一人で生き残ろうとするな…!新作ストラテジー『Phoenix Point』迫力のローンチトレイラー! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

一人で生き残ろうとするな…!新作ストラテジー『Phoenix Point』迫力のローンチトレイラー!

『X-COM』シリーズのクリエイターであるJulian Gollop氏がゲームデザインを担当。

PC Windows

『X-COM』の開発者Julian Gollop氏が率いるSnapshot Gamesは、新作ストラテジー『Phoenix Point』のローンチトレイラーを公開しました。

公開されたローンチトレイラーでは、人類側・エイリアン側の様々なユニットが登場。本作の特徴であるフリーエイムシステムや、『X-COM』シリーズ伝統のジオスケープもチラリ。現地時間12月3日の発売への期待が高まる内容となっています。

Phoenix Point


『Phoenix Point』の世界では突然変異するエイリアンの脅威を退け、奪われた地球を取り戻す決死の戦いに挑まねばなりません。自動生成されるマップでのターン型の戦闘や世界規模での資源管理などにより、『Phoenix Point』は何度でも周回でき、そのたびに攻略しがいのあるプレイを楽しめます。

地球全土での環境災害の後、Pandoravirusが出現し、人間を含む生物を見るも恐ろしいミュータントへと変えてしまう。このウィルスの広がりを止めることができず、人間の文明のほとんど全てが滅亡の危機にさらされた。生き残った少数の人々は、考えかたの相違と広大な土地に隔てられ、散り散りになってしまう。今となっては、遠い昔に作られた世界規模での災害復興計画である「Phoenix Project」だけが、人類が団結し、この惑星を取り戻す最後の希望だった。

あなたに課せられた責務は、Phoenix Pointにある基地からPhoenix Projectを率いることにある。新たなテクノロジーを研究開発し、作戦を計画し、同盟を組織して、地球を統一せよ。同盟なんてイヤだという場合には、ライバルを駆逐していっても構わない。この惑星を救い、文明をもう一度繁栄させられるかどうかはキミの双肩にかかっている。ただし、エイリアンの脅威には、何かしらうさんくさいところがあるようだ。

変異するエイリアンの脅威

あなたの戦い方に対応して変化し、チームの強さや技術の高さをものともしないエイリアンの脅威に立ち向かえ。

Pandoravirusの秘密をあばけ

『Phoenix Point』には、複数回プレイしなければ解き明かすことができないマルチエンディングの複雑なストーリーが用意されている。探索や外交、研究を通じて、ミュータント発生の原因であるPandoravirusとPhoenix Point自体の起源を学ぶことで、隠された歴史を紐解け。

外交関係の維持

地球の奪還を目論む組織はPhoenix Projectだけではない。好戦的な軍事至上主義New Jerichoや神秘的なDisciples of Anu、ハイテク至高主義のSynedrionは、それぞれ協力時には恩恵を敵対時には脅威をもたらす。こうした相手とどのように関わり合うか、あるいは関わり合いにならずにいるかを決めるのはプレイヤー自身だ。

戦場で狙いをさだめよ

ユニットの装備準備や指示以外にも、『Phoenix Point』ではユニークなフリーエイムシステムを使って戦闘中の兵士の射撃を直接操作することができる。敵の弱点や武器、希少物資を狙うか、あるいはとりあえず真ん中を狙ってぶっ放すかはキミ次第だ。

おなじみのジャンルと次世代テクノロジーの融合

『Phoenix Point』は1990年代に人気を博した『X-COM』シリーズのクリエイターであるJulian Gollopがゲームデザインを担当。『X-COM』の核の部分はそのままに、ビジュアルやテクノロジー、システムを最新のものにアップグレードした『Phoenix Point』はこのジャンル最高の出来を誇る。

『Phoenix Point』は、Epic Games StoreにてPC/Mac向けに発売予定です。また、Windows 10向けにXbox Game Passより同日配信予定で、海外ではXbox One版が2020年第1四半期、PS4版が2020年末にリリースされます。
《S. Eto》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2019-12-02 18:50:27
    普通に最高に面白そうなのに炎上案件ガチでやらかしてるからな
    まじかよ複数勢力もあるのかよ
    マルチエンドということはトレーラーに出てきたのも勢力の一つなんかね
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-12-02 15:08:20
    X-COMの名前出せば釣れると思うなよ!(気になるなあ…)
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-12-02 12:51:13
    作ってる奴が他のkickstarter利用者に迷惑かけてまで一人で生き残ろうとしたという最高のジョーク
    12 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-12-02 9:36:55
    楽しみやなぁ
    以前よりグラフィックがかなり綺麗になってるのはepicマネーのおかげなんかな
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-12-02 7:31:13
    デバックは任せたぜ
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-12-02 7:01:21
    クラウドファンディングでepicにして炎上シリーズ
    20 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-12-02 6:50:14
    好きなシリーズではある
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-12-02 6:18:34
    無料になるのを期待せざるを得ない
    8 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-12-02 6:09:42
    はいきたepic縛り
    10 Good
    返信

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. 『オブリビオン リマスター』では公式Modサポートは行わない―ベセスダが表明。コンソール版への導入は絶望的か

    『オブリビオン リマスター』では公式Modサポートは行わない―ベセスダが表明。コンソール版への導入は絶望的か

  2. リマスター版『オブリビオン』Steamだけで18万人以上プレイ!リメイク級刷新が話題、もっとプレイヤー増えそう

    リマスター版『オブリビオン』Steamだけで18万人以上プレイ!リメイク級刷新が話題、もっとプレイヤー増えそう

  3. 発表&即時発売!ベセスダのRPG『TES IV:オブリビオン Remastered』2006年発売の名作が現代に蘇る

    発表&即時発売!ベセスダのRPG『TES IV:オブリビオン Remastered』2006年発売の名作が現代に蘇る

  4. パーティー制ダンジョン探索ローグライク『Escape the Mad Empire』早期アクセス開始。13のクラスから英雄とアイテムを使いこなして帝国から脱出

  5. 箱庭ライフSLG『ワーネバ エルネア王国の日々』Steam版で待望の高難易度ダンジョンDLCリリース!ダンジョンアイテム入手率を大幅緩和するVer.1.2.0アプデも配信

  6. リマスターまもなく登場か!?ゲーマーたちが湧く『オブリビオン』ってなに?実は若者はプレイしたことない人多数かも知れない、未だ愛されるクラシックな名作

  7. 機関車に生贄を捧げ生き延びる5人マルチ対応クトゥルフ神話サバイバル『Railgods of Hysterra』Steamで5月8日早期アクセス開始―狂気の世界でSAN値に注意する冒険

  8. 元フロム社員手掛けるアクションRPG『Rise of Rebellion~地罰上らば竜の降る~』発売!960円で買えるお手頃セール実施中

  9. Steam高評価のオープンワールド海上コロニーSLG『Havendock』およそ2年の早期アクセスを経て正式リリース!さらなるコンテンツ追加に関する今後のロードマップも公開

  10. 『モンハンワイルズ』季節イベント「交わりの祭事【花舞の儀】」詳細解禁!新たな防具「桜波αシリーズ」が和装好きに刺さる

アクセスランキングをもっと見る

page top
シネマカフェ
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム