堀井雄二氏「深夜から並ぶ人もいて、その行列を見にいきました」─32年前に発売された『ドラクエIII』の思い出を語る | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

堀井雄二氏「深夜から並ぶ人もいて、その行列を見にいきました」─32年前に発売された『ドラクエIII』の思い出を語る

「ここまで続くと思いませんでした」といったコメントも。

ゲーム文化 レトロゲーム

1986年に発売された1作目を皮切りに、国民的な人気を誇る一大シリーズへと成長した『ドラゴンクエスト』。そのナンバリング3作目となる『ドラゴンクエストIII そして伝説へ… 』(以下、ドラクエIII)が、ちょうど32年前となる1988年2月10日に発売されました。

「ドラゴンクエスト宣伝担当」公式Twitterアカウントは本日、『ドラクエIII』の発売日を振り返ってツイート。2月10日 15:00の時点で、2,500件超えのリツイートと5,000件近い「いいね」を獲得しており、時代を経て変わらない人気ぶりを見せています。


そして本シリーズに長年携わってきた堀井雄二氏が、このツイートに反応。「あの日、深夜から並ぶ人もいて、その行列を自転車に乗って見にいきました」「寒い中、大勢の人が並んでくれていて、申し訳ない気持ちになった記憶があります」と、当時の光景や胸の内を語りました。また、「ここまで続くと思いませんでした」とも述べ、ユーザーに向けた感謝の言葉で締めくくっています。



【関連記事】
『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』 その歩みや魅力的な特徴を振り返る
【読者アンケート】「一番好きな『ドラクエ』ナンバリングタイトルは?」結果発表
【特集】『ドラクエXI』が出る前に敢えて初代をプレイ─『I』だけの特徴って知ってる?
《臥待 弦》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2020-02-11 7:38:11
    懐かしいねぇ。
    まだ東京郊外の町田周辺にもファ○コンショップなんかが溢れていた時代だよ。
    発売日以降に再入荷の情報を仕入れて友達と並びに行ったら、店内で一時間いくらでファ○コンのプレイができるようになっていて、買ったばかりの『ドラクエⅢ』を自宅に帰らずそこでプレイしているのが何人もいて、それを横目に見ながら列の消化を待って、買ったら即行家に帰ったなぁ。
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-02-11 1:56:43
    そして祝日へ
    13 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-02-11 1:03:06
    全てのソフト会社が大集合して盛り上がってたファミコンの天下だった時代か・・・
    日本市場独占状態だったな
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-02-11 0:16:19
    毎年ドラクエナンバリング出てたって良い時代やなぁ
    8 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-02-11 0:07:18
    Vの時だけど友達と夜中並んだ時将来のドラクエは一人称視点で体験出来るようになるかもねなんて話してたのを今も覚えてる
    それから20数年後スカイリムVRで酔った
    18 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-02-10 22:53:30
    これガンプラも売ってた近所の駄菓子屋で買った
    「どこにも売ってない」「今ならあそこで売ってるって!」
    と友達に(その子の家は駄菓子屋の人とは知り合いだったようだ)
    教えてもらってダッシュで買いに行ったなあ
    その店はとっくになくなってしまったのは当然だけど
    30年以上前でもテレビゲームはどこでも買えた時代があったんだ
    13 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-02-10 17:06:09
    人はどうしても老いていくのにいつまでも新しい年代に評価される物を作り続けているって凄いことよ
    10 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-02-10 16:52:23
    ドラクエ3の一番の思い出と言えば買った事とか遊んだ事より冒険の書が消える音かな…
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-02-10 15:17:28
    当時テレビには東京のカメラ店の大行列が映し出されていましたが、私は家の近くの地場総合スーパーでひっそりと売られているのを偶然見つけて買いました。レジのおばちゃんに「良かったね!」と言われ、急いで自転車漕いで帰りました。小学5年生でした。

    シリーズは天空のⅥまでクリアしましたが、プレステとセガサターンで後者を選んでしまい、ゲーマーそのものを引退しました…
    11 Good
    返信
    2件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2020-02-10 15:07:36
    当時、中学生だった弟が友人たちと深夜販売に並んでしまい、
    それが親にバレて連れ帰りに行くのを翻意するように説得していたら、
    事情を知らない同級生(不良)に翌日学校で問い詰められた思い出(?)が……。

    そりゃ子供が深夜に外に出ていたら、まともな親なら心配するのは普通だろうし、
    中には柄の悪い中高生や大学生と思しき集団が酒を飲んでいたりもしたからなぁ。
    店側も深夜に並ばないように対策をするか、安全性を考慮して人員を配置するとかしてくれればまだしも、そんなこともなかったからねぇ……。

    今はインターネットで予約・通販で購入したり、自宅でダウンロード版が購入できるんだから、良い時代になったよね……。
    4 Good
    返信

編集部おすすめの記事

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 『オブリビオン』リマスター版が48時間以内に発売されたら頭の毛をトッド・ハワードに送る―ファンのトンデモ宣言、賭けの結果に注目集まる

    『オブリビオン』リマスター版が48時間以内に発売されたら頭の毛をトッド・ハワードに送る―ファンのトンデモ宣言、賭けの結果に注目集まる

  2. ポケモン好き家族に“超リアル”リザードンをプレゼント。3Dプリンターでの造形力&塗装スキルは愛が生み出す技

    ポケモン好き家族に“超リアル”リザードンをプレゼント。3Dプリンターでの造形力&塗装スキルは愛が生み出す技

  3. “トランプ関税”の影響、レトロゲーム互換機にも―ハードウェア開発会社がアメリカへの出荷停止を発表

    “トランプ関税”の影響、レトロゲーム互換機にも―ハードウェア開発会社がアメリカへの出荷停止を発表

  4. ガチャ排出率、虚偽表記“最大8倍”で運営会社に罰金―韓国『ラグナロクオンライン』など

  5. 噂の『オブリビオン』リメイク…かと思ったらなんか変!? タマネギを大量に殺してるし、グラフィックは原作より汚い

  6. リマスター版『オブリビオン』改造試みる貪欲Modder続出!“公式サポートなし”でもたくさん出現中

  7. 巨大なダンプカーやヘリコプターとも戦う廃墟パルクールアクション『MOTORSLICE』トレイラー第二弾公開!

  8. 『オブリビオン』Mod開発、ベセスダと仲良し。『スカイリム』再現「Skyblivion」プロジェクトも安泰か

  9. 「やっと目が覚めたか」初『スカイリム』に挑む31歳プレイヤーを見守るドラゴンボーン達

  10. 疫病に侵される惑星、氷下に閉じ込められた潜水艦から脱出せよ!協力ホラーゲーム『Darkwater』早期アクセス開始

アクセスランキングをもっと見る

page top
シネマカフェ
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム