲りたくないけど)

    格闘ゲームのコスチュームを変えるのに・・・やっぱり需要があるんだろうな
    何人くらい買ってるか知らないけど

    しかし、この値付け、ほとんどガチャ感覚なんだろうね
    こりゃこの商売、止められないわけだ
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-08-16 0:26:12
    DLCを新作に表示しないようにしてほしい
    21 Good
    返信
    3件の返信を表示 返信を非表示
  • 通りすがり 2019-08-15 22:24:19
    ルールは統一すべき。
    DLCが売れてるわけでもないのにDLCを連発しているようなら悪用とみなしてよいのではないだろうか。
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-08-15 21:14:17
    そんなルール聞いてない
    100を超えても承認、販売はされてた
    BANされる直前にも追加申請通ってた
    ってのが気になるなぁ
    嘘付いてるのか
    恣意的に運用されてるのか
    担当部署の違いで連携取れてないのか
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-08-15 20:40:51
    ストページの画像と実際のプレイ画面での差がな・・・
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-08-15 11:42:36
    一度キューにかかったゲームと同じデベロッパーからのゲームはディスカバリーキューにかかりにくいとかの仕組みがあればなぁ
    4 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. 『遊戯王』閃刀姫のアニメに「シリアルコード」が隠されていた!『マスターデュエル』などで入力すると“記念アイテム”をプレゼント

    『遊戯王』閃刀姫のアニメに「シリアルコード」が隠されていた!『マスターデュエル』などで入力すると“記念アイテム”をプレゼント

  2. 非難轟々だった『オブリビオン』約300円の「馬の鎧」DLC…若者には伝わらない?当時と今で変わった価値観

    非難轟々だった『オブリビオン』約300円の「馬の鎧」DLC…若者には伝わらない?当時と今で変わった価値観

  3. 『スーパーマリオパーティ』2,299円に『ドラゴンズドグマ2』2,178円、『パワプロ2024-2025』は3,278円! ゲオストア&店舗のGWセールは4月25日から

    『スーパーマリオパーティ』2,299円に『ドラゴンズドグマ2』2,178円、『パワプロ2024-2025』は3,278円! ゲオストア&店舗のGWセールは4月25日から

  4. 期待高まる『Fallout 3』リマスター、元デザイナーが語る改善してほしい「良くない」要素とは

  5. 【PC版無料配布開始】毛玉ADV『CHUCHEL(チュチェル)』本編&基本無料MMORPG『アルビオン・オンライン』インゲームアイテム―Epic Gamesストアにて5月1日まで

  6. 大幅割引決断するインディーも…突然のリマスター版『オブリビオン』発売は他RPGに影響?注目作間近も影に隠れるおそれ

  7. 『パルワールド』vs.任天堂、侵害と主張の特許は無効にすべき?ポケットペアが先行作品を挙げて新規性や進歩性の問題を指摘

  8. 波紋を呼ぶテキサス州の新法案、世界的ヒット名作ゲーム・アニメも所持するだけで重罪の可能性

  9. 【激安】特殊部隊FPS『Zero Hour』が4月22日まで90%オフセール中!戦略立てから慎重な突撃まで、最大10人で緊張感抜群の戦いを体験しよう

  10. 任天堂、Discordに対し裁判所に召喚状を提出。「テラリーク」と呼ばれるポケモンの大量情報流出の犯人を特定するためか

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム