『Warcraft III:Reforged』の自動返金を開始―多くのバグによるユーザーからの指摘が原因か | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『Warcraft III:Reforged』の自動返金を開始―多くのバグによるユーザーからの指摘が原因か

名作RTSのリマスター『Warcraft III:Reforged』の自動返金受付が始まっています。

PC Windows

Blizzard Entertainmentは、名作RTSのリマスター『Warcraft III:Reforged』の自動返金を受け付けています。

本作は、『Warcraft III: Reign of Chaos』『Warcraft III: The Frozen Throne』のリマスター版として2020年1月29日に発売されたばかり。グラフィックの異常、マルチプレイがプレイできない、プレイ中にクラッシュが続発するなど、ゲーム自体がまともにプレイできないものとして数多くの問題点がフォーラムで報告されていました。

今回の自動返金は、公式のサポートページから受付可能(日本語ページではアクセス不可)。公式ではゲームのアップデート情報を発表しており、次回のアップデートでグラフィックやUIなどのバグは改善される予定です。
《Mr.Katoh》

酒と雑学をこよなく愛するゲーマー Mr.Katoh

サイドクエストに手を染めて本編がなかなか進まない系。ゲーマー幼少時から親の蔵書の影響でオカルト・都市伝説系に強い興味を持つほか、大学で民俗学を学ぶ。ライター活動以前にはリカーショップ店長経験があり、酒にも詳しい。好きなゲームジャンルはサバイバル、経営シミュレーション、育成シミュレーション、野球ゲームなど。日々のニュース記事だけでなく、ゲームのレビューや趣味や経歴を活かした特集記事なども掲載中。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2020-02-13 12:40:43
    アクティビジョンと合併してから悪い意味で変わってしまったよな
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-02-04 18:38:02
    あんまり擁護はしたくないですが、まともにプレイできないほどのバグは感じないです。元がいいのでゲーム自体は割とちゃんと楽しめます。
    ただ元々あった機能が何故かガッツリ削除されていたり、予告されていたものが実装されていなかったりと大幅劣化している上、完成度の高かった旧版が事実上消滅した事が低評価炎上の原因になっていると思います。
    8 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-02-04 12:03:57
    経営陣が変わった影響とかアクティビジョンとの折り合いとかで元々の鰤の売りだったクオリティの確保が難しくなってるんかねぇ
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-02-04 10:17:25
    ゲームは会社で選ぶ時代・・・

    どんだけ開発陣が良心的でも経営者がダメならダメ。

    3年ホッツやってきてやとわかった
    8 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-02-04 10:10:04
    Blizzardってどのゲームでも購入から30日間だったか、無条件で返金受け付けてたはずだから訴訟対策で慌てて対応はじめたとかではないはず
    Diablo3のときはアイテム売りさばいて返金してもらってお金増えたって人がいっぱいいたしw
    多分、知らない人のために改めて告知したとかその程度の話じゃね
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-02-04 9:45:31
    スマホゲーと同水準にまで落ちたか
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-02-04 9:45:31
    最近のBlizzardどうした
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-02-04 8:48:37
    鰤らしくないな
    7 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-02-04 7:54:05
    不具合自体はいずれ解消されるんだろうけど
    鰤にしてはえらくお粗末なトラブルだな
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-02-04 7:17:23
    本作が凄く叩かれている理由の1つに、旧版は強制的に「グラフィック以外Reforged相当のバージョン」に更新されてしまうというのがあるみたい。
    ちゃんと動いていた旧版を再インストールして遊ぶ、というようなことができない。
    17 Good
    返信

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. すでにGOTY候補との呼び声高い『Clair Obscur: Expedition 33』Steamも“非常に好評”スタート。同時接続人数ぐんぐん上昇中

    すでにGOTY候補との呼び声高い『Clair Obscur: Expedition 33』Steamも“非常に好評”スタート。同時接続人数ぐんぐん上昇中

  2. 海外大手Modサイト、『オブリビオン』リマスターのキャラクタ性別選択肢復活Modを削除、アカウント停止措置まで。「タイプ1・2」を「男性・女性」に戻す投稿の「意図」問題視

    海外大手Modサイト、『オブリビオン』リマスターのキャラクタ性別選択肢復活Modを削除、アカウント停止措置まで。「タイプ1・2」を「男性・女性」に戻す投稿の「意図」問題視

  3. 『ディビジョン2』5年ぶりの新DLC「バトル フォー ブルックリン」5月27日にリリース!ヤツらは川を越えてやってくる…

    『ディビジョン2』5年ぶりの新DLC「バトル フォー ブルックリン」5月27日にリリース!ヤツらは川を越えてやってくる…

  4. 女の子を改造して戦場へ…SNSで話題のかわいそうはかわいい系SLG『がんばれ相棒』Steam/スイッチ販売を目指す!パブリッシャー募集中

  5. 『オブリビオン リマスター』ベンチマーク動画公開―RTX 3060でウルトラはやや厳しめ?しかし設定次第で多様なPC構成に対応

  6. SFC向け『くにおくん』シリーズなど80~90年代のテクノス作品を詰め込んだ『テクノス ザ・ワールド くにおくん & アーケードコレクション』発売!

  7. 『勝利の女神:NIKKE』待望の“新ニケ”に刺激的な“新コス”、『Stellar Blade』コラボは2025年6月に【生放送まとめ】

  8. 宇宙ステーション運営シム『Outworld Station』Steamにて早期アクセス開始―司令官として運営・発展から防衛まで一手に担う

  9. 「アンウェルカムスクール」含む『ブルアカ』BGMを15曲追加!『DJMAX RESPECT V』コラボDLC「Blue Archive PACK」Steamで発売

  10. 『オブリビオン リマスター』では公式Modサポートは行わない―ベセスダが表明。コンソール版への導入は絶望的か

アクセスランキングをもっと見る

page top
メディアメンバーシステム
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム