
Valveは、ゲーム配信プラットフォームSteamのベータクライアントを更新し、新ライブラリ機能のオープンベータを開始しました。
ユーザーインターフェイスが大きく刷新されたライブラリ機能では、各ゲーム項目でフレンドのアクティビティが表示されるようになったほか、直近のゲームプレイ時のスクリーンショット、トレーディングカードの収集状況などが追加されました。



最も強化されたポイントは、検索へのストアタグ適応。これにより、ユーザーはストアにおけるタグでゲームを検索することが可能になりました。また、今までのユーザー自身が設定するカテゴライズに加え、ストアタグから自動的に分別される「動的コレクション」機能が加わりました。


ライブラリに表示させておくためだけに不要なDLCを購入したり、ゲームをインストールし続ける必要はなくなった
検索での2バイト文字の使用にも完全対応。有料DLCを購入していなかった場合、インストール済みの作品しかライブラリに表示されなかった基本無料タイトルが常時表示されるようになるなど、細かな改善も施されています。

Steam新ライブラリ機能は、Steamの設定よりベータクライアントへ切り替えることで使用可能です。
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください