YouTube、暴力的なゲーム作品の年齢制限を大幅に緩和「現実と架空の暴力は異なる」 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

YouTube、暴力的なゲーム作品の年齢制限を大幅に緩和「現実と架空の暴力は異なる」

Googleが、映像配信プラットフォームYouTubeのガイドライン運用を改訂。以降は暴力的なゲーム作品について映像の対象年齢制限は基本的に設けられないことに。

ゲーム文化 カルチャー
Googleは、映像配信プラットフォームYouTubeのガイドライン運用を改訂し、暴力的なゲーム作品について映像の対象年齢制限を大幅に緩和することを発表しました。

発表では、「現実世界と、映画・TV番組・ゲームなどの架空の暴力は異なる」とし、今後ゲームなどの暴力的な映像作品については基本的には対象年齢制限の設定を設けないとしました。ただし例外として、人体を損壊したり激しく損壊した遺体など“暴力的場面そのもの”を主題とした内容については今後も対象年齢制限の設定がなされるとのことです。

また、広告掲載に適したコンテンツのガイドラインについても以前と変更はないとしました。
《Arkblade》

関連業界のあちこちにいたりいなかったりしてる人 Arkblade

小さいころからPCゲームを遊び続けて(コンソールもやってるよ!)、あとは運と人の巡りで気がついたら、業界のあちこちにいたりいなかったりという感じの人に。この紹介が書かれた時点では、Game*Sparkに一応の軸足を置きつつも、肩書だけはあちこちで少しづつ増えていったりいかなかったり…。それはそれとしてG*Sが日本一宇宙SFゲームに強いメディアになったりしないかな。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2020-02-11 3:38:25
    みんな嫌いなものを目の前から消すために言い分けつけてたってだけ。
    そしてそれがどんな分野でも同じだったってことが万人に知られてしまったのが今で、
    他人の何かを否定するなら自分の何かが否定される覚悟が必要という話。
    もう10年前までの手法は通用しない
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-12-05 15:09:50
    これはいいことだと思うが、正直特殊アメリカ的な世論に阿った結果に過ぎないという気もするな

    というのもアメリカの右派の政治家なんかが、銃による無差別殺人を暴力的なビデオゲームのせいにするときは、右派も左派もそろってSNSで「フィクションが現実社会に影響を与えるわけがない」と口を揃えて批判の大合唱を上げるのだが、一方で性的表現についてはあまりにもたやすく現実社会への影響を口にして表現規制の正当化をするというダブスタぶりをよく見かけるから

    このメディアにおける暴力表現と性表現に対する寛容さの間のズレというのは、かなり特殊英米的、とりわけ特殊アメリカ的な現象で、日本では逆に暴力・グロ表現のほうが規制が厳しかったりすることを考えても、普遍的なものではないのだが、昨今ますますそのズレが拡大しているように感じる

    にもかかわらず、GAFAのような市場で独占的な地位を持つネット企業の出身国であり、かつ世界最大の市場でもあるアメリカの特殊的な世論や価値基準に沿う形で、そうしたズレが半ば世界的に正当化されてしまうというのは、やはり問題だとおもう
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-12-03 12:20:09
    いつもどうり政治・時事・宗教に関連した動画となんどもBANしてるユーザーのIPぐらい取り締まって
    1 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2019-12-03 10:52:20
    トレンドブログを優遇するGoogleの検索にしても、
    コンテンツの内容が与える影響だとかいう漠然としたものよりも、
    いかにアクセスを集めてそれらが数値という明確な指標に出るかという一点で運営されているのだから判り易い。
    AIに支配されたディストピア世界がこうなるという典型w
    1 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2019-12-03 8:26:41
    暴力的なヤクザ映画を作る度に北野武監督が「平和や愛を訴える歌や映画などが多いのに現実は変わらない」と言ってたね
    創作と現実を混同する人も危ないが、アレは良いのにこれは駄目なの?という人も危ない
    10 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-12-03 7:38:43
    まあ現実とゲームを区別できないタイプの人間が一番危険だからな
    大多数の人はそうじゃないし、活動家に屈しなかったのは嬉しいかぎり
    31 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-12-03 7:26:14
    緩和→規制→BAN→緩和→規制→BAN
    8 Good
    返信
    2件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2019-12-03 5:49:09
    その意見には賛成だけど、じゃあ現実と架空のアダルトとも違うよね
    24 Good
    返信
    3件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2019-12-03 5:12:01
    もう二十年も前だが某サバイバルホラーをプレイしてたらそれを後ろで見ていた父親が唐突に『こんなものがあるから犯罪が!!』と発狂して蹴り倒された上にゲーム機を叩き壊された
    なるほどこういう奴がやらかすんだな、って幼心に刻み込まれたわ
    65 Good
    返信
    11件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2019-12-03 3:34:22
    正の影響があるんだから負の影響もあるだろうと思うけどまあどうでもいい
    12 Good
    返信

編集部おすすめの記事

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 約10年前に乗っ取られたSteamアカウント―アッサリ奪還するもまさかのオマケ付き

    約10年前に乗っ取られたSteamアカウント―アッサリ奪還するもまさかのオマケ付き

  2. 「Skyblivion」リリースまでタマネギを殺害し続けるYouTubeチャンネルが1,143日目にしてリマスター版『オブリビオン』へ移行

    「Skyblivion」リリースまでタマネギを殺害し続けるYouTubeチャンネルが1,143日目にしてリマスター版『オブリビオン』へ移行

  3. 『オブリビオン』リマスター版が48時間以内に発売されたら頭の毛をトッド・ハワードに送る―ファンのトンデモ宣言、賭けの結果に注目集まる

    『オブリビオン』リマスター版が48時間以内に発売されたら頭の毛をトッド・ハワードに送る―ファンのトンデモ宣言、賭けの結果に注目集まる

  4. 太ももに美しき髪がフワリ!足元にはあのDOROも…『勝利の女神:NIKKE』ドロシーの塗装完成品フィギュアお披露目

  5. ダッシュとジャンプを駆使して古代エイリアンの遺跡の頂上を目指すプラットフォーマー『Jumpbound』発表!

  6. ポケモン好き家族に“超リアル”リザードンをプレゼント。3Dプリンターでの造形力&塗装スキルは愛が生み出す技

  7. 報酬のための「日課」もううんざり―海外のゲーマーも抱える現代ゲームの悩み

  8. 映画「マインクラフト」全世界興行収入が1,020億円突破!勢い止まらず

  9. 類を見ない体験ができるサバイバルクラフト『Viking Frontiers』Steamリリース!一族のリーダーとなり故郷を作る

  10. 「あ、あなたはクヴァッチの英雄!」羨ましすぎる他人の空似?『オブリビオン リマスター』プリセットキャラにそっくりすぎる人物に驚愕の声集まる

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム