『PUBG』不正プログラム使用者への対策計画発表―2段階認証など新機能も | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『PUBG』不正プログラム使用者への対策計画発表―2段階認証など新機能も

自動判別システムの改善やモニタリング機能の強化などの情報が盛り込まれています。

PC Windows

PUBG Corporationは、サービス展開中のバトルロイヤルシューター『PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS』の開発レターを投稿しました。不正プログラム使用者への対策強化についての詳細やパフォーマンス改善について記されています。

これは、PC版のエグゼクティブプロデューサーによる投稿。現在アカウント乗っ取りなどの被害が相次いでいる状態に対抗するため、SMS認証とワンタイムパスワードを使った「2段階認証システム」の採用を決定しています。また、キャラクター動作へのコードの脆弱性を狙ったハッキングや不正プログラムに対し、ゲーム内武器の射撃角度やプレイヤーの移動速度などの認証を強化する改善を行うようです。

また、不正プログラム利用者へのモニタリング範囲の拡大を行い、6月にはカーネルゾーンの悪用を防ぐ新システムを導入し、7月には不正プログラムを使用した不正な環境を検出する自動プログラムの実装を予定。PC情報ごとに不正者を使用禁止にする「ハードウェアBANシステム」の強化や、一度不正を疑われたユーザーに対する継続的なモニタリングを行う追跡システムの導入も発表されています。一方で疑われながら無実だったプレイヤーの復帰を早める取り組みも強化されていくようです。

不正プログラムへの対応の詳細や、パフォーマンスの安定性を改善したアップデートへの技術的な詳細、先日発生したDDos攻撃に対する改善策を記したDEV LETTERはこちらから確認可能です。
《Mr.Katoh》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2020-04-23 1:55:42
    何もかもが遅い
    このゲーム今ではsteamでリリースされている以外に長所は存在しない
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-04-21 20:16:53
    セキュリティ強化は結構だけどマクロマウスやマクロ付きキーボードみたいな
    デバイスを使えなくする場合、事前告知頼むぜ?
    Rustだと事前告知無しでメンテ前に突然特定のデバイスを繋いでると遮断するようになってかなりキつかった
    機能を使ってるかどうかにかかわらず遮断だったから困惑したよ
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-04-21 18:05:15
    二段階認証といえば、ゲムスパのDiscordが導入して不評だったよね・・・
    意味もなくSMS認証を求めたんで、海外番号の人たちが迷惑してるっていう
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-04-21 15:38:35
    ってか何年もチーター排除出来ないとか
    最後に一人生き残りルールなのに終わってるじゃん
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-04-21 13:54:15
    PUBGもAPEXもチート騒動がなければもっと大きくなってたな
    残念なタイトルだった
    20 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-04-21 13:27:21
    2段階認証・・・CSGOでは取り入れてますよね カジュアルを謳うゲームでいれたくはないでしょうが
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-04-21 12:51:07
    数年遅かった...
    3 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. 「えっち」「ロックマンX?」『モンハンライズ:サンブレイク』女性ルナガロン装備の開発原画公開!

    「えっち」「ロックマンX?」『モンハンライズ:サンブレイク』女性ルナガロン装備の開発原画公開!

  2. スーパーロボット大戦配信番組「スパロボシリーズ情報局」4月20日19時より配信―家庭用最新作『スーパーロボット大戦Y』最新情報も公開

    スーパーロボット大戦配信番組「スパロボシリーズ情報局」4月20日19時より配信―家庭用最新作『スーパーロボット大戦Y』最新情報も公開

  3. 早期アクセス開始からわずか1週間、新作PvPvEまたも終了に―Steamの“賛否両論”巻き返せず全額返金対応へ

    早期アクセス開始からわずか1週間、新作PvPvEまたも終了に―Steamの“賛否両論”巻き返せず全額返金対応へ

  4. あなた以外のプレイヤー、全員NPCです。往年のMMOを“再現”したシングルプレイRPG『Erenshor』早期アクセス開始!いきなり人気の好スタート

  5. 「まだ存在が許されていることを嬉しく思う」公式『オブリビオン』リメイク版関連の報道受け移植MOD「Skyblivion」開発者が前向き発言

  6. 賞金大会予選を開催中のFPS『Delta Force』上位2チームが八百長とRMTで失格処分―順位繰り上げにより日本チームが首位に浮上

  7. 「期待していた成果を上げられず」―“賛否両論”早期アクセス終了の惑星開拓&不動産経営SLG『Space for Sale』正式リリースへ

  8. 新作SFホラーサバイバル『Cronos: The New Dawn』興味深い展開が示唆されるゲームプレイ映像公開!リメイク版『SILENT HILL 2』開発元最新作

  9. オープンワールドサバイバル『RuneScape: Dragonwilds』早期アクセス開始!老舗MMOのスピンオフ

  10. 『モンハンワイルズ』チャレンジクエストの「ランキング報酬」廃止へ―不正行為・不具合で“健全な順位”を提供できていないため

アクセスランキングをもっと見る

page top