PS4『十三機兵防衛圏』の「序盤まるごと体験版」はプロローグ版とどう違う? 気になるポイントに注目してみた | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

PS4『十三機兵防衛圏』の「序盤まるごと体験版」はプロローグ版とどう違う? 気になるポイントに注目してみた

PS4用アドベンチャー『十三機兵防衛圏』の序盤が楽しめる体験版がスタート。どんなゲームプレイを味わえるのか、その内容をお届けします。

家庭用ゲーム PS4

アトラスとヴァニラウェアがタッグを組み、少年少女の視線を通して壮大なスケールの物語を紡ぐ『十三機兵防衛圏』。待望の発売日が約一ヶ月後に迫っていますが、リリースに先駆け、「序盤まるごと体験版」の配信がスタートしました。

その名の通り、この体験版では本作の序盤を楽しむことができ、ボリュームは約3時間ほど。また、体験版のセーブデータは製品版に引き継げるため、遊んだ時間が今後のプレイに繋がるのも嬉しいポイントのひとつ。ですが、本作の世界を製品版よりも早く遊べるプレイ体験は、2019年3月に発売された『十三機兵防衛圏 プロローグ』で既に味わったという方も多いことでしょう。

このプロローグ版の登場から約7ヶ月を経て、今回配信が始まった「序盤まるごと体験版」。一体どんな内容なのか。プロローグの収録範囲も含まれているのか。本記事にて、その実態に迫ってみたいと思います。

◆冒頭からシミュレーションパート「崩壊編」が登場! プロローグ版購入者が味わえる新たな刺激はどれくらい?



体験版を開始すると、冬坂五百里が機兵を呼び出す場面で幕を開けました。まずはADVパートが始まるのだろう・・・と思っていたら、画面はそのままシミュレーションパートに。そして五百里が機兵に乗り込み、初めてでぎこちない操縦ながらも、敵へと立ち向かう展開に。


プロローグ版はADVパートのみの収録だったので、体験会などでプレイした方を除けば、多くのユーザーが初体験であろうバトルをいきなり味わう機会がやってきました。といっても、まずはそのゲームシステムをユーザーに伝えるため、チュートリアルを兼ねたバトルとなっています。

ここのバトルは、指示通りに進めれば問題なく勝てる程度の難易度。敵の一群も、多連装ロケット砲だけで壊滅できます。操作自体に複雑な点はありませんし、射程や範囲は視覚化されているので、見た目よりも分かりやすい印象です。


機兵や敵、地形など、全てがデジタル的に表現されているので、写実的な迫力こそありませんが、戦況が把握しやすいメリットがありますし、ロケット砲やレールガンなどの火器の軌跡が気持ちいい! 一斉放射で無数の敵をなぎ倒す瞬間は、やはりテンションが上がります。


五百里の援軍として鞍部も駆けつけ、今度は近接戦の指南。といっても、いずれの武器も、選択して対象を範囲に入れるだけ。敵が遠い場合は、別の武器に切り替えるか、移動で距離を詰めましょう。


こうして最初のシミュレーションパートが終わると、ADVパートの「鞍部十郎編」がプレイ可能に。他のキャラは選択できず、まずは鞍部の物語を紐解くところから始まります。



ネタバレになってしまうので、ストーリー面についての言及は避けておきますが、開始直後にプレイできる鞍部編は、プロローグ版に収録されていたものと同じ。また、プレイを進めると五百里編や比治山隆俊編も開放されていきますが、まずはプロローグ版に収録された物語が展開していきます。



そして、彼らの序章の合間には、たびたびシミュレーションパートが挟まります。より多くのゲームシステムを、段階的に教えてくれる構造になっているので、シミュレーション初心者もすんなりとバトルに馴染めそうです。



その後も、南奈津乃編や薬師寺恵編、網口愁編、関ヶ原瑛編の序盤の物語が開放。合間にシミュレーションパートが挟まるのも同様ですが、チュートリアル色は徐々に薄れていき、6戦目のバトルでは6機の機兵を操作する大規模戦闘に。敵も四方から押し寄せ、戦いが激しさを増していきます。


そしてこの6戦目が終わると、バトルスタイルの選択(いわゆる難易度)が可能に。ここまでの戦闘は、シミュレーションゲームに慣れている方ならば問題なくクリアできます。もっと歯応えを求める人は「STRONG」を、シミュレーションに慣れていない方は「CASUAL」を選ぶのがお勧めです。

また、ここで「パート選択」が開放。ADVパートの「追想編」と、シミュレーションパートの「崩壊編」、そして入手した情報を確認する「究明編」を任意で選べるようになります。


ちなみに、ここまでのADVパートの内容は、全てプロローグ版に収録されていました。ですが、プロローグ版を購入した方の特典として、全体の18~20%までの「追想編」と、5ステージ分の「崩壊編」を楽しむことができます。

この体験版が『十三機兵防衛圏』初プレイという方は、プロローグ版にはなかった「崩壊編」や「究明編」も楽しめるお得な体験を味わうことができます。そして、プロローグ版購入者の新体験はむしろここから。プロローグ版からもう一歩進んだ先の物語や、更なるバトルがあなたを待っています。


初プレイの人はもちろん、プロローグ版ユーザーも嬉しい「序盤まるごと体験版」。魅力的な世界を味わいたい方は、早速この体験版をダウンロードし、現在・過去・未来を駆け抜ける少年少女の群像劇に触れてみましょう。




【関連記事】
「『十三機兵防衛圏』あなたは買う? 買わない?」結果発表─購入派は全体の7割超え! 先着特典が後押しになった方も【アンケート】
『十三機兵防衛圏 プロローグ』で気になったポイント6選! ヴァニラウェア恒例の要素からゲームシステムまでネタバレなしでチェック【特集】

『十三機兵防衛圏』の「序盤まるごと体験版」は、プロローグ版とどう違うの? 何が楽しめるの? 気になるポイントに注目してみた

《臥待 弦》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2021-11-28 15:32:16
    やったけど、正直おもしろさを全く感じないというか…浅い感じ。予想通りだったわ
    特に女キャラの描写がなあ……パンツ見せるのとか童貞感ありすぎて「それいる?」ってなった

    今はあんまりこういう日本のキャラゲーでいいゲームがほかにないから、そのお情けで多少話題になってる感はある
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-11-02 0:50:43
    期待してなかったけど、やってみたらなかなか良さげだったわ
    買おう
    2 Good
    返信

編集部おすすめの記事

家庭用ゲーム アクセスランキング

  1. 「スイッチ2」任天堂公式の当落発表が公開!当選者は今後のスケジュール、落選者は第2回や他店舗の抽選を要チェック

    「スイッチ2」任天堂公式の当落発表が公開!当選者は今後のスケジュール、落選者は第2回や他店舗の抽選を要チェック

  2. 海外「スイッチ2」キャンセル、混雑、阿鼻叫喚…通販サイトで予約開始も混沌とした状況に

    海外「スイッチ2」キャンセル、混雑、阿鼻叫喚…通販サイトで予約開始も混沌とした状況に

  3. スイッチ2抽選結果のメールは“URLが記載されていない”ことに注意!結果報告がSNS上にてトレンドをにぎわすなかサポートより注意喚起

    スイッチ2抽選結果のメールは“URLが記載されていない”ことに注意!結果報告がSNS上にてトレンドをにぎわすなかサポートより注意喚起

  4. スイッチ2用GCコントローラー、『Nintendo Classics』以外での動作は問題アリかも。海外メディア取材に任天堂答える

  5. 「スイッチ2」周辺機器がマイニンテンドーストアで購入できる不具合?現在は対処も、当選者が購入できた可能性

  6. 「スイッチ2」楽天ブックスで抽選販売スタート!4月30日11時59分まで該当会員のみエントリー可能

  7. 「スイッチ2」当落発表の期待高まりすぎて…マイニンテンドーストア緊急メンテ実施

  8. 「スイッチ2」Amazonにて抽選受付スタート!その裏では“高額転売業者”もさっそく出現

  9. 【随時更新】「スイッチ2」最新抽選・予約状況ひとまとめ!4月24日に任天堂公式当選発表&各店舗で予約開始

  10. 「スイッチ2」マイニンテンドーストアの第2回抽選販売が案内!選択した機種の変更、自動応募のキャンセル方法もお知らせ

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム