マイクロソフトでXboxの責任者を務めるフィル・スペンサー氏は海外メディアStevivorのインタビューでゲームプレイにおいては解像度だけでなくフレームレートも重要であるという認識を示しました。
インタビューでフィル・スペンサー氏は「画面の解像度を高くするだけでなく、ゲームプレイの感覚にもフォーカスしたい」とコメント。「Xbox One Xでは素晴らしいビジュアルのゲームが遊べる時代に到達しましたが、より素晴らしいビジュアルにするために出来ることは常にあります」とグラフィック面の重要性について触れながらも、現世代機ではGPUに対しCPU性能が不足しているため、可変リフレッシュレート対応などが難しかったことに言及しました。
そして氏は、「しかし、私はゲームに対して、その美しいビジュアルと同じくらい驚くべきゲーム体験を望んでいるのです。」とした旨を述べています。
マイクロソフトが2020年末に向け開発中の次世代機「Xbox Series X」は、4K 60fps描画および最大8K解像度、最大120Hzリフレッシュレート、そして可変リフレッシュレートにも対応することが既に発表されています。ローンチタイトルも気になるところですが、ゲーム体験がどのようなものになるかにも期待が高まるところです。
関連リンク
ゲームスクリプター
ネクストステージア株式会社
- 埼玉県
- 月給23万円~35万円
- 正社員
ゲームエンジニア・キャラクターのセリフやゲーム難易度設定等・未経験可
株式会社Unlimited Glowth 人事部
- 神奈川県
- 月給26万円~50万円
- 正社員
スマホゲームのユーザーサポート
トライアロー株式会社
- 愛知県
- 時給1,350円~1,700円
- 契約社員
ゲームプランナーも目指せる未経験可ゲームテスター・デバッガー
Success Force株式会社
- 大阪府
- 月給27万円~48万円
- 正社員
ゲームセンター・準社員/短時間OK!1日4時間~、週3~OK!Wワーク・副業OK
東京レジャーランド吉祥寺店
- 東京都
- 時給1,200円~1,500円
- アルバイト・パート
オンラインゲーム運営会社でタワーディフェンスゲームの動画制作/週4日勤務相談可/10時出社
株式会社エキスパートスタッフ
- 東京都
- 時給2,500円~
- 派遣社員
コメント欄を非表示
並び順
- スパくんのお友達 2020-02-03 10:56:04Menu一般人はきれいな映像求める傾向あるからねえ…一番いいのはオプションで選べるようにする事かな
どっちも満足と言いたいが対戦で差が出るから難しいな1 Good返信 - スパくんのお友達 2020-01-31 13:17:59MenuXbox One X版のFH4のようにフレームレートを優先するか、解像度を優先するかという選択肢は良かった。
PCゲームだと設定で自由にできるけど、家庭用ゲーム機でも同じように選択できるようになったのは嬉しい。3 Good返信 - スパくんのお友達 2020-01-30 23:09:39Menu箱1Xでもタイトルによってはネイティブ4k60fpsのゲーム(Forza 7、ギアーズ5対戦)あるから、次世代では更に4k60fpsが主流になると予想はできるよね。モード変更とかで1080p〜1800pの「120fps」ができたら歓喜なんだけどなぁ。8 Good返信
- スパくんのお友達 2020-01-30 20:49:54Menuグラを優先して30fpsに落ちるんならグラ落として60fpsにすべき35 Good返信2件の返信を表示
- スパくんのお友達 2020-01-30 20:45:41Menu次世代ゲーム機も大体30FPSに落ち着くのか?
夏にRTX3080来るならほんと嬉しいね2 Good返信 - スパくんのお友達 2020-01-30 16:50:46Menuそこで低遅延+フレームレート倍速補間のREGZAゲームスムーズの出番という訳だな0 Good返信2件の返信を表示
- スパくんのお友達 2020-01-30 16:16:55Menufpsは高いに越した事は無い、けど必ずしもfpsが高い事がゲームの面白さに直結する訳じゃないので、要は高グラフィックや高fps目指す前に面白いゲーム作って下さい3 Good返信他の返信を表示
- スパくんのお友達 2020-01-30 15:32:10Menu144モニターが2万の時代2 Good返信
- スパくんのお友達 2020-01-30 13:18:07Menuいや、ゲーム機さんはフレームレートの数値の高さよりもまず数値を安定させることを目指せよ
30fpsすら満足できずにガクガクになって、そのガクガク具合も刻一刻と変わっていくゲームが多すぎるわ
一瞬で酔う6 Good返信8件の返信を表示 - スパくんのお友達 2020-01-30 11:54:43Menu解像度上げて解像度の分だけ操作を微細化するっていう考え方なんだろうけど人が扱える限界やコントローラーやマウスの作りとしての限界って来ると思うんだけど、入力装置はセンサーだけで作られてるものではないわけだし フレームレートの成長の余地は残されてると思うけどね1 Good返信
編集部おすすめの記事
特集
ゲーム文化 アクセスランキング
-
約10年前に乗っ取られたSteamアカウント―アッサリ奪還するもまさかのオマケ付き
-
「Skyblivion」リリースまでタマネギを殺害し続けるYouTubeチャンネルが1,143日目にしてリマスター版『オブリビオン』へ移行
-
『オブリビオン』リマスター版が48時間以内に発売されたら頭の毛をトッド・ハワードに送る―ファンのトンデモ宣言、賭けの結果に注目集まる
-
太ももに美しき髪がフワリ!足元にはあのDOROも…『勝利の女神:NIKKE』ドロシーの塗装完成品フィギュアお披露目
-
ダッシュとジャンプを駆使して古代エイリアンの遺跡の頂上を目指すプラットフォーマー『Jumpbound』発表!
-
ポケモン好き家族に“超リアル”リザードンをプレゼント。3Dプリンターでの造形力&塗装スキルは愛が生み出す技
-
報酬のための「日課」もううんざり―海外のゲーマーも抱える現代ゲームの悩み
-
映画「マインクラフト」全世界興行収入が1,020億円突破!勢い止まらず
-
類を見ない体験ができるサバイバルクラフト『Viking Frontiers』Steamリリース!一族のリーダーとなり故郷を作る
-
「あ、あなたはクヴァッチの英雄!」羨ましすぎる他人の空似?『オブリビオン リマスター』プリセットキャラにそっくりすぎる人物に驚愕の声集まる
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください