PC版『レッド・デッド・リデンプション2』国内向けにも発表!Rockstar Games Launcherで事前購入すると特別ボーナス | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

PC版『レッド・デッド・リデンプション2』国内向けにも発表!Rockstar Games Launcherで事前購入すると特別ボーナス

Rockstar Gamesは、PC版『レッド・デッド・リデンプション2』を11月5日に発売することを国内向けに正式発表しました。

PC Windows

Rockstar Gamesは、PC版『レッド・デッド・リデンプション2』を11月5日に発売することを国内向けに正式発表しました。

また、10月10日以降にRockstar Games Launcherで事前購入したプレイヤーには、特別ボーナスが付与されるとのこと。以下PC版『レッド・デッド・リデンプション2』の詳細となります。

PC版『レッド・デッド・リデンプション2』



シリーズ初のPC版リリースとなるPC版『レッド・デッド・リデンプション2』は、グラフィックや技術面を多角的に強化してさらなる没入感を追求し、新たな賞金稼ぎミッション、ギャングの隠れ家、武器などを引っ提げて登場します。


また、PC版『レッド・デッド・リデンプション2』には、過去にリリースされた改良点や最新コンテンツのアップデートが全て盛り込まれた共有オープンワールド「レッド・デッド・オンライン」への無料アクセスが含まれます。「荒野の職業」の専門的な役割である賞金稼ぎ、商人、収集家としてゲームを進行し、それぞれ固有の報酬を獲得して、オンライン体験を満喫しましょう。



PC版『レッド・デッド・リデンプション2』は、10月10日(木)から10月22日(火)までRockstar Games Launcher限定で事前購入を受け付けます。さらに、上記期間中の購入者に限り、以下のロックスター・ゲームスPCタイトルのうち2作品を無料でプレゼントします。

  • 『グランド・セフト・オートIII』
  • 『グランド・セフト・オート・バイスシティ』
  • 『グランド・セフト・オート・サンアンドレアス』
  • 『Bully スカラーシップ・エディション』
  • 『L.A.ノワール The Complete Edition』
  • 『マックス・ペイン3 The Complete Edition』



さらに、Rockstar Games Launcherで事前購入すると、『レッド・デッド・リデンプション2』のプレミアム・エディションへのアップグレードが無料となり、スペシャル・エディションとアルティメット・エディションの両方がそれぞれ20ドルずつ割引されます。

その他のRockstar Games Launcherでの事前購入特典:
  • ストーリーモード用無法者サバイバルキット
  • ストーリーモード用軍馬
  • ストーリーモード用宝の地図
  • ストーリーモード用ゲーム内マネーボーナス
  • 「レッド・デッド・オンライン」用ゴールド(延べ棒大)50本

PC版『レッド・デッド・リデンプション2』は、10月23日(水)からEpic Gamesストア、Green Man Gaming、the Humble Store、GameStopなどのオンラインショップでも「レッド・デッド・オンライン」のゴールド(延べ棒大)25本の予約特典付きで先行予約が可能となります。また、12月以降はSteamでも販売予定です。
『レッド・デッド・リデンプション2』は現在Playstation 4および Xbox Oneで利用可能ですが、11月からGoogle Stadiaでも遊べるようになります。
10月9日(水)にロックスターNewswireを再度チェックして、初公開となるスクリーンショットやシステム仕様などの詳細をご確認ください。

タイトル詳細情報(Rockstar Games Launcher版)


  • タイトル:『レッド・デッド・リデンプション2(RED DEAD REDEMPTION 2)』
  • 発売日:2019年11月5日(火)
  • 通常版:価格未定
  • スペシャル・エディション:価格未定
  • アルティメット・エディション:価格未定

※ロゴでは『レッド・デッド・リデンプションⅡ』と表記しておりますが、商品名は『レッド・デッド・リデンプション2』より変更ございません
《S. Eto》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2019-10-08 12:47:29
    過去の名作で釣り
    日本語サイトで宣伝してTwitterでも日本語プロモ打って
    それでも日本語に公式対応してない
    うーん...
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-10-08 8:50:12
    もらえるGTAが古過ぎる
    弄れる人は良いけどサウンド面やら動作面で色々不具合があるんだよね
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-10-08 0:25:43
    PS4から移行するとコミュニティ機能が使えなくなるからユーザーイベントに参加しづらくなる印象があるけど、クルー機能?を使えば同じような感じにできるのかな
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-10-07 21:59:18
    せっかく自社ランチャーなんだから5,000\下回ってるといいな
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-10-07 18:12:33
    待ってましたまじでありがたいオンラインのチート対策もしっかりしててほしいなもう誤BANだけは勘弁
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-10-07 10:23:27
    いろんなストアで買えるけどオンラインって一緒に遊べるの?
    それともそれぞれ別?
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-10-07 9:01:47
    規制の有無は?
    GTAVみたいに規制無しか気になる
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-10-07 7:55:26
    PC、やっとサンドレアス無料でゲット!
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-10-07 7:54:42
    これ前作遊んでないとついていけない系?
    0 Good
    返信
    3件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2019-10-07 5:29:22
    今気づいたけど、商品表記上はllじゃなくて2なんだね
    5 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. すでにGOTY候補との呼び声高い『Clair Obscur: Expedition 33』Steamも“非常に好評”スタート。同時接続人数ぐんぐん上昇中

    すでにGOTY候補との呼び声高い『Clair Obscur: Expedition 33』Steamも“非常に好評”スタート。同時接続人数ぐんぐん上昇中

  2. 海外大手Modサイト、『オブリビオン』リマスターのキャラクタ性別選択肢復活Modを削除、アカウント停止措置まで。「タイプ1・2」を「男性・女性」に戻す投稿の「意図」問題視

    海外大手Modサイト、『オブリビオン』リマスターのキャラクタ性別選択肢復活Modを削除、アカウント停止措置まで。「タイプ1・2」を「男性・女性」に戻す投稿の「意図」問題視

  3. 『ディビジョン2』5年ぶりの新DLC「バトル フォー ブルックリン」5月27日にリリース!ヤツらは川を越えてやってくる…

    『ディビジョン2』5年ぶりの新DLC「バトル フォー ブルックリン」5月27日にリリース!ヤツらは川を越えてやってくる…

  4. 女の子を改造して戦場へ…SNSで話題のかわいそうはかわいい系SLG『がんばれ相棒』Steam/スイッチ販売を目指す!パブリッシャー募集中

  5. SFC向け『くにおくん』シリーズなど80~90年代のテクノス作品を詰め込んだ『テクノス ザ・ワールド くにおくん & アーケードコレクション』発売!

  6. 『オブリビオン リマスター』ベンチマーク動画公開―RTX 3060でウルトラはやや厳しめ?しかし設定次第で多様なPC構成に対応

  7. 『勝利の女神:NIKKE』待望の“新ニケ”に刺激的な“新コス”、『Stellar Blade』コラボは2025年6月に【生放送まとめ】

  8. 「アンウェルカムスクール」含む『ブルアカ』BGMを15曲追加!『DJMAX RESPECT V』コラボDLC「Blue Archive PACK」Steamで発売

  9. 人間に化けた妖怪は誰だ?人狼風推理ADV『おやおや?大家さん!』Steam正式リリース

  10. 宇宙ステーション運営シム『Outworld Station』Steamにて早期アクセス開始―司令官として運営・発展から防衛まで一手に担う

アクセスランキングをもっと見る

page top
メディアメンバーシステム
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム