2019年9月のSteamトップリリースタイトル発表、『CODE VEIN』や『Gears 5』がランクイン | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

2019年9月のSteamトップリリースタイトル発表、『CODE VEIN』や『Gears 5』がランクイン

Valveは、ゲーム配信プラットフォームSteamにおける2019年9月度のトップリリースタイトルのリストを公開しました。『CODE VEIN』や『Gears 5』、『Spyro Reignited Trilogy』などがリストインしています。

PC Windows

Valveは、ゲーム配信プラットフォームSteamにおける2019年9月度のトップリリースタイトルのリストを公開しました。

今回公開されたリストでは、リリース・早期アクセス開始後2週間の売上が上位20位にランクインした作品が発売日順で明らかにされています。9月度は『Spyro Reignited Trilogy』や『Children of Morta』、『ファイナルファンタジーVIII リマスター版』などがリストインしており、コントローラをサポートするゲームが合計18点も含まれる結果に。

ちなみに、このうち『Pro Evolution Soccer』、『NBA2K』『CODE VEIN』の3作についてはSteamカタログ全体の9月のコントローラセッションでもトップ10にランクイン。コントローラーでのプレイが積極的に選ばれていることが窺えます。リストや発表内容の詳細は以下の通り。

9月のリリース作品のリリース週が締めくくられたことを受け、今月もトップゲームのエキサイティングなリストをお届けします。 このリストでは、9月にリリースされたゲームの中から、リリース後2週間の売上上位20の製品を紹介します。 また、リリース後の最大同時プレイヤー数トップ5の無料プレイタイトルも紹介します。

これらの投稿では、早期アクセスに関して多く取り上げていますが、それには正当な理由があります。 今月は8つのタイトルが早期アクセスとしてリリース、または早期アクセスを卒業したことからもわかるように、この開発モデルは、引き続き、コミュニティとの関わりやフィードバックを取り入れた製品を作成するための、ユニークで価値のある開発オプションとして利用されています。

もう一つ強調したいのは、今月も引き続き、Steamで初めて製品をリリースした開発元が成功を収めている点です。 今月は、9つのチームのゲームがSteamに初登場しました(Green Hell、Gears 5、Session、二ノ国、Crying Suns、Noita、Flotsam、Cube World、Maelstrom)。 Steamへようこそ、そしておめでとうございます!

9月のリストでは、コントローラをサポートするゲームが合計18点も含まれ、驚きました。 サポートも重要ですが、実際に何人のプレイヤーが使用しているのかに興味を持ちました。 9月にリリースされたゲームのコントローラセッション数を測定した結果、そのエンゲージメントレベルが高いことに非常に興奮しました。 予想通り、Pro Evolution Soccer、NBA2K、CODE VEINはコントローラで非常に人気でした。これら3つのゲームは、Steamカタログ全体の9月のコントローラセッションでもトップ10にランクインしました。 これらのゲームでコントローラの使用が見られることは理解できますが、その他のさまざまなジャンルのリリースでも、非常に多くのコントローラの使用が見られました。Session、River City Girls、二ノ国、Blasphemous、Spyro、Surge 2、そしてファイナルファンタジーVIII、これらすべてで、9月のゲームセッションの半数以上が、コントローラを備えたプレイヤーから記録されました。 Steamでゲームを楽しむ方法はひとつだけではありません。この結果は、さまざまな入力オプションがプレイヤーと開発者の両方に恩恵をもたらすことのさらなる証拠です。


9月のトップリリース



Spyro Reignited Trilogy - Toys for Bob (US) & Iron Galaxy(アメリカ)
Spyroは、この3つのオリジナルゲームのリマスターコレクションで、かつてない熱気を届けます。


Children of Morta - Dead Mage(アメリカ)
並外れたヒーローの家族についての、ストーリー主体のアクションRPG。 大切な人を救うためにすべてを犠牲にできますか?


ファイナルファンタジーVIII リマスター版 - スクウェア・エニックス(日本)
新たにグラフィックを強化し、ゲームプレイ体験をカスタマイズするための多数のオプションを備えたメガヒットRPGのリマスター版。


NBA 2K20 - Visual Concepts(アメリカ)
NBA 2Kの最新作では、クラス最高のグラフィックとゲームプレイ、画期的なゲームモード、比類のないプレイヤーコントロールとカスタマイズ機能を提供。


River City Girls - WayForward(アメリカ)
リバーシティーで再び問題発生。今回、街を救えるのは女の子だけ! さまざまな攻撃、武器、アイテムを使用して、街のごろつき達を懲らしめよう。


Green Hell - Creepy Jar(ポーランド)
早期アクセス卒業。アマゾンの熱帯雨林を舞台に、実際のサバイバルテクニックを使い、リアリスティックな心理的なスリルと恐怖を味わいながらインタラクティブな環境で過酷なサバイバルを体験。


Gears 5 - The Coalition(カナダ)
ゲームの世界で最も高い評価を得ているサガの1つであるGearsが、手に汗握る5つのモードと奥深いキャンペーンを備え、かつてない大きさで登場。


GreedFall - Spiders(フランス)
魔法、富、失われた秘密、架空の生物が眠る新しい世界の運命を築きながら、キャラクター進行を完全に自由に選べるコアロールプレイ体験に触れよう。


eFootball PES 2020 - コナミデジタルエンタテインメント(日本)(国内からはアクセス不可)
比類のないリアリズムと本場の臨場感を追求し、新機能を備えた今年のフットボールゲームの決定版を体験しよう。


Blasphemous - The Game Kitchen(スペイン)
深く刺激的な物語を核に、ハックアンドスラッシュゲームのハイペースで熟練した戦闘を組み合わせた過酷なアクションプラットフォーマー。


Session - creà-ture Studios Inc. (カナダ)
早期アクセス開始。スケートボードの黄金時代に触発された本格的な体験を通し、代表的なスケートスポットを探索し、真のスタンススティックコントロールをマスターしよう。


AI: ソムニウム ファイル - Spike Chunsoft Co., Ltd. (日本)
警視庁の警察官、伊達鍵として、現代の東京を舞台にスリリングなSF猟奇殺人事件の捜査に当たります。


二ノ国 白き聖灰の女王 Remastered - レベルファイブ(日本)& QLOC(ポーランド)
魅力的なストーリーと、オールスタープロダクションによりグラフィックとパフォーマンスがさらに向上した魅力的な映像のRPG。


Crying Suns - Alt Shift(フランス)
この戦術的なローグライトな宇宙の旅で、艦隊司令官として壮大な物語を明らかにし、帝国についての真実を解明しよう。


Hot Lava - Klei Entertainment(アメリカ)
懐かしい景色の中、流れる溶岩の上を、走って、跳んで、よじ登って、サーフィンしながら駆け抜けよう。 一人で、またはフレンドと一緒にプレイ。 何があっても床には触れるな。


The Surge 2 - Deck13(ドイツ)
荒廃都市ジェリーチョで、生き残るために敵の四肢を落とし装備を奪い、熾烈かつ慈悲なき戦闘で悪辣なる脅威と闘う。


Noita - Nolla Games(フィンランド)
早期アクセス開始。全てのピクセルが物理的にシミュレートされた世界を舞台にした、魔法アクションローグライトのゲーム。 戦う、探索する、溶かす、燃やす、凍らせる、蒸発させるなどの方法で、自分が作った呪文を使いながら、自動生成された世界を進め。


CODE VEIN - バンダイナムコスタジオ(日本)
チームを組んで地獄の果てへと旅立ち、過去を解き放って悪夢のような状況から逃れよう。深いキャラクターカスタマイズ機能を備えたアクション満載のRPGゲーム。


Flotsam - Pajama Llama Games (ベルギー)
早期アクセス開始。海面に浮かんだ貴重なガラクタをかき集め、自分の町を大きくする、ポストアポカリプスのカラフルな、海に浮かぶガラクタタウンのサバイバルゲーム。


Cube World - Picroma(ドイツ)
完全にキューブだけで作られ、進行に合わせて自動生成されるファンタジーワールドでの探検に焦点を当てた、ボクセルベースのアクションRPG。
--

9月のトップ無料リリース

I Love You, Colonel Sanders - Psyop (アメリカ)
最高に美味しい出会い系シミュレーションゲームへようこそ。 最も有名なチキンセールスマンのビジネスパートナーになり、彼の心を掴むことはできるのか?


Territory Idle - Aleksandr Golovkin (ロシア)
早期アクセス卒業。金、領土、特権、ヒーローなどを生み出す新しいタイルを通して王国を建設する戦略的シミュレーション。


PlanetSide Arena - Daybreak Game Company(アメリカ)
早期アクセス開始。PlanetSide Arenaに飛び込み、複数のクラスやジェットパッククラス、未来的な車両を備えた巨大なマルチプレイヤーSFアリーナでのオンラインバトルを繰り広げよう。


Firestone Idle RPG - Holyday Studios (キプロス)
早期アクセス開始。この放置系RPGでは、さまざまなヒーローを選択し、戦闘編成を構築し、新たな装備を集め、アンデッドとオークの軍隊と戦ってファイアストーンを取り戻そう。


Maelstrom - Gunpowder Games, Inc. (アメリカ)
早期アクセス卒業。海の怪物リヴァイアサン、帆船、魔法といったファンタジーの世界で繰り広げるハイペースで過酷な海戦ゲーム! 船と乗組員をアップグレードして、大海原を航行する最も強力な船を目指そう!

今回の発表に関する詳細はこちらからご確認ください。また、対象タイトルのストアリストもトップページからアクセス可能です。
《吉河卓人》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2019-10-24 8:30:38
    ウイイレ相変わらずのおま国
    6 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. 海外大手Modサイト、『オブリビオン』リマスターのキャラクタ性別選択肢復活Modを削除、アカウント停止措置まで。「タイプ1・2」を「男性・女性」に戻す投稿の「意図」問題視

    海外大手Modサイト、『オブリビオン』リマスターのキャラクタ性別選択肢復活Modを削除、アカウント停止措置まで。「タイプ1・2」を「男性・女性」に戻す投稿の「意図」問題視

  2. 『ディビジョン2』5年ぶりの新DLC「バトル フォー ブルックリン」5月27日にリリース!ヤツらは川を越えてやってくる…

    『ディビジョン2』5年ぶりの新DLC「バトル フォー ブルックリン」5月27日にリリース!ヤツらは川を越えてやってくる…

  3. 女の子を改造して戦場へ…SNSで話題のかわいそうはかわいい系SLG『がんばれ相棒』Steam/スイッチ販売を目指す!パブリッシャー募集中

    女の子を改造して戦場へ…SNSで話題のかわいそうはかわいい系SLG『がんばれ相棒』Steam/スイッチ販売を目指す!パブリッシャー募集中

  4. すでにGOTY候補との呼び声高い『Clair Obscur: Expedition 33』Steamも“非常に好評”スタート。同時接続人数ぐんぐん上昇中

  5. SFC向け『くにおくん』シリーズなど80~90年代のテクノス作品を詰め込んだ『テクノス ザ・ワールド くにおくん & アーケードコレクション』発売!

  6. 『勝利の女神:NIKKE』待望の“新ニケ”に刺激的な“新コス”、『Stellar Blade』コラボは2025年6月に【生放送まとめ】

  7. 「アンウェルカムスクール」含む『ブルアカ』BGMを15曲追加!『DJMAX RESPECT V』コラボDLC「Blue Archive PACK」Steamで発売

  8. リマスター版『オブリビオン』Steamだけで18万人以上プレイ!リメイク級刷新が話題、もっとプレイヤー増えそう

  9. 『オブリビオン リマスター』ベンチマーク動画公開―RTX 3060でウルトラはやや厳しめ?しかし設定次第で多様なPC構成に対応

  10. リマスターまもなく登場か!?ゲーマーたちが湧く『オブリビオン』ってなに?実は若者はプレイしたことない人多数かも知れない、未だ愛されるクラシックな名作

アクセスランキングをもっと見る

page top
アニメ!アニメ!
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム