『CS:GO』元プロプレイヤーがライアットゲームズ新作FPS「Project A」を体験―「CS:GO以来、最高のゲーム」 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『CS:GO』元プロプレイヤーがライアットゲームズ新作FPS「Project A」を体験―「CS:GO以来、最高のゲーム」

『CS:GO』の元プロプレイヤーがライアットゲームズ新作FPS「Project A」を体験。その感想を自身のTwitterで共有しました。

ニュース 最新ニュース

『リーグ・オブ・レジェンド(League of Legends)』のライアットゲームズが手掛ける新作FPSとして昨年明らかにされた「Project A」ですが、『Counter-Strike: Global Offensive』の元プロプレイヤーでコメンテーターのHenry "HenryG" Greer氏が「Project A」をプレイする機会があったそうで、その感触を自身のTwitterアカウントにて共有しました。

  • 「Project A」は基本的にラウンドベースの5vs5タクティカルシューターで、『オーバーウォッチ』や『Apex Legends』などクラス/ヒーローベースFPSの優れた要素を少し薄めて備えている(表面的には『CS:GO』に最も似ている)。
  • アクセスできたゲームモードは12ラウンド制のデモリッション/サーチアンドデストロイ形式のモード。AとBのボムサイトがあり、ハーフタイムで攻撃側と防御側の交代が行われた。
  • クラスと独自の“アビリティ”は、他のクラスベースゲームが持つ潜在的にオーバーパワーなスペル/アルティメットの組み合わせではなく、戦術的なユーティリティと見るべき(HenryG氏の意見)。
  • 一般的に“アビリティ”は時間をかけて貯めるのではなく、ラウンド開始時に購入する必要がある。
  • プレイしたビルドでは非常にバランスの取れた様々なヒットスキャン武器を体験。ゲームプレイや銃のメカニクスは非常に洗練されており、満足のいくものだった。
  • エコノミーシステムは『CS:GO』と同様に、小さい火力・基本的なアビリティ/ユーティリティでラウンドに入り、投資を節約できる。
  • ゲームをアシストするアビリティにあまり頼らず楽しくプレイできる。
  • すべてのクラスはエコノミーを介して同じ汎用武器にアクセスできる。『CS:GO』ファンなら慣れるのは難しくない。一般的にプライマリライフルのヘッドショットを一発当てれば、どのクラス/ヒーローでも相手を倒すのに十分なダメージを与えられてる。
  • 最もエキサイティングな要素の1つはマップデザイン。それは『Counter-Strike』のようなお馴染みのレーンとチョークポイントに倣って美しく作られている。見た目の美しさよりもゲームプレイの本質にフォーカスしている。
  • 今のところ本作はFPS界のビッグタイトルになりうる、適任者によって作られた非常にエキサイティングなタイトルと言える。
  • 『CS:GO』以来、最高のゲーム。

以前公開された開発初期映像

HenryG氏はこれらの情報は個人の感想としているものの、ゲームプレイの方向性はある程度わかるのではないでしょうか。ライアットゲームズ初挑戦となるFPS作品「Project A」。今後のさらなる続報に期待です。
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2020-02-15 8:26:52
    lol プレイヤーが少ないしこれやる人少なさそうだな
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-02-14 21:08:36
    日本で流行らず海外で流行るのは良ゲーの証だからな
    ゲームに限らないけど
    2 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2020-02-14 5:24:30
    TFTもオートチェスからパクって
    ルーンテラもHSMTGからパクって
    今度はcsgoからパクるんか
    テンセントになって中華パクリゲーム屋さんになってしまったなriotさんも
    5 Good
    返信
    2件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2020-02-14 5:14:42
    lol とFPSの悪魔合体で民度地獄になりそうやな
    lol もcsgoも日本だと人気ないし
    これも日本だと失敗しそう
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-02-13 11:49:14
    henryGはコメンテーターというよりキャスターだろ
    0 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2020-02-13 4:05:22
    動画の0:20あたりで「あ trainだ」てなったわ

    また5v5ねぇ…皆が皆プロのマネして息苦しい対戦ゲーやりたいわけじゃないんだよなぁ
    BFが過疎るのはBFがunkなだけで
    2 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2020-02-13 1:02:03
    overwatchとは被らなそうだけど、ヒーロー制視点でどういうゲームになるかは楽しみだな
    lolは試合時間長すぎて結局やってないし
    overwatch中毒だから、新しいものが早くほしい
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-02-12 20:39:01
    CSGOのmodやカスタムマップも重要なのよ俺
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-02-12 20:13:36
    たぶんcsgoやってる人の多くは別ゲーやっても結局csgoに戻ってくると思う
    イメージだけどcsgoのグラが受け付けない人やriotのファンがやるゲームに感じる
    7 Good
    返信
    3件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2020-02-12 17:10:25
    ヒーロー選択制のシューターはどれもやたらキャラが濃くて集中できなかった
    これはプレイヤーに無意味なキャラ付けを背負わせずに、戦闘に多様性を持たせることができるから楽しくやれそう
    BFの兵種選択制ですらうざく思えてしまうからマイナーなんだろうなあ
    コンセプトとしてはもっともなんだけど
    4 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. 『遊戯王』閃刀姫のアニメに「シリアルコード」が隠されていた!『マスターデュエル』などで入力すると“記念アイテム”をプレゼント

    『遊戯王』閃刀姫のアニメに「シリアルコード」が隠されていた!『マスターデュエル』などで入力すると“記念アイテム”をプレゼント

  2. 非難轟々だった『オブリビオン』約300円の「馬の鎧」DLC…若者には伝わらない?当時と今で変わった価値観

    非難轟々だった『オブリビオン』約300円の「馬の鎧」DLC…若者には伝わらない?当時と今で変わった価値観

  3. 期待高まる『Fallout 3』リマスター、元デザイナーが語る改善してほしい「良くない」要素とは

    期待高まる『Fallout 3』リマスター、元デザイナーが語る改善してほしい「良くない」要素とは

  4. 【PC版無料配布開始】毛玉ADV『CHUCHEL(チュチェル)』本編&基本無料MMORPG『アルビオン・オンライン』インゲームアイテム―Epic Gamesストアにて5月1日まで

  5. 大幅割引決断するインディーも…突然のリマスター版『オブリビオン』発売は他RPGに影響?注目作間近も影に隠れるおそれ

  6. 『パルワールド』vs.任天堂、侵害と主張の特許は無効にすべき?ポケットペアが先行作品を挙げて新規性や進歩性の問題を指摘

  7. 任天堂、Discordに対し裁判所に召喚状を提出。「テラリーク」と呼ばれるポケモンの大量情報流出の犯人を特定するためか

  8. 【無料配布】サバイバルシューター『Metro 2033 Redux』丸ごともらえる!シリーズ15周年記念で『Metro Exodus』などもお安く

  9. 【激安】特殊部隊FPS『Zero Hour』が4月22日まで90%オフセール中!戦略立てから慎重な突撃まで、最大10人で緊張感抜群の戦いを体験しよう

  10. 『Gジェネ エターナル』公式生配信が4月24日20時から放送!ガンダムSEED完全新作シナリオや、ASTRAYのイベント情報に期待

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム